【給付型】「斎藤勇先生記念」清水護奨学金(全学部共通)
- 対象
- 学部3年生以上
- 給付額
- 500,000円
- 人数
- 1名
【給付型】クリス和田奨学金(全学部共通)
- 対象
- 学部3年生以上
- 給付額
- 200,000円
- 人数
- 1名
【給付型】官民協働海外留学支援制度 ~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~(全学部共通)
【給付型】大学院学生学会発表奨励金(全学部共通)
- 対象
- 学会において研究発表をする大学院学生
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 1回にあたり3万円
・博士前期:標準修業年限内に2回
・博士後期:標準修業年限内に3回
※標準修業年限を超えて在籍する場合は、1学年度に1回
- 備考
- 標準修業年限を超えて在籍する場合は、1学年度に1回受給できます。
【給付型】大学院博士後期課程学生研究奨励金(全学部共通)
- 対象
- 博士後期課程に在学する学生
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 年額12万7000円
年1回で、標準修業年限内に3回まで
【給付型】都留春夫奨学金(全学部共通)
- 対象
- 学部3年生以上
- 給付額
- 200,000円
- 人数
- 1名
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
【給付型】堀江竹松・こう奨学金(JICUF)(全学部共通)
- 対象
- 学部3年生以上
- 給付額
- 2,000ドル(日本円に換算して支給)
【給付型】網野ゆき子学術奨学金(全学部共通)
- 対象
- 学部3年生以上
- 給付額
- 500,000円
- 人数
- 2名
【減免型】5年プログラム(全学部共通)
- 対象
- 5年プログラムで入学した場合
- 学種
- 大学院
- 減免額
- 入学金が免除
- 備考
- 国際基督教大学トーチリレー大学院新入生奨学金に採用されると、初年度年間授業料および施設費の3分の1相当額が免除されます。さらに学業成績が特に優秀で、経済的援助の必要性も特に高い若干名の学生には、全額または3分の2相当額の免除が行われます。
【減免型】ICU Cherry Blossom奨学金(全学部共通)
- 対象
- 1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)以外に設置された国内高等学校等の出身者
- 減免額
- 入学金&各年度第1・2学期の学費(授業料・施設費)
原則4年間
- 人数
- 20名
- 募集時期
- 年2回(6月下旬-7月上旬、11月上旬)
- 備考
- 入学から4年間受給した場合、自己負担額は授業料・施設費4学期分(約200万円)
【減免型】ICU Peace Bell 奨学金(全学部共通)
- 対象
- ICU 生の模範となる学生
- 減免額
- 入学金&学費(授業料・施設費)&入寮費&寮費(7・8月を除く)
原則4年間(2026年度:約2,422,000円)※寮費は概算です。
- 人数
- 14名
【減免型】ICUトーチリレーHigh Endeavor 奨学金(全学部共通)
- 対象
- 経済的な困難に負けることなく、高い志を持って挑戦する方
- 減免額
- 入学金&各年度第1学期の学費(授業料・施設費)
原則4年間(2026年度:約807,000円)
- 人数
- 16名
【減免型】ICUトーチリレー在学生奨学金(全学部共通)
- 対象
- 対象学期時(春学期)において、大学院博士前期課程に在籍する2年次以上の在学生
- 学種
- 大学院
- 減免額
- 年間授業料(授業料および施設費)の3分の1相当額が免除
- 人数
- 35名程度(募集年度により異なる)
【減免型】ICUトーチリレー大学院新入生奨学金(全学部共通)
- 対象
- 修学意欲が充分にありながら経済的な援助が必要な学生
大学院博士前期課程への入学選考を受ける方
- 学種
- 大学院
- 減免額
- 入学初年度第1学期目の授業料及び施設費相当額
さらに学業成績が特に優秀な学生には、3学期分または2学期分相当額の免除
- 人数
- 若干名
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
【減免型】国際基督教大学家計急変給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 家計支持者の失職・破産・会社の倒産・病気・死亡・離別等により家計が急変した学生
- 減免額
- 授業料及び施設費1学期分を上限に免除
- 募集時期
- 急変事由が発生してから1年以内
新入生は入学後の事由のみを対象
【減免型】東日本大震災にかかる特別措置(全学部共通)
- 対象
- 国際基督教大学の2026年度入学志願者および入学(予定)者で、東日本大震災および長野県北部の地震による災害救助法適用地域において、主たる家計者が震災による人的、物的被害を受けた方および東京電力福島第一原子力発電所の事故にともなう警戒区域および計警戒区域および計画的避難区域出身の方。
- 減免額
- 全壊|
検定料・入学金:免除、授業料・施設費:3学期分免除
大規模半壊|
検定料・入学金:免除、授業料・施設費:2学期分免除
半壊|
検定料・入学金:免除、授業料・施設費:1学期分免除
一部損壊(注)|
検定料・入学金:免除、授業料・施設費:免除なし
主たる家計支持者である保証人の死亡|
検定料・入学金:免除、授業料・施設費:3学期分免除
(注)特別措置については審査の上、状況に応じて決定いたしますので、被害の程度によっては入学金が免除されない場合もあります。
- 募集時期
- 2026年度各入学者選抜出願締切日
- 備考
- ※警戒区域および計画的避難区域出身の方は、全壊と同様とします。
【減免型】平成28年(2016年)熊本地震にかかる特別措置(全学部共通)
