工学院大学 先進工学部 機械理工学科
- 定員数:
- 65人 (定員は学科全体の人数)
数学や物理の基礎と工学の知識を応用し、グローバルな規模で課題を解決する能力を修得します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 175万1160円 (航空理工学専攻はこの他、パイロットライセンス取得費別途) |
---|
工学院大学 先進工学部 機械理工学科の学科の特長
先進工学部 機械理工学科の学ぶ内容
- 世界を舞台に活躍する将来を想定した実践的なカリキュラムで学ぶ
- 数学、物理などの基礎学力と工学の基礎知識を応用して、グローバルな規模で社会的・工学的課題を解決する能力を身につけます。さらに、異なる知識・文化・習慣を持つ人々と円滑にコミュニケーションがとれ、国際的な視野で活躍できる技術者を養成します。
- 機械の知識を学び国際的な視点も養う「機械理工学専攻」と資格取得も可能な「航空理工学専攻」
- 「機械理工学専攻」では、数学などの基礎学力と工学の基礎知識を応用して、世界的規模で社会的・工学的課題を解決する能力を習得。「航空理工学専攻」では、エンジニアの知識を備えたパイロットを養成するプログラムを通じて航空業界で活躍できる人材を育成します。また、パイロットライセンスの取得も目指せます。
先進工学部 機械理工学科のカリキュラム
- クオーター制を導入し、ハイブリッド留学へも柔軟に対応
- 1年を4期に分けるクオーター制を導入しており、1年次までは学部共通カリキュラムとなっています。2年次第2クオーターに、授業は本学教員が渡航し日本語で実施、生活はホームステイで英語力を養う「ハイブリッド留学」に参加することも可能です。先進工学部はアメリカ・シアトルに約2ヶ月間滞在します。
先進工学部 機械理工学科の研究テーマ
- 企業から出された生きたテーマを研究しながら、課題解決能力を身につける
- 実社会の課題解決にチームで臨む「創造工学セミナー」。企業から提供された実際に困っているテーマについて、学生がチームを組んで問題解決に取り組む授業です。答えのない課題に対して、解決までの道筋を学生自ら検討することで、エンジニアに必要な課題解決能力(エンジニアリングデザイン能力)を養います。
先進工学部 機械理工学科の卒業後
- 社会の即戦力となるエンジニアに成長できるのが強み
- 工学知識だけでなく、コミュニケーション力、自己学習力などを兼ね備え、即戦力となるエンジニアを目指す教育プログラムの成果は、企業からも高い評価を獲得。エンジニアとして多方面への就職が期待されます。航空理工学専攻では、パイロットとしての活躍が期待されます。
先進工学部 機械理工学科の施設・設備
- 最新のフライトシミュレーターを導入
- 八王子キャンパスに、航空理工学専攻の学生向けにフライトシミュレーターを導入。飛行技術の訓練をキャンパス内で行えます。
工学院大学 先進工学部 機械理工学科の学べる学問
工学院大学 先進工学部 機械理工学科の目指せる仕事
工学院大学 先進工学部 機械理工学科の資格
先進工学部 機械理工学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【工業】<国> (1種) 、
- 学芸員<国>
先進工学部 機械理工学科の受験資格が得られる資格
- ファンダメンタルズ・オブ・エンジニアリング【FE】試験 、
- プロフェッショナル・エンジニア【PE】試験 、
- 建築設備士<国>
設備士(空気調和・衛生工学会)
先進工学部 機械理工学科の目標とする資格
【航空理工学専攻】航空無線通信士、航空英語能力証明、ICAO自家用操縦士、FAA事業用操縦士、FAA CFI (飛行教官)、JCAB航空従事者技能証明(自家用操縦士)、JCAB航空従事者技能証明(事業用操縦士) ほか
工学院大学 先進工学部 機械理工学科の就職率・卒業後の進路
先進工学部 機械理工学科の主な就職先/内定先
- (株)クレハ、小林製薬(株)、(株)GSユアサ、高砂香料工業(株)、TDK(株)、(株)東芝、日産自動車(株)、(株)パイロットコーポレーション、長谷川香料(株)、東日本旅客鉄道(株)(JR東日本)、フジパングループ本社(株)、(株)村田製作所、山崎製パン(株)、関東運輸局、厚生労働省 東京労働局、東京都教員
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
機械系学科・専攻の実績
工学院大学 先進工学部 機械理工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒163-8677 東京都新宿区西新宿1-24-2
TEL:03-3340-0130(アドミッションセンター)
nyushi@kogakuin.ac.jp