京都光華女子大学で学んでみませんか?
京都光華女子大学はこんな学校です
京都光華女子大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

キャリア形成学科が進化し、2026年4月社会共創学科(仮称)(設置予定 構想中)が誕生!
キャリア形成学科の魅力である幅広い学びを継承しつつも、「社会学」をベースに、3つの専門コースの学びを中心に自由な学びの掛け合わせにより、人と社会を"つなぎ"、Well-Beingな社会実現に貢献する人材を育成します。人と社会と向き合い、多様性を理解し、持続可能な共生社会の創造に貢献できる人材を育成します。※内容は、予定につき変更される場合があります
京都光華女子大学は教育方針や校風が魅力

「医療・リハビリ」「ビジネス」「教育」の分野を網羅する学部学科構成
本学では社会に貢献する人材の育成、特に人々の“Well-Being”(すべての人が健やかに安心して暮らせる社会)の実現に寄与する人材を輩出すべく、「医療・リハビリ」「ビジネス」「教育」の分野を網羅する学部学科構成となっており、さらに各分野を横断的に学べるカリキュラムが充実しています。特に人々の健康を支える医療・リハビリ分野の専門職養成の幅広さは京都滋賀エリア屈指、関西エリアでもトップレベルの分野を網羅しており、各分野の専門的な学びはもちろん、これからの社会で求められる「多職種連携」に対応できる力を育成するための学部学科横断型のカリキュラムが整備され、多くの卒業生が即戦力として社会で活躍をしています。
京都光華女子大学は施設・設備が充実

2024年4月、新校舎誕生!
「健康・未来創造キャンパス」の実現に向け、2024年4月に開設した「看護福祉リハビリテーション学部 福祉リハビリテーション学科 作業療法専攻」および既設学科の教育環境の整備のため、新校舎が誕生。新校舎は【ワクワク感が漲る、健康・未来創造空間「KOKA Well-Being Tree」】をコンセプトに、最先端の実習施設や教室、全学科の学生が利用できるフィットネスルームやテラスも設置し、Well-Beingを実現する健康・未来創造空間として、キャンパスと地域、そして社会をつなぎ、学生・教職員・地域の方々などが憩い、集い、チャレンジする拠り所となるような施設を目指します。
あなたは何を学びたい?
京都光華女子大学の学部学科、コース紹介
京都光華女子大学の就職・資格
京都光華女子大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
就職希望者数421名
就職者数410名
就職率97.4%(就職者数/就職希望者数)
就職内定に向けてきめ細かな支援を全力で行います!!
就職支援センターでは、求人情報の探し方、エントリーシート・履歴書の書き方、SPI対策、面接対策、就職活動に適した身だしなみ、先輩による就職体験談、企業セミナーなどの講座を開講しています。就職活動のノウハウを身につけ、就職活動に臨みます。学生一人ひとりとの対話を重視することで、志望・適性を把握し、就職活動に向けての準備活動から実際の就職活動、内定後のフォローまで、きめ細かな個別の支援を行い、希望の進路実現に向け全力でバックアップしています。
京都光華女子大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
京都光華女子大学 : 京都府京都市右京区西京極葛野町38 |
JR・近鉄「京都」駅からフラワーライン(大学内発着)で約20分 JR・近鉄「京都」駅から市バス、京都バス、京阪京都交通バス「光華女子学園前」下車 約25分 「西京極」駅から北へ徒歩 7分 |
京都光華女子大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
京都光華女子大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2026年度納入金 看護福祉リハビリテーション学部(福祉リハビリテーション学科 作業療法専攻166万9100円・言語聴覚専攻166万9100円、看護学科177万9100円)、健康科学部(健康栄養学科 管理栄養士専攻141万9100円・健康スポーツ栄養専攻134万9100円、心理学科123万9100円)、社会学部 社会共創学科(仮称)(2026年4月 設置予定 構想中)122万円(予定)、こども教育学部124万9100円、人間健康学群133万9100円
京都光華女子大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
京都光華女子大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
京都光華女子大学の関連ニュース
京都光華女子大学に関する問い合わせ先
京都光華女子大学 入学・広報センター
〒615-0882 京都市右京区西京極葛野町38
TEL:075-312-1899
(入学・広報センター直通)