広島文化学園大学 学芸学部 子ども学科
- 定員数:
- 80人
特別支援教育に強い子ども学科!小学校・幼稚園・保育所・特別支援学校の先生をめざせる!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 128万円 (入学金〔25万円〕含む) |
---|
広島文化学園大学 学芸学部 子ども学科の学科の特長
学芸学部 子ども学科の学ぶ内容
- 初心者でも大丈夫!4年間でしっかりじっくり学ぶ安心のピアノ個人レッスン!
- 子どもが大好きなリズム体操や歌の時間に欠かせないピアノ伴奏が不安。でも、入学時にピアノができなくても大丈夫です。4年間じっくり時間をかけて個人レッスンを行うので、しっかり実力が身につきます。音楽学科と連携した質の高い音楽教育で、もともとピアノを習っていた人はさらにレベルアップすることも可能です。
- 夢が叶うまで徹底サポート!小学校・特別支援学校・幼稚園・保育所の先生をめざす!
- 教員になるために必要な「教育学」、子どもと保護者の心理を学ぶ「心理学」、子どもの健康について学ぶ「小児科学(健康・障害科学)」の3つの学びをベースとして、「子ども・子育て支援」のチカラを身につけます。特別支援教育に強い小学校教諭、幼稚園教諭、保育士を養成します。
学芸学部 子ども学科のカリキュラム
- 子どもたちと実際に関わりながらじっくり進路を決定
- 1年次の専門職見学、2年次の教育ボランティアで保育園・幼稚園・小学校・特別支援学校全てについて調査・見学します。その他、児童館などでボランティアをする機会も豊富。子どもと関わり、自分たちで企画する体験や学びを重視しています。
学芸学部 子ども学科の先生
- 学生同士みんなで支えあう雰囲気と、遅くまで付き添って個別対応してくれる先生
- 先生・公立保育士をめざす仲間と学び合う「採用試験勉強会」。授業の空き時間や放課後に行う勉強会は430回以上を数えます。「相談に行くといつも、親身になって一緒に考えてくれるので頑張れた。」「こんなに個人を見て教えてもらえるのも広島文化学園大学ならでは。」という声をよく耳にします。
学芸学部 子ども学科の学生
- 「男子も保育士・幼稚園教諭の資格をめざしやすい環境」「明るい雰囲気が魅力」
- 「オープンキャンパスで男子学生がいきいきと話しているのを見て入学を決めた。」「学生や先生方が優しく話しやすい雰囲気で、明るいイメージがあったのでここで頑張ろうと思った。」「子どもたちと関わるボランティアが多く経験でき、ピアノをきっちり教えてくれるところがよい。」学生からこのような声が多く出てきます。
学芸学部 子ども学科の卒業後
- 小学校の採用試験や公立保育所・幼稚園の採用試験突破を応援
- 専任教員や外部講師による採用試験対策講座(無料)で徹底的にサポート。毎年小学校教諭採用試験に合格という実績を出しています。1年次からスタートする進路ガイダンス、教育委員会のOBが直接指導する模擬面接や模擬授業など、合格をめざす学生を全力で応援。小学校に就職した卒業生に対する訪問指導も行っています。
広島文化学園大学 学芸学部 子ども学科の学べる学問
広島文化学園大学 学芸学部 子ども学科の目指せる仕事
広島文化学園大学 学芸学部 子ども学科の資格
学芸学部 子ども学科の取得できる資格
- 小学校教諭免許状<国> (一種) 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (一種) 、
- 保育士<国> 、
- 特別支援学校教諭免許状<国> (一種)
ほか
学芸学部 子ども学科の目標とする資格
- レクリエーション・インストラクター
幼児体育指導者(2級)
ピアノグレード
ほか
広島文化学園大学 学芸学部 子ども学科の就職率・卒業後の進路
学芸学部 子ども学科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者74名 )
学芸学部 子ども学科の主な就職先/内定先
- 小学校教諭(広島市、廿日市市、呉市、東広島市、福山市、三原市、庄原市、島根県雲南市、福岡県太宰府市、佐賀県上峰町)、保育所、認定こども園、浜田市、広島マツダ、広島三菱自動車、スズキ自販広島、西原商会
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
広島文化学園大学 学芸学部 子ども学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒731-0136 広島県広島市安佐南区長束西3-5-1
TEL 082-239-5171
E-mail nyugaku@hbg.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
広島 長束キャンパス : 広島県広島市安佐南区長束西3-5-1 |
JR可部線「安芸長束」駅から徒歩 約800m 約10分 「広島」駅から「広島文化学園」行きまたは「広島文化学園・祇園が丘」行きバス 約30分 「横川(広島県)」駅から「広島文化学園」行きまたは「広島文化学園・祇園が丘」行きバス約10分 |