スペシャル学校情報


国士舘大学 政経学部 政治行政学科
- 定員数:
- 175人
現代社会を生き抜く知恵を、政治と行政を通して学ぶ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 127万8940円 |
---|
国士舘大学 政経学部 政治行政学科の学科の特長
政経学部 政治行政学科の学ぶ内容
- 現代社会の課題を見つけ解決策を探究
- 少子高齢化や人口減少の問題、国際紛争、選挙と投票についてなど、私たちに身近な、社会のさまざまな課題について、解決するためにどうアプローチするかという、「考えること(思考)」のプロセスを重視。適切な対応力と指導力を養うため、政治・経済・経営・法律の各分野を網羅する社会科学全般の科目を多く開設しています
政経学部 政治行政学科のカリキュラム
- 興味や将来の進路に応じて専門性を深める3コース制
- 3つのコースを設置し、高い専門性を持った人材を育成します。
政治と人間コース:政治および行政に関する理論・思想・歴史など、「政治と社会のあり方」について学ぶ
公務員養成コース:国や地方自治体の行政の仕組みや、公務員の仕事内容について学ぶ
国際関係・地域研究コース:国際政治や外交、地域文化について学ぶ
- 地域連携協定を活用
- 埼玉県八潮市と本学の連携により、政経学部のゼミ生による政策提言の発表やインターンシップを実施。専門的な知識だけでなく、実践から得られる知識、判断力を養います
政経学部 政治行政学科の授業
- 「公務員」を徹底解剖。リアリティあふれる内容で試験対策を充実【公務員概論】
- 公務員とは何か、公務員の種類・仕組みについて、公務員を取り巻く環境変化などの基本的な知識を修得します。さらに、公務員試験の中でも専門試験(特に行政学の分野)の内容や、小論文や面接で問われる最近の行政や地方自治をめぐる動きなどについて学びます
政経学部 政治行政学科の卒業後
- 卒業後は幅広い領域で活躍
- 「政治と人間コース」はマスコミや企業への就職を目指します
「公務員養成コース」は地方公務員(一般職)・警察官・消防官などを目指します
「国際関係・地域研究コース」は国際機関やNGOへの就職を目指します
政経学部 政治行政学科の資格
- 教員免許資格:高校1種の地理歴史・公民と、中学校1種の社会の取得が可能
- 教員の採用試験を目指す人は「教員採用試験対策講座」を利用するとより効果的。また学校で開催される「公務員試験対策講座」や、政治行政学科独自のガイダンスで公務員試験に備えることも可能です
政経学部 政治行政学科のスペシャル情報
-
point 国士舘未来予測2050
未来のまちって、どんなまち?未来を救う学びを、スペシャルコンテンツで公開中!
遠いようで近い2050年。キミたちが活躍する未来は、いったいどのような世界になっているのだろう?一緒に見てみよう!
国士舘大学 政経学部 政治行政学科の学べる学問
国士舘大学 政経学部 政治行政学科の目指せる仕事
国士舘大学 政経学部 政治行政学科の資格
政経学部 政治行政学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
- 司書教諭<国>
政経学部 政治行政学科の目標とする資格
- 司法書士<国> 、
- 行政書士<国>
国士舘大学 政経学部 政治行政学科の就職率・卒業後の進路
政経学部 政治行政学科の就職率/内定率 97 %
( 就職決定者数162名 )
政経学部 政治行政学科の主な就職先/内定先
- アイリスオーヤマ(株)、(株)エービーシー商会、(株)サードウェーブ、(株)サイバーエージェント、(株)ニトリホールディングス、(株)八十二銀行、(株)武蔵野銀行、(株)報知新聞社、ANAエアポートサービス(株)、ニシオホールディングス(株)、みずほ証券(株)、リゾートトラスト(株)、伊勢化学工業(株)、伊藤ハム米久ホールディングス(株)、国立研究開発法人防災科学技術研究所、小田急電鉄(株)、西日本旅客鉄道(株)、日本年金機構、福井放送(株)、警視庁他都道府県警察、デジタル庁、東京消防庁ほか消防、都道府県市区町村公務員
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
主な就職先/内定先は政経学部全体の実績
国士舘大学 政経学部 政治行政学科の入試・出願
国士舘大学 政経学部 政治行政学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒154-8515 東京都世田谷区世田谷4-28-1
TEL 03-5481-3211(入試部)
ad1@kokushikan.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
世田谷キャンパス : 東京都世田谷区世田谷4-28-1 |
「梅ケ丘」駅から徒歩 9分 「松陰神社前」駅から徒歩 6分 「世田谷」駅から徒歩 6分 |