学内にはライブイベントの企画・運営・制作を実践的に学べる完全防音のライブスタジオもあります
ゼミではリーダーを任されています!
江戸川ガールズアワードでステージ運営を経験
広々とした中庭がお気に入りの場所です
音楽業界に関する授業を中心に学んでいます。音楽ビジネスを学ぶゼミでは、高校の軽音楽部を対象にしたオーディションを企画。音楽とファッションが融合したイベント『江戸川ガールズアワード』で、審査を通過した高校生バンドのステージを演出・運営しました。仲間とステージをつくり上げた経験は貴重なものになりました!
将来はレコード会社の広報やPRなどの仕事がしたいと考えています。これまで好きなアーティストの歌やパフォーマンスに救われてきたので、音楽業界に恩返しできたら嬉しいです。卒業までにイベント検定や英語の勉強にも力を入れる予定。ゼミの先生はレコード会社出身で業界に精通しているので、就職活動も心強いです。
江戸川大学に音楽ゼミがあることを知り志望しました。会場の座席配置、照明・音響、ステージ演出、安全管理など、ライブの企画から運営まで一連の流れを経験しながら学べるのは、ここしかないと思いました。
音楽に関わる仕事やアイドル・アーティストを支える仕事がしたいなら江戸川大学がおすすめ。音楽・エンタメ業界出身の先生が多いので、インターンシップや課外活動などでも音楽に関わるさまざまな経験ができます!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ||||||
2限目 | 音楽音声コンテンツ論II | 社会統計学II | 災害報道論 | 健康・スポーツ科学 | ||
3限目 | キレイスタイル論 | 音楽産業論II | 組織行動論II | 経営社会演習 | ||
4限目 | アカデミック・スキル演習II B | 妖怪と怪異の民俗学 | 音楽ビジネス特論 | 経営社会実習 | ||
5限目 | ||||||
6限目 |
「キレイスタイル論」という授業もおすすめです。言葉遣いや所作など、社会人としておさえておきたいマナーやスキルを学べます。音楽の勉強のみならず色々な学びを得られる素敵な大学です!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。