広島修道大学 健康科学部 心理学科
- 定員数:
- 80人
現場実践を通じて、こころの専門家に必要な知識と経験を培っていく
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 127万1000円 (入学金22万円を含む) |
---|
広島修道大学 健康科学部 心理学科の学科の特長
健康科学部 心理学科の学ぶ内容
- 基礎から応用まで幅広く科目を配置し、科学的証拠に重点を置く心理カウンセラーを養成
- 「こころ」と「からだ」に関する科学的知識を、乳幼児から高齢者まで各年齢段階に沿って基礎と応用の両面から体系的に学修。日常の心理学的諸問題の解決に向けて、自己および他者の行動を変容させられる実践力を備えた心理カウンセラーなどの専門職を養成します。
健康科学部 心理学科のカリキュラム
- 3年次より、一人ひとりの志向に合わせて2つのコースを用意
- ■心理臨床コース/「こころ」の健康を中心的に扱う臨床心理学とその関連領域を学び、公認心理師などの専門職をめざします。
■心理科学コース/心理調査を通じ、心理データの分析を行う認定心理士(心理調査)をめざしたり、心理実験から人間行動全般について心理学的視点を学び、問題解決に役立てる方法を学びます。
健康科学部 心理学科の授業
- 「心理学研究法」
- 人間のこころの働きを科学的に研究するための基礎知識として、実験法や調査法、観察法などについて学習。研究実施上の倫理についても考えます。
健康科学部 心理学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
小・中学生を対象とした、薬物乱用防止啓発活動に取り組んでいます
中学の頃からドラマの影響で警察官の仕事と犯罪心理学に興味を持っていました。地域活動に取り組めることや、オープンキャンパスに参加して施設見学し、教員・現役大学生から話を聞いたことが決め手になりました。
健康科学部 心理学科の卒業生
- 「他者の想いをくみとり、意志を明瞭に伝える大切さを実感」(重岡 爽良さん/2023年3月卒)
- 児童養護施設での5ヵ月間の実習は貴重な体験だったと思います。子どもたちと接する中で、相手の言葉をしっかり聞き取る傾聴力と「私」を主語に素直な気持ちを伝えるメッセージの大切さを学びました。社会人になっても、相手の立場に立って行動の意図を考えていこうと思います。(キヤノンシステムアンドサポート勤務)
健康科学部 心理学科の資格
- 心理関連専門職の資格に対応したカリキュラムを整備
- 心理学科では、心理職初の国家資格として誕生した「公認心理師」を一つの目標として掲げ、資格取得に対応したカリキュラムを開設しています。本学大学院(日本臨床心理士資格認定協会が指定する指定大学院)を修了後、資格試験に合格することで資格を得ることが可能です。
健康科学部 心理学科の施設・設備
- 充実した施設で、カウンセリング技法をはじめとした実践力を身につける
- 協創館(8号館)4階は「こころLAB」という心理学科関連の演習・実習科目で使用する汎用実験室、多人数対象のブース実験室、行動観察室、防音室、面接室、電磁波遮断のシールドルームなど、さまざまな実験実習室を配置しています。
広島修道大学 健康科学部 心理学科の学べる学問
広島修道大学 健康科学部 心理学科の目指せる仕事
広島修道大学 健康科学部 心理学科の資格
健康科学部 心理学科の取得できる資格
- 日本心理学会認定心理士 、
- 児童心理司任用資格 、
- 児童福祉司任用資格
認定心理士(心理調査)
健康科学部 心理学科の目標とする資格
- 臨床心理士 (協会指定の大学院の修了により受験資格を取得) 、
- 公認心理師<国> (大学院修士課程で指定の心理学関連科目修得により受験資格を取得)
広島修道大学 健康科学部 心理学科の就職率・卒業後の進路
健康科学部 心理学科の就職率/内定率 96.8 %
( 就職者数60名 )
健康科学部 心理学科の主な就職先/内定先
- 国立病院機構、国家一般職、サタケ、ティーエスアルフレッサ、東京消防庁、ドコモCS中国、西川ゴム工業、広島アルミニウム工業、広島市I種(心理)、広島市信用組合、福山市、マイナビ
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
広島修道大学 健康科学部 心理学科の入試・出願
広島修道大学 健康科学部 心理学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒731-3195 広島市安佐南区大塚東1-1-1
TEL:082-830-1100
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
広島県広島市安佐南区大塚東1-1-1 |
アストラムライン「広域公園前」駅から徒歩 1分 「西広島」駅からバス 五月が丘団地(修大南口)下車 24分 「横川(広島県)」駅からバス 修大キャンパス内下車 19分 |