• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 高千穂大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 商学部
  • 会計コース

私立大学/東京

タカチホダイガク

高千穂大学 商学部 商学科 会計コース

実務に必要な会計スキルと会計情報活用のノウハウを学ぶ

学べる学問
  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

目指せる仕事
  • 経理

    売上げや利益などの数字によって、経営活動を把握する

    いろいろな経営活動の状況や結果を金銭的な数字によって表し、正しく測定する仕事。数字を通じて経営上の欠点を見つけ、各部門の活動の方向付けに直接つながる重要な業務。仕事の範囲は広く、多岐にわたるが、資金の計画・運用を手がける財務、固定資産の金銭的管理(管財)なども経理の仕事。

  • 財務

    企業の経営資金に関する戦略を経営者に提案する

    会社が経営を進めていく上で必要な資金を正しく算定し、最も有利な調達方法を経営者に提案する。株式の発行、銀行との折衝、M&Aなどを担当することもある。

  • 公認会計士

    企業の財政状況を、第三者の立場で公正に監査する

    売上げや利益、財政状況を公表するために企業が毎年行わなければならない決算の際、社内の経理・会計部門が作成した財務諸表や税額などを、第三者の立場で公正にチェックし、内容を証明する仕事。

  • 税理士

    税金の申告を手助けする仕事

    税理士とは、個人や企業の納税のサポートや税金に関する書類の作成を行う税金の専門家。具体的には、所得税、法人税、消費税、相続税などの税務申告の代行や会計帳簿の記帳、決算書の作成、そのほかの会計関係の指導や相談などを行う。最近は経営の経営や財務に関する相談など、税務処理以外の仕事に対応することも。税理士になるには、税理士試験に合格した後、2年以上の実務経験を積む方法が一般的。(2024年9月更新)

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 117万4000円 

高千穂大学 商学部 商学科 会計コースの学科の特長

商学部 商学科 会計コースの学ぶ内容

お金の流れを知り、社会で役立つスキルを身につける
企業や組織には、常にお金の流れがあります。会計コースでは、こうしたお金の動きを記録し、実務に生かせるノウハウも学んでいきます。簿記の資格取得、税理士、公認会計士、国税専門官などを目指す人に向いています。「高校で学ぶ簿記よりもワンランク上の会計理論を追求できる環境です(加藤さん 4年・桝谷ゼミ)」

商学部 商学科 会計コースの授業

会計情報の作成法から税理士資格取得まで、企業の管理会計に必要な能力を多岐に養う
簿記・財務会計の基本を学び、簿記・財務会計・管理会計・会計監査・経営分析・税務会計へと専門性を深めます。会計、財務会計を必修とし、選択必修科目として工業簿記、原価計算論、高等簿記を用意。また、日商簿記検定試験2級以上の取得者は、資格取得を目指し税理士養成プログラムの履修が可能です。

商学部 商学科 会計コースの研究テーマ

2023年11月に行われた学生によるゼミナール発表会の研究テーマ一覧
・節税・脱税
・自動車業界の将来性
・AIによる会計への影響
・ふるさと納税
・地方自治体の財政比較
・学校法人会計と宗教法人会計 など
自らが所属している専門分野の中で、興味のある研究テーマを設定し、調査・分析・資料作成・発表準備、そして発表を行います。発表で得た質問や意見は次の調査に生かします。

商学部 商学科 会計コースの卒業後

経理・財務・会計に関わる仕事へ
会計や財務の知識を生かせる仕事として、企業の経理・財務・会計業務、経営企画などが考えられます。また、税理士や公認会計士などの資格を取得し、監査法人や税理士事務所、会計事務所などでの活躍も期待でき、国税専門官も目指すことができます。

商学部 商学科 会計コースの資格

資格取得のため、会計・情報・ビジネス・語学の4分野から課外講座を開講
資格が取得できるよう「日商簿記講座」「販売士講座」「社会保険労務士講座」「ビジネス実務法務検定試験(R)講座」「マイクロソフト オフィス スペシャリスト講座」「TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST講座」「公務員採用試験対策講座」などの講座を開講。

商学部 商学科 会計コースの制度

税理士養成プログラム
大学(4年間)・大学院(2年間)の計6年間で税理士資格取得を目指すことができる高千穂大学独自のプログラムです。各授業は専任の教員が担当し、「税理士としての専門知識」「試験合格のためのノウハウ」等をトータルに学んでいきます。2017年12月、在学生が現役で3科目合格を果たしました。

高千穂大学 商学部 商学科 会計コースの学べる学問

高千穂大学 商学部 商学科 会計コースの目指せる仕事

高千穂大学 商学部 商学科 会計コースの資格 

商学部 商学科 会計コースの取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【商業】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【情報】<国> (1種)

商学部 商学科 会計コースの目標とする資格

    • 税理士<国> 、
    • 公認会計士<国> 、
    • 日商簿記検定試験 、
    • リテールマーケティング(販売士) 、
    • 社会保険労務士<国> 、
    • ビジネス実務法務検定試験(R) 、
    • ファイナンシャル・プランニング技能士<国> 、
    • 秘書検定 、
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
    • ITパスポート試験<国> 、
    • TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST

高千穂大学 商学部 商学科 会計コースの就職率・卒業後の進路 

商学部 商学科 会計コースの就職率/内定率 97.7 %

( 希望者220名 決定者215名 )

※ 2023年3月卒業生実績

商学部全体

高千穂大学 商学部 商学科 会計コースの問い合わせ先・所在地・アクセス

〒168-8508 東京都杉並区大宮2-19-1
TEL 0120-012-816
nyushi@takachiho.ac.jp

所在地 アクセス 地図
高千穂大学キャンパス : 東京都杉並区大宮2丁目 19-1 「西永福」駅北口から徒歩 7分

地図

他の学部・学科・コース

高千穂大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT