卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 卒業者数
- 1,380名
- 就職希望者数
- 1,247名
- 就職者数
- 1,211名
- 就職率
- 97.1% (就職者数/就職希望者数)
- 進学者数
- 28名
就職者数は派遣・アルバイトを除く
就職実績(2024年3月卒業生実績)
ものづくり業界
アイリスオーヤマ、アンデルセングループ、石崎グループ、伊藤ハム、ウッドワン、エフピコ、北川鉄工所、サタケ、三甲、サンポール、JMS、新庄みそ、ダイキョーニシカワ、ダイクレ、中国塗料、常石造船、テラル、デルタ工業、東洋シート、TOPPAN、南条装備工業、西川ゴム工業、日本製鋼所、広島アルミニウム工業、福留ハム、フジパングループ本社、三島食品、ユニ・チャーム、リョービ、ロック・フィールド ほか
商社・小売業界
イオンリテール、イズミ、エディオン、NX商事、キヤノンシステムアンドサポート、国分西日本、サンキ、シャープマーケティングジャパン、食協、大創産業、ティーエスアルフレッサ、トーホーグループ、西原商会、ニトリ、ハローズ、ファーストリテイリング、福屋、フジ、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン、フレスタ、三菱電機住環境システムズ、ユアーズ、ユアサ商事、リコージャパン、良品計画、ローソン ほか
金融業界
伊予銀行、呉信用金庫、西京銀行、山陰合同銀行、島根銀行、中国労働金庫、ひろぎん証券、広島銀行、広島県信用組合、広島市信用組合、広島信用金庫、山口フィナンシャルグループ、ゆうちょ銀行、あいおいニッセイ同和損害保険、住友生命保険、損害保険ジャパン、第一生命保険、東京海上日動火災保険、東京海上日動調査サービス、西日本建設業保証、日本生命保険、明治安田生命保険 ほか
IT・コンピュータ業界
NECソリューションイノベータ、エネコム、大塚商会、サンネット、システナ、ソフトバンク、TKC、ドコモCS中国、日立ソリューションズ西日本、ひろぎんITソリューションズ、広島情報シンフォニー、富士ソフト、ミロク情報サービス、両備システムズ ほか
航空・運輸業界
ANA成田エアポートサービス、四国旅客鉄道、西日本旅客鉄道、日本郵便、福山通運、マツダロジスティクス、ヤマト運輸 ほか
住宅・建設業界
鹿島建設、熊谷組、クリナップ、五洋建設、島根電工、積水ハウス、ソルコム、大成建設、大和ハウス工業、中電工、フジタ、LIXIL、リンナイ ほか
教育業界
香川大学、広島修道大学 ほか
公務員業界
【国家公務員等】国家一般職、国税専門官、自衛隊一般幹部候補生【地方公務員】広島県、広島県(警察事務)、広島市I種行政、広島市I種(心理)、広島市II種(学校事務)、江田島市、呉市、庄原市、竹原市、廿日市市、福山市、三原市、三次市、海田町、岩国市、宇部市、長門市、萩市、光市、光市水道局、周防大島町、島根県【警察】警視庁、広島県警察、山口県警察、島根県警察、岡山県警察、愛媛県警察、大阪府警察【消防】広島市I種消防、広島市II種消防、東広島市消防、江津邑智消防組合【教員】広島県・広島市教員(小・中・高・特別支援学校)、山口県教員(小・特別支援学校)【保育士・栄養士】広島市I種保育士、庄原市栄養士 ほか
医療・福祉業界
アイグラン、国立病院機構、地域医療機能推進機構、労働者健康安全機構 ほか
サービス業界
ANAクラウンプラザホテル広島、近畿日本ツーリスト、合同総研、スターバックスコーヒージャパン、生活協同組合ひろしま、西武・プリンスホテルズワールドワイド、全国健康保険協会、中国四国博報堂、東京商工リサーチ、東武トップツアーズ、日清医療食品、日本年金機構、日本マクドナルド、日本旅行、ヒルトングループ、広島市農業協同組合、広島東洋カープ、星野リゾート・マネジメント、ホテルグランヴィア広島、マイナビ、モーツアルト、リーガロイヤルホテル広島、リクルート ほか
資格取得
目標に向かって頑張る学生をバックアップ!多彩な資格取得支援講座ときめ細かなサポートで学生の資格取得を応援
将来に役立つ資格の取得をめざす学生のためにパソコン、会計・金融、国家資格など幅広い対策講座を開講し、学生の意欲に応えます。キャンパス内で受講できる上、受講料は学外で受講するよりもリーズナブル。難度の高い資格を取得した学生に対しては表彰制度や奨学金を給付する資格取得スカラシップ制度を設け、その努力と栄誉を称えています。また、健康科学部では、管理栄養士、公認心理師(※)などの国家資格の受験資格取得に向けたカリキュラムを用意。(※主務大臣指定の大学院に進学し、指定の科目を修めること等で受験資格取得)
主な目標資格
保育士<国>、幼稚園教諭一種免許状<国>、小学校教諭一種免許状<国>、中学校教諭一種免許状【英語・社会】<国>、高等学校教諭一種免許状【英語・地理歴史・公民・商業・情報】<国>、特別支援学校教諭一種免許状<国>、栄養教諭一種免許状<国>、管理栄養士<国>(受験資格)、栄養士<国>、児童福祉司(任用)、社会教育士・社会教育主事(任用)、社会調査士、食品衛生管理者(任用)<国>、食品衛生監視員(任用)、認定心理士、認定心理士(心理調査)、児童心理司(任用)、公認心理師<国>(大学院修了後)ほか ※任用資格は1年以上の実務経験が必要です。
就職支援
初年次よりキャリア教育を実践。徹底したサポート体制で夢の実現をバックアップ。先輩・卒業生もサポーターに!
進路を明確にし、目的意識を持って学生生活を送るため初年次よりキャリア教育を実施。「企業見学バスツアー」や「卒業生の仕事の話が聞ける交流会」で、働く現場に触れる機会も設けています。3年次からは年間を通じ開催されるガイダンスやセミナーで、進路選択をサポート。個別相談や模擬面接、筆記試験対策講座、就職マナー講座などを実施のほか、グループディスカッション対策のトレーニングも行っています。さらに、就職活動の交通費を補助する制度を用意。内定を獲得した4年生が3年生の就職活動をサポートする学生就活アドバイザーや、卒業生有志がセミナーやイベント、OB・OG訪問に協力する卒業生キャリアサポーターなどの制度もあります。