• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 兵庫
  • 甲南大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 経営学部

私立大学/兵庫

コウナンダイガク

甲南大学 経営学部

定員数:
335人

伝統と革新をキーワードに実践力と経営的感性を磨き、ビジネスの現場へ

学べる学問
  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

目指せる仕事
  • 会社経営者

    会社の業績、戦略判断、すべてに関して最終判断と責任を負う

    会社が活動を行う上での、事業戦略、資金対策、取引先対応、社員管理などあらゆる問題について、次の方向を示したり難しい決断を下したりする最高責任者。大企業以外では営業活動の第一線で活躍していることも少なくない。

  • 中小企業診断士

    中小企業の経営全般を調査・管理

    中小企業の経営者の依頼により、会社経営全般の調査・診断をし、生産管理、経営指導などを通して、経営改善をはかる、いわゆるマネジメント・コンサルティングをする。また、個々の企業を当たるだけでなく、数人でチームを作り、商店街全体の再開発診断にあたるケースもある。

  • 経営コンサルタント

    経営の専門アドバイザー

    企業の経営に関するトータルコンサルティングを行う。主に、賃借対照表・損益計算書などの財務諸表を材料として、会社の収益や資産内容などの経営状態を判断し、アドバイスをする仕事。経営者の心強いパートナーともいうべき存在だ。

  • マーケットリサーチャー

    製品開発に欠かせない調査員

    モノ余りの時代には、ヒット商品を生み出すために、どんな人たちがモノを欲しがっているか、商品についての需要予測や消費者の嗜好動向、購入層、過去の販売実績、販売方法など市場の動きを正確に把握する必要がある。マーケットリサーチャーはこれら調査の専門家として社会調査やその結果を集計・分析する。

  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 企画・調査

    会社の事業戦略のおおもとになるデータを収集・分析し戦略の方向性を示す

    民間企業などで、事業戦略を定める際、その基礎となるさまざまなデータを収集し戦略の方向性を示す仕事。業績の詳細な分析、市場規模や消費者のニーズの調査、予算シミュレーションなど、緻密な作業と分析力が必要とされる。あらゆる業種の企業にあり。

  • 経理

    売上げや利益などの数字によって、経営活動を把握する

    いろいろな経営活動の状況や結果を金銭的な数字によって表し、正しく測定する仕事。数字を通じて経営上の欠点を見つけ、各部門の活動の方向付けに直接つながる重要な業務。仕事の範囲は広く、多岐にわたるが、資金の計画・運用を手がける財務、固定資産の金銭的管理(管財)なども経理の仕事。

  • 公認会計士

    企業の財政状況を、第三者の立場で公正に監査する

    売上げや利益、財政状況を公表するために企業が毎年行わなければならない決算の際、社内の経理・会計部門が作成した財務諸表や税額などを、第三者の立場で公正にチェックし、内容を証明する仕事。

  • 税理士

    税金の申告を手助けする仕事

    税理士とは、個人や企業の納税のサポートや税金に関する書類の作成を行う税金の専門家。具体的には、所得税、法人税、消費税、相続税などの税務申告の代行や会計帳簿の記帳、決算書の作成、そのほかの会計関係の指導や相談などを行う。最近は経営の経営や財務に関する相談など、税務処理以外の仕事に対応することも。税理士になるには、税理士試験に合格した後、2年以上の実務経験を積む方法が一般的。(2024年9月更新)

bug fix
初年度納入金:2025年度納入金 118万6000円  (入学金25万円を含む)
bug fix

甲南大学 経営学部の募集学科・コース

ヒト、モノ、カネ、情報といった経営資源をいかに活用して経営目標を達成するのか。それが経営学の学びです。

甲南大学 経営学部のキャンパスライフShot

甲南大学 文部科学大臣表彰を受賞した長期インターンシッププログラムが魅力。最長2ヶ月に渡り、企業の現場で実践力を養います。
文部科学大臣表彰を受賞した長期インターンシッププログラムが魅力。最長2ヶ月に渡り、企業の現場で実践力を養います。
甲南大学 経営学部のゼミが一堂に会す「ゼミ甲子園」。多くの観客の前で日頃の研究成果を発表する学部の一大イベントです。
経営学部のゼミが一堂に会す「ゼミ甲子園」。多くの観客の前で日頃の研究成果を発表する学部の一大イベントです。
甲南大学 資格取得にも力を入れており、1年生の大半が「入門簿記」を履修。50%以上の学生が日商簿記検定3級に合格しています。
資格取得にも力を入れており、1年生の大半が「入門簿記」を履修。50%以上の学生が日商簿記検定3級に合格しています。

