食品学実験や調理実習などで管理栄養士の技術を磨いています。レシピ通りの調理だけでなく、料理全体の栄養バランスなども考えながら作ることの大切さが理解できました。医療機関や保健所、給食施設などで活躍中の管理栄養士の話を聞ける授業もあります。プロの仕事を知り、卒業後の姿をイメージするきっかけになりました。
将来は、医療機関または企業で働く管理栄養士になることが目標で、「食」を通じて多くの方々の健康をサポートしたいです。医療栄養学科では、栄養系の分野だけでなく医療系の分野も学べるのが魅力です。医療に関する知識はさまざまなフィールドで求められるので、病院でも企業でも自信を持って仕事ができると思います。
入院中の叔父のお見舞いへ行った時に病棟で働く管理栄養士の方と出会い、その働く姿を見て興味を持ちました。今は国家試験合格に向け、専門的な知識を習得することを優先して学んでいます。
学内での演習が多いので、「管理栄養士がめざせる大学」への進学をめざすなかで、施設・設備の魅力も大切なポイントになりました。医療栄養学部の教室や実習室は、甲南女子大学で一番新しい校舎「10号館」にあります。オープンキャンパスで実際に見てみてください!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 微生物学 | 食品衛生学 | 栄養教育論 | 臨床栄養学 | ||
2限目 | ライフステージ栄養学 | 地域栄養活動論 | 給食経営管理論 | |||
3限目 | 実験実習※ | 実験実習※ | 調理学実習(隔週) | 実験実習※ | ||
4限目 | 実験実習※ | 実験実習※ | 調理学実習(隔週) | 実験実習※ | ||
5限目 | 実験実習※ | 実験実習※ | 調理学実習(隔週) | 実験実習※ | ||
6限目 |
※実験実習は週や月によって内容が変わり、食品学実験・生理学実習・微生物学実験・基礎栄養学実験・食品衛生学実験などの種類があります。※時間割は一例