• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 兵庫
  • 甲南女子大学
  • 在校生レポート一覧
  • S・Hさん(国際学部 多文化コミュニケーション学科/入学年非公開)

私立大学/兵庫

コウナンジョシダイガク

キャンパスライフレポート

留学での経験を活かしながら、さまざまな資格取得にチャレンジしたい!

国際学部 多文化コミュニケーション学科 入学年非公開
S・Hさん

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    英語に加え、韓国語、中国語、マレー・インドネシア語のいずれかを履修します

  • キャンパスライフPhoto

    日本に留学をしている学生たちと交流の機会も!

  • キャンパスライフPhoto

    オーストラリアでの留学は、貴重な経験がたくさんできました

学校で学んでいること・学生生活

言語のみならず、文化やビジネスなど、多文化の幅広い知識を得る講義が揃っていて、自分の興味のあるものや、将来に必要だと思う講義を受けるのがとても楽しいです。いろんな地域を専門とする先生が揃っているので、リアルで興味深い話を聞けるのが密かな楽しみであり、そこからさまざまな専門知識を吸収できています。

これから叶えたい夢・目標

在学中に言語の資格取得にチャレンジしたいと思っています。英語と中国語は大学で勉強し、韓国語は独学で勉強しているので、主にこの3つの言語のスキルアップを目指して頑張っていきたいです。大学卒業後は、納得して働ける会社に就職し、公私共に学生時代と変わらないくらい充実させ、楽しみながら働きたいです。

この分野・学校を選んだ理由

K-POPが好きで、韓国語に興味を持ち始め、幅広く言語を学びたいと強く思うようになりました。授業はもちろん留学制度が充実している点も魅力に感じました。さらに自宅から通学しやすいといこともあって甲南女子大学への進学を決めました。

分野選びの視点・アドバイス

先生方は一人ひとりの学生に寄り添って、褒めてくれたり励ましてくれたり、時には喝を入れてくれたりしてくれます。学生想いな先生ばかりだから、何かあったらいつも先生に話したいなと思える環境です。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 マレー・インドネシア語I 中国語III
2限目 多文化共生論 中国語III マレー・インドネシア語I
3限目 異文化間コミュニケーション論 ヨーロッパ文化・社会論 中国語演習III
4限目 Global Current AffairsI グローバル・ビジネス論 グローバル・シティズンシップ演習I
5限目 海外学習マネジメント
6限目

大学では自分で自分を管理して時間を作ったり勉強して行く必要があります。いかに効率よく学ぶかを考えることで、何かに挑戦してみる機会も増えると思います。※時間割は一例

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

甲南女子大学(私立大学/兵庫)
RECRUIT