• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都光華大学※仮称

私立大学/京都

キョウトコウカダイガク

現校名 京都光華女子大学 2026年4月名称変更予定(構想中)

京都光華大学※仮称からのメッセージ

2025年4月24日に更新されたメッセージです。

2025年度2回目のオープンキャンパスを5月11日(日)に開催することが決定しました!
各学科・専攻の魅力や特徴がわかるイベントや、在学生のリアルな学校生活の声が聞けるイベントなどご用意しておりますのでぜひお越しください♪
詳細は下記よりご確認ください。
https://www.koka.ac.jp/opencampus2025/

2026年4月、男女共学化や社会学部(仮称・設置構想中)誕生など京都光華は大きく進化します!

京都光華大学※仮称で学んでみませんか?

京都光華大学※仮称の風景

Well-Beingな社会を共創するために 2026年4月共学化します。

私たちは「仏教精神に基づく思いやりの心」を軸に、多様な人たちと社会を共に創る人材を育てます。誰もが笑顔で生きられる“Well-Being"な未来を目指し、2026年新しいステージへ踏み出します。

京都光華大学※仮称はこんな学校です

京都光華大学※仮称は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

京都光華大学※仮称の特長1

2026年4月社会学部 社会共創学科(仮称:設置構想中)誕生

「人と人」「人と地域」「地域と世界」をつなげ、社会に「新しい価値」を生み出す、「社会学部社会共創学科」が新たに誕生します。社会学をベースに経営、心理、データサイエンス、ITなど複数分野を横断する分離融合型の学びを提供し、既存の学部・学科と連携した学びを実現。社会問題の解決に取り組むだけではなく「共創」を合言葉に多様なアイデアや強みを掛け合わせ誰もが笑顔で生きられる「Well-Being」な社会を目指す問題発見と解決に導く“デザイン思考”を実践重視で学びます。

京都光華大学※仮称は学外の人との交流が盛ん

京都光華大学※仮称の特長2

EXPO 2025 大阪・関西万博「TEAM EXPOパビリオン」に参加!

本学は「食のバリアフリー化」をテーマに研究を進め、2025年大阪・関西万博「TEAM EXPOパビリオン」への参加が決定しました。言語聴覚専攻・健康栄養学科・ライフデザイン学科と京都の和菓子店、京介食推進協議会との共同研究で誕生した「嚥下調整食和菓子」を展示・発表します。柔らかく飲み込みやすい和菓子で、高齢者や子どもなど、誰もが安心して美味しく食べられます。今後も本学は人間健康、栄養、スポーツ、言語聴覚、心理、看護など多様な専門領域を活かし、すべての人の健康と豊かさに貢献していきます。

京都光華大学※仮称は就職に強い

京都光華大学※仮称の特長3

Well-Beingな社会を共創する 健康と暮らしを支えるスペシャリストを幅広く養成

本学は、看護師や言語聴覚士、保健師、管理栄養士、公認心理師など多様な専門職を養成し、京都・滋賀エリアでトップクラスの教育を提供しています。さらに、大阪大谷大学との連携により、薬学の学びも加わり、医療・福祉の現場でチーム医療や地域包括ケアのニーズに対応できる力を育成します。学部・学科を越えた多職連携教育にも力を入れています。大学内のクリニックや、1500床を超える武田病院グループとの提携により、豊富な実習先を確保。実践能力の習得を支援しています。また、個別のキャリアサポートや新たな「起業チャレンジプログラム」も始まり、学生が夢を実現するための知識やスキルを身につけ、社会に貢献できる力を養います。

京都光華大学※仮称の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
京都光華大学※仮称の学部学科、コース紹介

社会学部

(定員数:87人)

2026年4月設置予定(届出中)

キャリア形成学科が進化し、2026年4月社会共創学科(仮称)(設置予定 構想中)が誕生!

社会共創学科 (定員数:87人) 2026年4月設置予定(届出中)

こども教育学部

(定員数:55人)

子ども一人ひとりと向き合い、ともに成長できる保育・教育者へ

こども教育学科 (定員数:55人)

学校教育コース

幼児教育コース

看護福祉リハビリテーション学部

(定員数:155人)

看護・医療・リハビリのスペシャリストとしてチーム医療の即戦力に。

看護学科 (定員数:95人)

福祉リハビリテーション学科 (定員数:60人)

作業療法専攻 (定員数:30人)

言語聴覚専攻 (定員数:30人)

健康科学部

(定員数:180人)

人々の心と体の健康創りを栄養や運動、心理の面から支援する人材を育成

健康栄養学科 (定員数:120人)

管理栄養士専攻 (定員数:80人)

健康スポーツ栄養専攻 (定員数:40人)

心理学科 (定員数:60人)

京都光華大学※仮称の就職・資格

京都光華大学※仮称の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)

就職希望者数421名
就職者数410名
就職率97.4%(就職者数/就職希望者数)

就職内定に向けてきめ細かな支援を全力で行います!!

