慶應義塾大学の関連ニュース
慶應義塾大学、高校生のための慶應義塾大学法学部 模擬講義2023 7/9開催
2023/6/8
慶應義塾大学は、高校生のための大阪模擬講義2023を慶應大阪シティキャンパス&オンラインで開催する。
【開催概要】
●会場・形態:
・慶應大阪シティキャンパス(対面、各時限 定員70 名)
・オンライン配信 (Zoom ウェビナー)
●対象
・原則、対面は高校生、大学受験生に限る。
・保護者、高校教員はオンラインのみ参加可。
●受講料
・無料。
【Time Table】
●1時限目10:00~11:30 (開場 9:30)「村上春樹を映画化する」
佐藤 元状 法学部教授
専攻領域: イギリス文学、イギリス映画研究
本講義では村上春樹を映画化することがどのような意味を持っているかを考察していく。
近年の二つの村上映画―― 『バーニング 劇場版』( イ・チャンドン監督、2018 年) と『ドライブ・マイ・カー』( 濱口竜介監督、2021 年)――に注目し、原作と映画をじっくりと検証していく。
●2時限目13:00~14:30 (開場 12:30)「子どもの保護とハーグ条約」
北澤 安紀 法学部教授
専攻領域: 国際私法
2014年4月1日に日本が「国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約」の締約国になってから、今年で10年目を迎える。
本講義では、子どもの保護を目的とする同条約の日本における運用状況とその課題について考える。
●3時限目16:00~17:30 (開場 15:30)「デモクラシーとテクノロジー」
堤林 剣 法学部教授・学部長
専攻領域: 近代政治思想史
デモクラシーは今日、理念としては世界各地で広く認められながらも、現実としてはさまざまな問題に直面している。何が起きているのでだろうか。
そもそもデモクラシーとは何なのだろうか。本講義では、AI などのテクノロジーがデモクラシーに与えうる影響について検討する。
【申込みフォーム】
2023年7月9日(日)開催
・申込締切: 7 月5日(水)
・定員に達すると自動的に申し込みができなくなる。
●対面参加者用 各時限 定員70 名
1時限目(10:00~11:30)「村上春樹を映画化する」
講師:佐藤元状 教授 お申込みフォーム
https://forms.gle/924mYbgyxgV3oaP59
2時限目(13:00~14:30)「子どもの保護とハーグ条約」
講師:北澤安紀 教授 お申込みフォーム
https://forms.gle/UZ9AaXce9RQ3Lg5NA
3時限目(16:00~17:30)「デモクラシーとテクノロジー」
講師:堤林 剣 教授・法学部長 お申込みフォーム
https://forms.gle/ZWCXUY718UZ3KSiB8
●オンライン(Zoom)参加者用
1時限目(10:00~11:30)「村上春樹を映画化する」
講師:佐藤元状 教授
2時限目(13:00~14:30)「子どもの保護とハーグ条約」
講師:北澤安紀 教授
3時限目(16:00~17:30)「デモクラシーとテクノロジー」
講師:堤林 剣 教授・法学部長
お申込みフォーム
https://forms.gle/NDsQYK77U8Aj6tmX9
会場案内
慶應大阪シティキャンパス
アクセスマップ
https://www.korc.keio.ac.jp/access/
〒530-0011
大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪ナレッジキャピタル
北館タワーC 10 階(ナレッジオフィス内)
JR 大阪駅から徒歩5分、阪急大阪梅田駅から6分
06-6359-5547 (原則 平日12:00-17:00)
【お問い合わせ】慶應義塾大学法学部
mita_hou@info.keio.ac.jp
■詳細リンク先(https://www.law.keio.ac.jp/20230709/)
【開催概要】
●会場・形態:
・慶應大阪シティキャンパス(対面、各時限 定員70 名)
・オンライン配信 (Zoom ウェビナー)
●対象
・原則、対面は高校生、大学受験生に限る。
・保護者、高校教員はオンラインのみ参加可。
●受講料
・無料。
【Time Table】
●1時限目10:00~11:30 (開場 9:30)「村上春樹を映画化する」
佐藤 元状 法学部教授
専攻領域: イギリス文学、イギリス映画研究
本講義では村上春樹を映画化することがどのような意味を持っているかを考察していく。
近年の二つの村上映画―― 『バーニング 劇場版』( イ・チャンドン監督、2018 年) と『ドライブ・マイ・カー』( 濱口竜介監督、2021 年)――に注目し、原作と映画をじっくりと検証していく。
●2時限目13:00~14:30 (開場 12:30)「子どもの保護とハーグ条約」
北澤 安紀 法学部教授
専攻領域: 国際私法
2014年4月1日に日本が「国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約」の締約国になってから、今年で10年目を迎える。
本講義では、子どもの保護を目的とする同条約の日本における運用状況とその課題について考える。
●3時限目16:00~17:30 (開場 15:30)「デモクラシーとテクノロジー」
堤林 剣 法学部教授・学部長
専攻領域: 近代政治思想史
デモクラシーは今日、理念としては世界各地で広く認められながらも、現実としてはさまざまな問題に直面している。何が起きているのでだろうか。
そもそもデモクラシーとは何なのだろうか。本講義では、AI などのテクノロジーがデモクラシーに与えうる影響について検討する。
【申込みフォーム】
2023年7月9日(日)開催
・申込締切: 7 月5日(水)
・定員に達すると自動的に申し込みができなくなる。
●対面参加者用 各時限 定員70 名
1時限目(10:00~11:30)「村上春樹を映画化する」
講師:佐藤元状 教授 お申込みフォーム
https://forms.gle/924mYbgyxgV3oaP59
2時限目(13:00~14:30)「子どもの保護とハーグ条約」
講師:北澤安紀 教授 お申込みフォーム
https://forms.gle/UZ9AaXce9RQ3Lg5NA
3時限目(16:00~17:30)「デモクラシーとテクノロジー」
講師:堤林 剣 教授・法学部長 お申込みフォーム
https://forms.gle/ZWCXUY718UZ3KSiB8
●オンライン(Zoom)参加者用
1時限目(10:00~11:30)「村上春樹を映画化する」
講師:佐藤元状 教授
2時限目(13:00~14:30)「子どもの保護とハーグ条約」
講師:北澤安紀 教授
3時限目(16:00~17:30)「デモクラシーとテクノロジー」
講師:堤林 剣 教授・法学部長
お申込みフォーム
https://forms.gle/NDsQYK77U8Aj6tmX9
会場案内
慶應大阪シティキャンパス
アクセスマップ
https://www.korc.keio.ac.jp/access/
〒530-0011
大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪ナレッジキャピタル
北館タワーC 10 階(ナレッジオフィス内)
JR 大阪駅から徒歩5分、阪急大阪梅田駅から6分
06-6359-5547 (原則 平日12:00-17:00)
【お問い合わせ】慶應義塾大学法学部
mita_hou@info.keio.ac.jp
■詳細リンク先(https://www.law.keio.ac.jp/20230709/)