甲南大学 経営学部の学部の特長

経営学部の学ぶ内容

学科内容
甲南大学経営学部は、経営学部としては関西の私立大学で初めて、全国でも4番目に開設された伝統ある学部です。組織や労務等ヒトに関する「経営学」。簿記や財務会計等カネと情報に関する「会計学」。マーケティング等の市場に関する「商学」。これらを広く学ぶことも、ひとつの分野を深く学ぶことも可能です。ゼネラリストとスペシャリスト、いずれの育成にも対応する多彩なカリキュラムを提供し、『彩り教育』の一翼を担っています。
※「彩り教育」とは、自分の目的に応じて選択できる、甲南大学ならではの彩り豊かな教育プログラムのことです。甲南大学には学部の専門的な学びの中にも、学部を超えた学びの中にも、あなたの無限の可能性を引き出す様々なプログラムを用意しています。

経営学部の授業

ビジネス・リーダー養成プログラム
「ビジネスのプロになりたい!」という本気に応えるBL(ビジネス・リーダー養成)プログラム。
以下の3コースから1コースを選びます。
・BP(ビジネス・プロフェッション)コース
企業経営全般の基礎的な専門知識をマスターし、阪神間や首都圏に本社がある上場企業などでインターンシップ(最長2ヶ月)を経験します。
・GB(グローバル・ビジネス)コース
語学力を磨き、国際的なビジネスの場で活躍したい人に向けたコースです。コース専用の各種語学科目で語学力を高めた後、海外の大学へ留学します。
・AP(アカウンティング・プラクティス)コース
日商簿記検定2級合格と1級や税理士・公認会計士レベルの基礎知識を修得することをめざして、会計学を学習するコースです。資格を取得しておくことは、就職においても有利に働きます。
グローバル・コミュニケーションI・II
「グローバル・コミュニケーションI・II」は、ベルリッツやECCといった、ビジネス英語教育に定評のある専門学校と提携し、全学共通教育センターが「キャリア創生共通科目」として開講しています。経営学部では本科目を、経営学に関する主要科目と同様の位置づけで科目表に取り込み、学生が受講することを奨励しています。

経営学部の資格

取得できる資格
中学校教諭一種免許状(社会)<国>、高等学校教諭一種免許状(公民・商業)<国>

経営学部の学生支援・制度

経営学部学生協議会
学部の学生が中心となり活動する団体。新入生歓迎イベントやゼミナール紹介、卒業記念パーティの企画・実施など、経営学生のためになる様々なイベントを行なっています。そのほかにも懸賞エッセイの募集やオープンキャンパスの学生イベントへの協力など、その活動は多岐にわたります。
修学支援(YOUステーション)
YOUステーションでは修学や学生生活全般において、何らかの困難を抱えている学生に対して、修学支援コーディネーター等が連携し組織的に支援していきます。

甲南大学 経営学部の入試・出願

甲南大学 経営学部の学べる学問

甲南大学 経営学部の就職率・卒業後の進路 

■2024年3月卒業生就職実績
【メーカー】アイリスオーヤマ(株)、(株)伊藤園、(株)エフピコ、関西電力(株)、グローリー(株)、グンゼ(株)、(株)神戸製鋼所、シャープ(株)、象印マホービン(株)、日本電気(株)(NEC)、日本ピラー工業(株)、(株)ノエビア、(株)ノーリツ、フジッコ(株)、ミネベアミツミ(株)、山崎製パン(株)、理研ビタミン(株)【建設不動産】五洋建設(株)、積水ハウス(株)、タカラスタンダード(株)、三井不動産リアルティ(株)、YKK AP(株)【情報通信・ソフトウェア・マスコミ】(株)NTTドコモ、(株)大塚商会、(株)オプテージ、兼松エレクトロニクス(株)、(株)さくらケーシーエス、(株)日本経済新聞社、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン(株)【旅行・ホテル・レジャー・運輸】(株)星野リゾート、(株)JTB、(株)帝国ホテル、西日本旅客鉄道(株)、日本通運(株)、日本航空(株)【卸・小売】因幡電機産業(株)、SMB建材(株)、(株)高島屋、川重商事(株)、シャープマーケティングジャパン(株)、ダイワボウホールディングス(株)、(株)たけびし、(株)日本アクセス、(株)ニトリ、丸紅メタル(株)、(株)山星屋【金融・保険】尼崎信用金庫、(株)池田泉州銀行、(株)関西みらい銀行、(株)京都銀行、住友生命保険(相)、第一生命保険(株)、東京海上日動火災保険(株)、日本生命保険(相)、(株)みずほ銀行、(株)みなと銀行、明治安田生命保険(相)、(株)りそな銀行【その他サービス】(地独)神戸市民病院機構、綜合警備保障(株)、日本郵便(株)、(株)パソナグループ【公務員】尼崎市役所、大阪国税局、国土交通省航空局、兵庫県庁【教員】兵庫県教育委員会 他

■2024年3月卒業生進学実績 
神戸大学大学院、大阪経済大学大学院、兵庫教育大学大学院

甲南大学 経営学部の問い合わせ先・所在地

〒658-8501 兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1
078-435-2319

所在地 アクセス 地図
岡本キャンパス : 兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1 阪急「岡本(兵庫県)」駅から徒歩約 10分
JR「摂津本山」駅から徒歩約 12分

地図


甲南大学(私立大学/兵庫)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT