• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 和歌山
  • 高野山大学

私立大学/和歌山・大阪

コウヤサンダイガク

高野山大学からのメッセージ

2025年7月1日に更新されたメッセージです。

【文学部密教学科☆オープンキャンパス】日時:8/24(日)13:00~◇場所:高野山大学高野山キャンパス◇プログラム:学科紹介/キャンパスツアー/特別講義「梵字の書き方」/入試・資格・進路等説明/個別相談(15時ごろ終了予定)◇申し込み:ホームページ内「イベント情報」から◇締め切り:8月17日(日)

高野山大学で学んでみませんか?

高野山大学の風景

地域での実践と1200年の智慧を体験し、今を生き抜く人間力を養う。

高野山大学は、弘法大師空海の教えをもとに、伝統文化を通して自分の価値を高める学びを提供します。高野山(和歌山)に密教学科、河内長野(大阪)に教育学科があり、それぞれ独自の取り組みを行っています。

高野山大学はこんな学校です

高野山大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

高野山大学の特長1

「価値を認め合う」教えが視野を広げる。多様な資格取得も可能!

密教学科では、1200年の歴史を有し、国内外から人々が訪れる高野山という土地を体感しながら、「全ての命を尊び、互いの価値を認め合う」という弘法大師空海の思想を通して様々な文化の価値を認め合う広い視野の持ち主を育成します。お坊さんになる人が通う学科と思われることも多いですが、歴史に興味がある、仏教の思想や哲学を学びたい、高野山の文化財に関心があるなど、入学後の希望や目標は多様です。学芸員や教員免許など資格取得を目指す科目も開講しており、卒業後の仕事に生かす学生もいます。1学年の定員は65人。先生、先輩との距離が近いのも少人数ならでは。

高野山大学は教育方針や校風が魅力

高野山大学の特長2

地域や学校現場での体験を通して現場で活躍できる先生になろう!

体験重視のカリキュラムにより、1年次から南河内の自然や活動を利用した地域体験(農業、植栽、演劇等)やキャンパス周辺の小学校での学校現場体験を実施し、即戦力になる教員養成を行っています。多様な職種・経験豊かな人々との交流を通して、「コミュニケーション力」と「人間力」の育成に力を注ぎ、そのため学生ひとり一人を教員が支援するアドバイザー制度があります。1年次から教員採用試験対策講座も開講しています。先生を目指す人もそうでない人も自分の長所を伸ばし、一緒に夢を叶えましょう。

高野山大学は歴史や伝統がある

高野山大学の特長3

長い歴史と伝統の中で人間力豊かな学生を育てる

高野山大学は弘法大師空海が京都に創設した「綜芸種智院」の教育理念を原点として、1886年に創立しました。「いのち・文化・創造」を教育理念とし、いのちの営みを尊び、それぞれの価値を認める弘法大師空海の教えに基づき伝統と文化を通して豊かな人間力を育んでいます。密教学科では宗教や哲学、それらの背景にある歴史と文化を通して柔軟な考え方を身につけます。また、学芸員資格、中学・高校の教員免許も取得できます。実践的活動を重視する教育学科では、小学校での現場体験の他、地域での体験活動に取り組み学びと経験を深めていきます。

高野山大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
高野山大学の学部学科、コース紹介

密教学科 (定員数:65人)

教育学科 (定員数:15人)

児童教育コース

中等英語教育コース

高野山大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

高野山大学の就職・資格

高野山大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)

卒業者数36名
就職希望者数14名
就職者数13名
就職率93%(就職者数/就職希望者数)
進学者数2名

就職に向けての支援講座や対策ガイダンスが充実。卒業生の豊かな人間性が社会で高く評価されています

密教学科では、1年次から3年次までキャリアデザインの授業を開講。1年次は自己分析、2年次は働き方や業界・職種の研究、3年次はインターンシップの他、寺院後継者に向けたお寺の経営や働き方について考える講義を実施。社会人としてのマナーや常識を実践的に身につけます。また、公務員試験に対応した一般教養の授業も開講します。教育学科では、1年次から地域の小学校の現場を体験することで、教育現場はもとより将来役立つ力と経験を積み重ねています。教員採用試験対策講座は1年次から行い、実習指導は元小学校校長のマイスターがサポートします。