本学では「就職支援センター」と「教職・保育職支援センター」が連携し、キャリア形成を支える多彩なプログラムを展開しています。ガイダンスやセミナーの実施に加え、個別面談や模擬面接を通して、経験豊富なスタッフが学生一人ひとりに丁寧な支援を行っています。学内では企業からの求人票や就職資料を常時閲覧できる環境を整えており、自宅のパソコンから求人検索や先輩の就職体験記の閲覧も可能です。学生が納得のいく進路を実現できるよう、教職員が一体となって支援しています。

京都光華大学※仮称の就職についてもっと見る

気になったらまずは、京都光華大学※仮称のオープンキャンパスにいってみよう

京都光華大学※仮称のイベント

  • ナイトオープンキャンパス2025新しい光華をのぞきにいこうかの詳細

    ナイトオープンキャンパス2025新しい光華をのぞきにいこうか

    2026年4月、男女共学化や社会学部(仮称・設置構想中)誕生など京都光華は大きく進化します! 女子大学として開設した京都光華が、なぜ共学化するのか。 共学化することによって何が変わるのか。社会共創学科の「共創」とは一体何なのか。 皆さんが抱く疑問を一気に解消します! https://www.koka.ac.jp/opencampus2025/

  • オープンキャンパス2025「新しい光華をのぞきにいこうか」の詳細

    オープンキャンパス2025「新しい光華をのぞきにいこうか」

    2026年4月、男女共学化や社会学部(仮称・設置構想中)誕生など京都光華は大きく進化します! 女子大学として開設した京都光華が、なぜ共学化するのか。 共学化することによって何が変わるのか。社会共創学科の「共創」とは一体何なのか。 皆さんが抱く疑問を一気に解消します! ぜひ、各日程で企画されているさまざまなイベントを体験して“やりたい”を見つけ、新たな世界をひらこう! https://www.koka.ac.jp/opencampus2025/

京都光華大学※仮称の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
京都光華女子大学 : 京都府京都市右京区西京極葛野町38 JR・近鉄「京都」駅からフラワーライン(大学内発着)で約20分
JR・近鉄「京都」駅から市バス、京都バス、京阪京都交通バス「光華女子学園前」下車 約25分
「西京極」駅から北へ徒歩 7分

地図

京都光華大学※仮称で学ぶイメージは湧きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

京都光華大学※仮称の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2026年度納入金 看護福祉リハビリテーション学部(福祉リハビリテーション学科 作業療法専攻166万9100円・言語聴覚専攻166万9100円、看護学科177万9100円)、健康科学部(健康栄養学科 管理栄養士専攻141万9100円・健康スポーツ栄養専攻134万9100円、心理学科123万9100円)、社会学部 社会共創学科(仮称)(2026年4月 設置予定 構想中)123万9100円(予定)、こども教育学部124万9100円、人間健康学群133万9100円

すべて見る

京都光華大学※仮称の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

京都光華大学※仮称の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2025年1月現在、2025年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
BF~35.0
BF~35.0
BF~35.0
BF~35.0

京都光華大学※仮称の関連ニュース

京都光華大学※仮称に関する問い合わせ先

京都光華女子大学 入学・広報センター

〒615-0882 京都市右京区西京極葛野町38
TEL:075-312-1899 (入学・広報センター直通)

請求できるパンフはこちら

無料
大学案内・オープンキャンパスチラシ
無料
大学案内・入試ガイド・オープンキャンパスチラシ
京都光華大学※仮称(私立大学/京都)

京都光華大学※仮称へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 変化を楽しむ人であれ! 進化する総合大学で、時代や社会に挑戦する力を育む

  • 「らしさ」をかなえる教育。高度な専門性を磨き未来へつなげる

  • Always rising to a new challenge いつの時代も、新しきを生きる。

  • Less Me More We あなただけの世界から、私たちを想う世界へ。

  • グローバル社会で活躍する人材を育てる5学部10学科の総合大学

  • 女子総合大学として京都で100年以上。高い知性と豊かな心を身につける人間教育を実践

  • 多文化協働のリーディング大学。既存の枠を超えて、新たな未来を創造する。

  • 「京都」の女子大学で、教育・保育・福祉・栄養・情報・文化・歴史を専門的に学ぶ

  • 理工・農・医療・文系9学部17学科の総合大学

  • 「出会えてよかった」がここにある。4学科13コースでぴったりの学びを発見!

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT