皇學館大学 文学部 神道学科 神道・宗教文化コース
神宮のお膝元・伊勢で日本文化の源「神道」を学び、将来の神社界を担う神職を養成します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 129万円 |
---|
皇學館大学 文学部 神道学科 神道・宗教文化コースの学科の特長
文学部 神道学科 神道・宗教文化コースの学ぶ内容
- 日本文化の神髄を、神宮のお膝元である伊勢で学ぶ
- 日本の神話や古典、文学、言語、歴史、思想、宗教などの幅広い視野から日本の精神文化を究明。神宮との関わりの深い本学では、学生が参加できる祭りや行事が多数。教養と技能を身につけた指導的な役割を果たせる神職として、日本の本質と魅力を正しく継承し、広く発信できる神職をめざします。
文学部 神道学科 神道・宗教文化コースのカリキュラム
- 幅広い視野と豊かな教養を身につけ、指導的役割を果たせる神職をめざす
- 日本の歴史、伝統、文化、精神を理解し、神道の本質や神社祭祀の概要といった神道学について学ぶと同時に、国内外の宗教文化への理解も深めます。少人数の演習によって自らテーマを決めて調べることで、神道にアプローチしていきます。神職資格の他にも中学校・高等学校教諭一種(宗教)や学芸員の取得も可能です。
文学部 神道学科 神道・宗教文化コースの授業
- 「神道概論」「祭祀概論」「有職故実」などの授業を通して、神道の本質に迫る
- 神道の本質や機能にかかわる事柄を総合的、体系的に学ぶ「神道概論」、史料を解読し、神道祭祀を学び、祭の本質を考える「祭祀概論」、社殿の装飾や祭典時に着用する装束、お供え物などに込められた意味と思いを探る「有職故実」など、神道の本質に迫る授業や学生が主体的に運営するPBL授業も実施しています。
文学部 神道学科 神道・宗教文化コースの実習
- 神職階位を取得する場合には「基礎実習」「指定実習(I・II・III)」等の実習が必要
- 神職の階位を取得するためには「神道史」「古典講読」「祭式及び同行事作法」「祝詞作文」「有職故実」等の講義・演習科目を受講し、全国の指定された神社で神務実習「基礎演習」「指定実習(I・II・III)等が必要です。座学と実習のバランスがとれたカリキュラムで神職としての知識と技能を修得します。
文学部 神道学科 神道・宗教文化コースのクチコミ
- 神道関連の書籍を所蔵する神宮文庫を自由に利用できる
- 本学に隣接の神宮文庫には30万冊以上の貴重な文献が所蔵され、本学学生は自由に利用できます。また、神宮の博物館である徴古館や、神宮美術館、せんぐう館などの施設もキャンパスに近く、本学図書館における約46万冊の図書とともに、学生は豊富な資料を研究活動に活用することができます。
文学部 神道学科 神道・宗教文化コースの施設・設備
- 世界的にもめずらしい大学附属の神道博物館や、国の有形文化財に登録されている記念館がある
- 神殿・脇殿を有する祭式教室は、神社祭式行事作法の基礎を学ぶ場として利用。神道博物館は、神道と日本の文化と歴史・伝統・信仰・思想等を内外に伝えることをめざし、歴史的に貴重な文献・文化資料を収蔵・展示。また、記念館(登録有形文化財)は茶道や礼法等日本の伝統文化を教育する場として授業等で利用されています。
皇學館大学 文学部 神道学科 神道・宗教文化コースの学べる学問
皇學館大学 文学部 神道学科 神道・宗教文化コースの目指せる仕事
皇學館大学 文学部 神道学科 神道・宗教文化コースの資格
文学部 神道学科 神道・宗教文化コースの取得できる資格
- 中学校教諭免許状【宗教】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【宗教】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
- 学芸員<国>
神職階位(高等課程:正階授与、明階総合課程:明階授与)
注)時間割などの都合上、すべての免許・資格を必ずしも4年間での取得を保証するものではありません。
皇學館大学 文学部 神道学科 神道・宗教文化コースの就職率・卒業後の進路
文学部 神道学科 神道・宗教文化コースの就職率/内定率 100 %
( 神道学科/就職希望者数72名・就職者数72名 )
文学部 神道学科 神道・宗教文化コースの主な就職先/内定先
- 神宮、神社本庁、靖國神社、静岡浅間神社、熱田神宮、大神神社、八坂神社、住吉神社、春日大社、厳島神社
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※神道学科全体
皇學館大学 文学部 神道学科 神道・宗教文化コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒516-8555 三重県伊勢市神田久志本町1704
入試担当 TEL 0596-22-6316
E-mail nyusi@kogakkan-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
三重県伊勢市神田久志本町1704 |
「五十鈴川」駅から徒歩 約15分 「伊勢市」駅からバス 皇学館大学前下車 約10分 「宇治山田」駅からバス 皇学館大学前下車 約10分 「宇治山田」駅から徒歩 約20分 |