広島修道大学 国際コミュニティ学部
- 定員数:
- 150人
世界と地域の動きを理解し、多様性を認めあい、さまざまな社会課題の解決に貢献できる存在をめざす
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 123万1000円 (入学金22万円を含む) |
---|
広島修道大学 国際コミュニティ学部の募集学科・コース
広島修道大学 国際コミュニティ学部のキャンパスライフShot
- アメリカの外交を通じて世界情勢を学び、理解を深める船津ゼミ(国際政治学科)
- 地域プロジェクトでは、地域課題・社会課題の解決手法や行程を地域の方々や自治体と協働・立案し、実践・実装していきます
- 国際政治学科は主に異文化を、地域行政学科は行政の現場を体験(体験実践)
広島修道大学 国際コミュニティ学部の学部の特長
国際コミュニティ学部の学ぶ内容
- 国際政治学科
- 国際化した地域社会において活躍できるよう、諸外国の政治、文化、歴史の学びを通じて国際性と課題解決力を身につけ、国際共通語としての英語力を高めます。1年次の夏休みから第3学期にかけて、国内外での体験実践(学外実習)を通じて、多様性への理解を深め、学びと成長の基盤を形成します。国際共通語としての英語学習は4年間、集中的・継続的に行います。
- 地域行政学科
- 将来、政治・行政への知識を土台に地域のニーズを政策に反映させ、地域と共に課題解決を図り、地域社会の発展に貢献できるよう、さまざまな人、地方自治体、NPOとの協働を通じて、多様な課題を抱える地域の持続的発展に向けた方策を学びます。1年次の夏休みから第3学期にかけて、地方自治体(広島県、広島市、広島広域都市圏の市町など)やNPOの施設などでの体験実践を通して地域課題に直に接し、座学とフィールドでの実習を連携した学びの起点とします。
国際コミュニティ学部の授業
- 世界と地域(国際政治学科・地域行政学科共通)
- 国際コミュニティ学部での学びの基軸となる、「グローカリズム(Globalism & Localism)」の考え方を教員紹介の中から身につけることをねらいとする科目です。この科目では、グローバルな課題群と地域社会の課題群の関連性を意識できるようにするための視点や事例を学部スタッフ全員がオムニバスに説明します。この科目の学びを通じて履修生が、グローバルな課題を通じて地域社会の課題を見つめる姿勢と、地域社会の課題からグローバルな課題を見つめる姿勢を手に入れることをめざしています。
- 異文化理解論(国際政治学科)
- グローバル社会の多様性を言語・文化・宗教・民族の4つの視点から考えます。多文化共生社会において必要とされる異文化理解能力を身につけることをめざします。
- 自治体行政実務(地域行政学科)
- 多様な地域の自治体職員を招き、行政実務の実情を学びます。自治体の規模などにより異なる職務の違いや共通性を意識しながら具体的な職務内容を知ることで、行政の役割や地域の課題への理解を深めます。
- 体験実践論
- 国際コミュニティ学部の一年生全員が臨む学外学習(体験実践)での個人的体験や感想を、客観化して人に語り、社会課題との関係や大学での学びとの関わりを考える科目です。抽象化や一般化は、知識や考察を深めるために必要なプロセスです。これを入学から間もない段階で文字通り実践する体験実践論は、フィールド体験から世界や地域を考える、国際コミュニティ学部の学びの基礎となる特長的な科目です。
国際コミュニティ学部の資格
- 取得できる資格
- ◆〈国際政治学科〉
中学校教諭一種免許状【社会】〈国〉、高等学校教諭一種免許状【公民】〈国〉
◆〈地域行政学科〉
中学校教諭一種免許状【社会】(国)、高等学校教諭一種免許状【公民】(国)、社会教育士、社会教育主事(任用)
広島修道大学 国際コミュニティ学部の入試・出願
広島修道大学 国際コミュニティ学部の目指せる仕事
広島修道大学 国際コミュニティ学部の就職率・卒業後の進路
■就職実績(2024年3月卒業生実績)/大学全体
■就職率97.1%(就職者数1211名)
■主な就職先/
【国際政治学科】国家一般職、住友不動産、ダイキョーニシカワ、東武トップツアーズ、日本旅行、ヒルトングループ、広島県、広島市I種行政、ファーストリテイリング、星野リゾート・マネジメント、ホテルグランヴィア広島、三島食品 ほか
【地域行政学科】江田島市、呉市、国家一般職、TOPPAN、西日本旅客鉄道、日本年金機構、廿日市市、広島銀行、広島県(警察事務)、広島市農業協同組合、良品計画、労働者健康安全機構 ほか
広島修道大学 国際コミュニティ学部の問い合わせ先・所在地
〒731-3195 広島市安佐南区大塚東1-1-1
082-830-1100
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
広島県広島市安佐南区大塚東1-1-1 |
アストラムライン「広域公園前」駅から徒歩 1分 「西広島」駅からバス 五月が丘団地(修大南口)下車 24分 「横川(広島県)」駅からバス 修大キャンパス内下車 19分 |