学校の特長
徹底した少人数教育で、学生一人ひとりの学びを応援
徹底した少人数教育、学生の個性・自主性を生かした親身な研究指導を実施。高校までの学びから大学での学びへとスムーズに移行できるように、初年次教育の一環としてヒロガク教養講話を開講。本学での学習意欲や目的意識を高めるため、学長をはじめ、教員、地元企業の役員、有識者が講義します。また、各学部・学科の専門分野の中でも、本当に自分がやりたいことを探せるカリキュラムを用意。さらに、出口となる就職決定まで徹底サポート!一人ひとりに丁寧で安心の指導を実践しています。あなただけの、あなたにしかつくれない大学生活を応援しています。 | ![]() |
少人数だからできる個別のキャリアサポート
キャリアセンターでは各学部の特質に合わせたガイダンスを実施しています。4月には3年生を対象とし全学部で就職オリエンテーションの実施、看護学部は病院採用に特化した就活講座、公務員・教員希望者には採用試験対策講座を開催します。また、5・6月には文学部・社会福祉学部の3年生全員と個別面談を行います。個別面談は他大学にはない本学独自のものであり、丁寧な就職サポートには欠かせません。その他にも小論文や履歴書の添削、面接練習、就職相談など学年を問わず相談が可能です。もちろん個別に何度でも利用できます。入学前から気軽に相談ができ、敷居を感じない顔の見えるキャリアサポートが本学キャリアセンターの強みです。 | ![]() |
国家資格など様々な資格取得を全力でサポート
文学部では「中学校・高等学校教諭1種(国語・英語)」「特別支援学校教諭1種」「学芸員」などの資格が取得できるほか、2024年4月より国家資格化された「登録日本語教員」を目指すための学びができます。社会福祉学部では国家資格の「社会福祉士」「精神保健福祉士」「中学校・高等学校教諭1種(社会・地歴公民)」「特別支援学校教諭1種」のほか、社会福祉主事などの社会福祉関係任用資格も取得できます。看護学部では国家資格の「看護師」「保健師」「養護教諭」などの資格取得を目指すことができます。国家試験対策のほか、模擬面接や就職支援講座など、資格取得を目指す学生へ向けて様々なサポートを実施しています。 | ![]() |