広島工業大学 環境学部
- 定員数:
- 300人
持続可能な社会づくりをリードする「グリーン人材」を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 161万5000円 (入学金25万円含む) |
---|
広島工業大学 環境学部の募集学科・コース
広島工業大学 環境学部のキャンパスライフShot
- 田中建設株式会社とのモデルハウス共同プロジェクトを実施。学生が設計したプランが、実際にモデルハウスとして建築されました
- 真空(凍結乾燥機)を使用したフリーズドライ食品の加工。食品加工や保存方法を実践的に学び、食品の変化・変質の理解も深めます
- 海岸や森林、河川などさまざまな場所でフィールドワークを行い、生物多様性の保全・再生に挑んでいます
広島工業大学 環境学部の学部の特長
環境学部の学ぶ内容
- 建築デザイン学科
- 「持続的で豊かな暮らし」を実現できる居住環境の創造をめざします。
建築情報技術を活用した建築計画をはじめ、建築環境、建築構造、建築生産や木工・インテリアの学修をとおして「建築デザイン」に関わる幅広い教養と専門知識を修得。自然科学と人文・社会科学を横断する視点で居住環境を巡る課題に取り組み、高い倫理観を持って社会に貢献できる人材を育成します。
- 地球環境学科(2025年4月設置)
- 地球環境問題に対応できる、最新の知識・技術と実践力を修得します。
大気水圏、地圏、防災などの「地球科学」、生態系保全、ビオトープ、環境分析・保全対策などの「環境共生」、地球環境観測のための制御技術や測量技術、空間情報システムなどの「環境情報」の3分野を学ぶことで、自然環境と共生する、持続可能な社会の構築をリードする実践力を備えたスペシャリストを育成します。
- 食健康科学科(2025年4月設置)
- 食の安心・安全を守り、人々の健康を支えるスペシャリストを育成します。
「食品」について、生産方法をはじめ製造過程で求められる衛生・品質管理技術や機器の計測・制御技術、市場のニーズを把握するために必要なマーケティングスキル、そして人の健康維持・増進に必要な生物学的知識と食の関係まで幅広く学修します。
環境学部の授業
- コンピュテーショナルデザイン(建築デザイン学科)
- 情報技術の発達により建築業界でもコンピュータを使った新しい設計手法が生まれています。この授業では最先端の3DCADを取り入れ、モデリングやプログラミングを通したデザインの基礎や情報技術を活用した設計・表現方法を修得します。
- 環境共生概論(地球環境学科)
- 自然生態系の喪失や河川・湖沼・海域汚濁、大気汚染、廃棄物問題などの環境問題を科学的に分析。これらの学びを下地に、自然災害対策演習やフィールド実習などの学びへと発展させ、環境問題に対する理解を深めます。
- 食品工学A・B(食健康科学科)
- 食品の加工技術や製造技術を工場レベルで理解するには、化学工学的な単位操作への理解が必要です。「食品の流動と輸送」「食品加工工程における伝熱」「滅菌・殺菌」について、実践的な講義で理解を進めます。
環境学部の資格
- 取得できる資格
- 高等学校教諭一種免許状 (工業・情報・理科)〈国〉、中学校教諭一種免許状(理科)〈国〉、測量士補〈国〉、食品衛生管理者〈国〉
- 目標とする資格
- 一級建築士〈国〉、木造建築士〈国〉、インテリアプランナー、建築設備士〈国〉、測量士〈国〉、環境プランナー、ビオトープ管理士ほか
※上記の取得可否は学科により異なります。
広島工業大学 環境学部の入試・出願
広島工業大学 環境学部の目指せる仕事
広島工業大学 環境学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生の主な就職先(資本金上位10社)
〇建築デザイン学科
大和ハウス工業株式会社、前田建設工業株式会社、西松建設株式会社、大和リース株式会社、株式会社オカムラ、株式会社フジタ、DCM株式会社、株式会社大気社、日鉄テックスエンジ株式会社、株式会社イトーキ ほか
〇地球環境学科
西日本高速道路株式会社、富士ソフト株式会社、株式会社エディオン、国際航業株式会社、日特建設株式会社、株式会社日立ビルシステム、ダイレックス株式会社、復建調査設計株式会社、月島ジェイテクノメンテサービス株式会社、日本振興株式会社 ほか
〇食健康科学科(※)
株式会社広島銀行、株式会社山口フィナンシャルグループ、株式会社フジ、株式会社イズミ、株式会社コメリ、リョービ株式会社、山崎製パン株式会社、三浦工業株式会社、株式会社ウッドワン、株式会社ハローズ ほか(※前身となる食品生命科学科の実績)
広島工業大学 環境学部の問い合わせ先・所在地
〒731-5193 広島県広島市佐伯区三宅2-1-1
082-921-3128
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
広島県広島市佐伯区三宅2-1-1 |
JR「五日市」駅からスクールバス 15分 広電「山陽女学園前」駅から徒歩 15分 広電「楽々園」駅から徒歩 15分 |