高野山大学の就職についてもっと見る

気になったらまずは、高野山大学のオープンキャンパスにいってみよう

高野山大学のイベント

  • 高野山大学 7月オープンキャンパスの詳細

    高野山大学 7月オープンキャンパス

    高野山大学 文学部密教学科のオープンキャンパスを開催します! 密教学科を知れるこの機会に、ぜひ参加してみてください。 【プログラム】 12:00 受付開始・精進ランチ配布    スタートまで、精進メニューのお弁当をお楽しみください! 13:00 開会・学長ごあいさつ 13:10 学科紹介    密教学科でできること、学べることをご紹介! 13:25 キャンパスツアー    高野山キャンパスをふらっと一周。キャンパスのみどころをご案内。 13:40 特別講義「魅力ある高野山大学図書館の貴重書!     ―平安・鎌倉時代へのタイムスリップ―」 講師:坂口太郎准教授    本学図書館には、貴重資料がたくさん保管されています。    その一部を読み解き、日本の中世史に触れてみましょう! 14:15 入試・資格・進路等説明    各入試日程や試験内容、入学後に目指せる資格などについてご説明します。 14:30 個別相談    ※申込者のみ 【こんな人におすすめ】 ・密教学科に興味がある ・歴史が好き! ・お寺や仏像が好き! ・仏教のことを知りたい ・学芸員になりたいと思っている ・お坊さんになりたいと思っている 【申し込み方法】 「スタディサプリ進路」もしくは高野山大学ホームページからお申込みください。 ※個別相談も一緒に申し込めます。 ※申込期間終了後、当日のご案内および受付完了のお知らせをメールでお送りします。 ※迷惑メールフィルター等を設定されている場合は「@koyasan-u.ac.jp」のドメイン登録をお願いいたします。 【締め切り】 7月20日(日) 【参加にあたって】 ・開場は正午です。それより前に本館にはお入りいただけません。 ・事前申し込み制です。参加希望の方は必ずお申込みください。 ・7月20日以降にご案内メールを一斉にお送りします。前日までに届いていない場合はご連絡ください。 ・個別相談会は学科の内容や入試に関するお話のみとさせていただきます。 ・夏の高野山は暑くなります。体調の悪くなった方はすみやかに申し出てください。 【参加を検討される社会人の方へ】 密教学科の社会人編入学コース「密教文化コース」については、秋ごろにオープンキャンパスを実施予定です。

  • 高野山大学 8月オープンキャンパスの詳細

    高野山大学 8月オープンキャンパス

    文学部

    高野山大学密教学科のオープンキャンパスを開催します! 「密教学科でなにができるの?」と思っている方、 密教学科を知れるこの機会に、ぜひ参加してみてくださいね。 【プログラム】 ・学長ごあいさつ ・学科紹介  密教学科でできること、学べることをご紹介 ・特別講義「梵字の書き方」   体験講義で先生と一緒に梵字を書いてみましょう ・入試説明  試験科目や出願方法、日程についてご説明します ・資格・進路説明  卒業生はこんな仕事に就いています ・キャンパスツアー  高野山キャンパスをぐるっと一周! ・個別相談  プログラム中のわからなかったこと、ちょっと聞きづらいこと、なんでも聞いてくださいね 【開場/終了予定時刻】 開場:午後0時 終了:14時30分 ※受付の際に精進お弁当をお渡しします。 ※個別相談は14時30分以降に行います。相談の順番や質問内容により、終了時刻が前後する場合がございます。 【こんな人におすすめ】 ・歴史が好き ・仏教史が好き ・日本やアジアの文学に触れたい ・お寺や仏像が好き ・将来お坊さんになりたい ・将来学芸員になりたい ・高野山大学の雰囲気を知りたい 【申し込み】 大学ホームページ内「イベント情報」からお申込みください。 ※申し込み確認メールは受付期間終了後に一斉に送信します。 【締め切り】 8月17日(日) 【参加にあたって】 ・事前申し込み制です。ホームぺージからお申込みください。 ・申し込み確認メールは受付期間終了後に一斉に送信します。イベント2~3日前にメールが届いていない方はお問い合わせください。 ・当日は暑くなることが予想されます。体調の悪い方はキャンセル、途中退出していただいてかまいません。

高野山大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
高野山キャンパス : 和歌山県伊都郡高野町高野山385 「高野山」駅からバス約10分 千手院橋バス停下車 徒歩2分

地図

河内長野キャンパス(令和10年高野山キャンパスへ統合予定) : 大阪府河内長野市小山田町1685(大阪千代田短期大学内) 「千代田」駅からバス約12分 東峯口バス停下車 徒歩3分

地図

高野山大学で学ぶイメージは湧きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

高野山大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2024年度納入金(参考) 【密教学科】126万円 【教育学科】146万円
(入学金・授業料・諸経費等を含む。高野山大学奨学金ほかの給付型奨学金制度有り。)

すべて見る

高野山大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

高野山大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2025年1月現在、2025年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
BF

高野山大学の関連ニュース

高野山大学に関する問い合わせ先

総務課

〒648-0280 和歌山県伊都郡高野町高野山385
TEL:0736-56-2921

高野山大学(私立大学/和歌山・大阪)

高野山大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 多文化協働のリーディング大学。既存の枠を超えて、新たな未来を創造する。

  • 「考動」する関大人が世界を拓く。社会の変化に挑みつづけるために自ら考え、行動する

  • Less Me More We あなただけの世界から、私たちを想う世界へ。

  • 日本における「Top Global University」をめざす!

  • 理工・農・医療・文系9学部17学科の総合大学

  • 2026年4月、大阪産業大学の3つの文系学部がリニューアル!

  • 四天王寺大学は新時代へ。伝統と革新性で「なりたい」を実現します。

  • 「らしさ」をかなえる教育。高度な専門性を磨き未来へつなげる

  • 文系・理系10学部、約15,000名が集う日本最大規模の一拠点総合大学。

  • Be Real 寄りそう知性

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT