工学院大学 工学部 機械工学科
- 定員数:
- 154人
機械を「つくる」ために必要な、原理やメカニズム、材料、加工、安全性などを追究します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 173万1160円 |
---|
工学院大学 工学部 機械工学科の学科の特長
工学部 機械工学科の学ぶ内容
- エネルギーと設計について学び、独創的な「ものづくり」に挑みます
- 私達の生活は自動車、コンピュータ、ロボット、飛行機、人工衛星、人工臓器など、さまざまな「機械」に支えられています。これら機械の原理やメカニズム、材料・加工、安全性などについて研究します。1・2年次に力学を中心に設計技術を学び、3年次からエコエネルギー、メカノデザインのコースに分かれ専門分野を学びます。
工学部 機械工学科のカリキュラム
- アメリカ・シアトルへのハイブリッド留学を実施
- 工学部では1年次6月~9月に実施される「ハイブリッド留学」に参加することができます。授業は本学教員が渡航し日本語で実施、生活はホームステイで英語力を養います。留学先は世界有数の企業が拠点を構えるアメリカ・シアトル。異文化に触れ、理解し合う経験を通してグローバルな視点を養います。
工学部 機械工学科の授業
- 最新機械を駆使し、即戦力となる技術を身につける
- 「機械加工演習」はものづくりの基本となる機械加工法とその安全管理について、体験を通じて学ぶ演習です。生産現場で実際に使われている工作機械を使用。社会で即戦力となる技術を身につけます。
工学部 機械工学科の研究室
- 生体のナゾを探求する「生体医工学研究室」
- 人工臓器などの医療の発展にも大きく寄与する機械工学。生体と機械との協調を模索するのが、生体医工学研究室のテーマです。3年間で学んだ材料力学や機械力学などを応用し、学生自らが興味ある課題を見つけ出して、実験装置の開発・製作から、実験を行い、論文をまとめていきます。
工学部 機械工学科の卒業後
- 機械、機械部品、自動車、自動車部品などのメーカーに勤め、研究・開発や設計で活躍
- 先輩達の就職先は、機械を取り扱う会社が多数を占めています。機械、機械部品、自動車、自動車部品、電気電子機器、精密機械、金属製品製造会社などに就職して、研究・開発や設計といった仕事で活躍しています。
工学部 機械工学科の施設・設備
- 最先端の工作機械の揃う施設で、技術を磨く
- 八王子キャンパスにあるものづくりの拠点「ふらっと」(ものづくり支援センター)は、最先端の工作機械を揃えたテクノクリエーションセンター(TECC)とともに授業や研究での使用はもちろん、学生プロジェクト活動でも使用できます。
工学院大学 工学部 機械工学科の学べる学問
工学院大学 工学部 機械工学科の目指せる仕事
工学院大学 工学部 機械工学科の資格
工学部 機械工学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【技術】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【工業】<国> (1種) 、
- 学芸員<国>
工学部 機械工学科の受験資格が得られる資格
- ファンダメンタルズ・オブ・エンジニアリング【FE】試験 、
- プロフェッショナル・エンジニア【PE】試験 、
- 建築施工管理技士<国> 、
- 電気工事施工管理技士<国> 、
- 建築設備士<国>
設備士(空気調和・衛生工学会)
工学院大学 工学部 機械工学科の就職率・卒業後の進路
工学部 機械工学科の主な就職先/内定先
- カゴメ(株)、スズキ(株)、(株)SUBARU、東海旅客鉄道(株)(JR東海)、東京エレクトロン(株)、TOTO(株)、凸版印刷(株)、トヨタ自動車(株)、日本光電工業(株)、(株)ブリヂストン、本田技研工業(株)、三菱重工業(株)、ヤマハ発動機(株)、横浜ゴム(株)、(株)関電工、キオクシア(株)、ソニーセミコンダクタソリューションズ(株)、TDK(株)、テルモ(株)、東京電力ホールディングス(株)、(株)ニコン、日立Astemo(株)、(株)日立製作所、国土交通省 東京航空局、横浜市役所、武蔵野市役所、警視庁、相模原市消防局
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
機械系学科・専攻の実績
工学院大学 工学部 機械工学科の入試・出願
工学院大学 工学部 機械工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒163-8677 東京都新宿区西新宿1-24-2
TEL:03-3340-0130 (アドミッションセンター)
nyushi@kogakuin.ac.jp