- 対象
- 国際基督教大学の2026年度入学志願者および入学(予定)者で、平成28年熊本県熊本地方の地震に係る災害救助法適用地域において、主たる家計者が震災による人的、物的被害を受けた方。
- 減免額
- 罹災状況が、全壊・大規模半壊・半壊・一部損壊(注)・主たる家計支持者である保証人の死亡:検定料・入学金の免除
(注)特別措置については審査の上、被害の程度によっては入学金が免除されない場合もあります。
- 募集時期
- 2026年度各入学者選抜出願締切日
【減免型】平成30年(2018年)7月豪雨による災害にかかる特別措置(全学部共通)
- 対象
- 国際基督教大学の2026年度入学志願者および入学(予定)者で、平成30年(2018年)7月豪雨による災害に係わる災害救助法が適用された市町村において、主たる家計者が人的、物的被害を受けた方。
- 減免額
- 罹災状況が、全壊・大規模半壊・半壊・一部損壊(注)・主たる家計支持者である保証人の死亡:検定料・入学金の免除
(注)特別措置については審査の上、状況に応じて決定し、被害の程度によっては入学金が免除されない場合もあります。
- 募集時期
- 2026年度各入学者選抜出願締切日
【減免型】平成30年(2018年)北海道胆振地方東部地震にかかる特別措置(全学部共通)
- 対象
- 国際基督教大学の2026年度入学志願者および入学(予定)者で、平成30年北海道胆振地方中東部を震源とする地震に係わる災害救助法が適用された市町村において、主たる家計者が人的、物的被害を受けた方。
- 減免額
- 罹災状況が、全壊・大規模半壊・半壊・一部損壊(注)・主たる家計支持者である保証人の死亡:検定料・入学金の免除
(注)特別措置については審査の上、状況に応じて決定し、被害の程度によっては入学金が免除されない場合もあります。
- 募集時期
- 2026年度各入学者選抜出願締切日
【減免型】令和6年(2024年)能登半島地震にかかる特別措置(全学部共通)
- 対象
- 2026年度教養学部または大学院への入学(予定)者および入学予定者で、能登半島地震に係わる災害救助法が適用された市町村において、主たる家計者が人的、物的被害を受けた方。
- 減免額
- 罹災状況
①生計維持者の死亡・全壊・大規模半壊/中規模半壊・半壊
検定料・入学金:免除、授業料および施設費:第一学期を免除
②準半壊/一部損壊
検定料・入学金:免除
※特別措置については審査の上、状況に応じて決定し、被害の程度によっては免除されない場合もあります。
- 募集時期
- 2026年度各入学者選抜出願締切日
【減免型】令和元年(2019年)台風15号および台風19号にかかる特別措置(全学部共通)
- 対象
- 国際基督教大学の2026年度入学志願者および入学(予定)者で、令和元年(2019年)台風第15号および台風第19号による災害に係わる災害救助法が適用された市町村において、主たる家計者が人的、物的被害を受けた方。
- 減免額
- 罹災状況が、全壊・大規模半壊・半壊・主たる家計支持者である保証人の死亡:検定料・入学金の免除
罹災状況が、一部損壊:検定料・免除
- 募集時期
- 2026年度各入学者選抜出願締切日
【減免型】ICUトーチリレー在学生奨学金(教養学部)
- 対象
- 教養学部2~4年次に在籍する学部生
- 学種
- 大学
- 減免額
- 第1学期の学費(授業料・施設費)を免除
- 人数
- 80名
【貸与型】ICU奨学融資制度(全学部共通)
- 対象
- 本科学生(転編入本科学生含む)として在籍する方
- 学種
- 大学院
- 貸与(総額)
- 年間授業料(授業料および施設費)相当額を限度
- 返還詳細
- 返還期間:最初の契約から20年
- 利子
- 利子
- 人数
- 希望者のほぼ全員
- 募集時期
- 学期ごとに募集、複数学期の利用も可能
- 備考
- 大学が保証人となり、学生本人名義で提携銀行から年間授業料(授業料および施設費)相当額を限度に低利(在学中は無利子)で融資を受けられる制度
【貸与型】ICU奨学融資制度(全学部共通)
- 学種
- 大学
- 利子
- 利子
- 人数
- 希望者のほぼ全員
- 募集時期
- 学期ごとで、初年度第1学期を除き、毎学期の申請も可能
- 備考
- 大学が保証人となり、学生が本人名義で提携金融機関から低利で融資を受けられる制度
【貸与型】ICU同窓会 湯浅・細木奨学金(全学部共通)
【貸与型】JASSO第一種奨学金(海外協定派遣対象)(全学部共通)
【貸与型】JASSO第二種奨学金(短期留学)(全学部共通)
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 大学院修士段階における授業料後払い制度(全学部共通)
- 学種
- 大学院
- 貸与(総額)
- 年間最大約78万円
- 利子
- 無利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 2~6万円
- 利子
- 無利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 修士:5~8.8万円
博士:8~12.2万円
- 利子
- 無利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第二種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 2~12万円
- 利子
- 利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第二種
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 5~15万円
- 利子
- 利子
Friends of ICU 学術奨励賞
ICU Tution Scholarship for International Students
ICU留学・体験学習支援奨学金
経済的困窮学生かけこみ生活費支援制度
学費(初年度納入金)