• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 新潟
  • 敬和学園大学
  • 在校生レポート一覧
  • 竹内 聖士琉さん(人文学部 英語文化コミュニケーション学科 キャリアコミュニケーション・コース/3年生)

私立大学/新潟

ケイワガクエンダイガク

ネイティブのフレンドリーな先生方やアジアからの留学生が多いので、日常的に異文化交流を楽しめます。多国籍の人とのふれあいを通して世界が広がる環境です

キャンパスライフレポート

日本と世界の橋渡しをするSEへ、夢はふくらむばかりです

人文学部 英語文化コミュニケーション学科 キャリアコミュニケーション・コース 3年生
竹内 聖士琉さん
  • 新潟県 長岡明徳高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    ここ図書室のパソコンルームが私の勉強部屋

  • キャンパスライフPhoto

    黒龍江大学に留学したときのスナップです

  • キャンパスライフPhoto

    先生との距離が近いので何でも相談できます

学校で学んでいること・学生生活

自分の意欲次第で、様々なサービスラーニング(学外活動)に取り組めるのが、本学の魅力です。私は、キャリア英語のゼミで地域のイベントにてB級グルメの屋台を企画・出店したり、中国の黒龍江大学に短期留学したり、能登半島の被災地ボランティアに参加したりするなど、多角的な活動に打ち込んで視野を広げています。

これから叶えたい夢・目標

就職活動に力を入れた結果、公共性の高いシステムを開発している東京のIT企業から内々定を得ることができました。入社後は、本学で学んだ国際教養と情報技術を基盤に、英語と中国語と異文化理解の力、そしてITスキルのさらなる向上に努め、日本と世界の橋渡しをするシステムエンジニアに成長していこうと考えています。

この分野・学校を選んだ理由

リベラルアーツの大学なので、学科を超えて幅広い分野を自由に学びながら、実践的なスキルを習得できます。私は英検準一級、中国語検定、ITパスポート、MOSの資格を取得。TOEIC※スコアも625点までアップしました。

分野選びの視点・アドバイス

私は授業や学外活動、留学を通じて様々な人と関わり、コミュニケーション力や社会性を養うことで、人見知りだった性格を克服しました。皆さんも本学に入れば、自分の興味に合った学びや人との交流を楽しめますよ。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 文化交流論2 コミュニケーション演習4
2限目 スマートフォンアプリ開発 国際経済論2
3限目 メディア英語2
4限目 観光キャリア英語2 キャリア開発1 通訳2
5限目 政治学2 人間形成学2
6限目

空きコマや放課後、図書室のパソコンルームでレポートや課題を済ませています。※TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...
学校イメージ

この学校のおすすめ記事

敬和学園大学(私立大学/新潟)
RECRUIT