• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 慶應義塾大学

私立大学/東京・神奈川

ケイオウギジュクダイガク

慶應義塾大学で学んでみませんか?

慶應義塾大学の風景

-

詳細は学校公式HPをご確認ください

慶應義塾大学はこんな学校です

慶應義塾大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

慶應義塾大学の特長1

-

詳細は学校公式HPをご確認ください

慶應義塾大学は歴史や伝統がある

慶應義塾大学の特長2

-

詳細は学校公式HPをご確認ください

慶應義塾大学は就職に強い

慶應義塾大学の特長3

-

詳細は学校公式HPをご確認ください

慶應義塾大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
慶應義塾大学の学部学科、コース紹介

文学部

(定員数:800人)

人文社会学科 (定員数:800人)

哲学専攻

倫理学専攻

美学美術史学専攻

日本史学専攻

東洋史学専攻

西洋史学専攻

民族学考古学専攻

国文学専攻

中国文学専攻

英米文学専攻

独文学専攻

仏文学専攻

図書館・情報学専攻

社会学専攻

心理学専攻

教育学専攻

人間科学専攻

経済学部

(定員数:1200人)

経済学科 (定員数:1200人)

法学部

(定員数:1200人)

法律学科 (定員数:600人)

政治学科 (定員数:600人)

商学部

(定員数:1000人)

商学科 (定員数:1000人)

医学部

(定員数:110人)

医学科 (定員数:110人)

理工学部

(定員数:932人)

機械工学科

電気情報工学科

応用化学科

物理情報工学科

管理工学科

数理科学科

物理学科

化学科

システムデザイン工学科

情報工学科

生命情報学科

総合政策学部

(定員数:425人)

総合政策学科 (定員数:425人)

環境情報学部

(定員数:425人)

環境情報学科 (定員数:425人)

看護医療学部

(定員数:100人)

看護学科 (定員数:100人)

薬学部

(定員数:210人)

薬学科(6年制) (定員数:150人)

薬科学科(4年制) (定員数:60人)

慶應義塾大学の就職・資格

-

詳細は学校公式HPをご確認ください

慶應義塾大学の就職についてもっと見る

慶應義塾大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
三田キャンパス : 東京都港区三田2-15-45 「田町(東京都)」駅から徒歩 8分
「三田(東京都)」駅から徒歩 7分
「赤羽橋」駅から徒歩 8分

地図

日吉キャンパス : 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1 「日吉(神奈川県)」駅から徒歩 1分

地図

矢上キャンパス : 神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1 「日吉(神奈川県)」駅から徒歩 15分

地図

信濃町キャンパス : 東京都新宿区信濃町35 「信濃町」駅から徒歩 1分
「国立競技場」駅から徒歩 5分

地図

湘南藤沢キャンパス : 神奈川県藤沢市遠藤5322 「湘南台」駅から慶応大学行バス 15分
「辻堂」駅から慶応大学行バス 25分

地図

芝共立キャンパス : 東京都港区芝公園1-5-30 「御成門」駅から徒歩 2分
「大門」駅から徒歩 6分
「浜松町」駅から徒歩 10分

地図

湘南藤沢キャンパス : 神奈川県藤沢市遠藤4411 「湘南台」駅から慶応大学行バス 15分
「辻堂」駅から慶応大学行バス 25分

地図

慶應義塾大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

慶應義塾大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

詳細は学校公式HPをご確認ください

慶應義塾大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

慶應義塾大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2025年1月現在、2025年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
偏差値: 57.5~72.5
共通テスト得点率: -
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
65.0
67.5
65.0~67.5
65.0~67.5
65.0
72.5
62.5

慶應義塾大学の関連ニュース

慶應義塾大学に関する問い合わせ先

入学センター

〒108-8345 東京都港区三田2-15-45
TEL:03-5427-1566 (入学センター[三田キャンパス])

慶應義塾大学(私立大学/東京・神奈川)

慶應義塾大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 多様性を認め合う、創立以来の伝統。皆が平等で誰にでも居場所がある

  • 社会で生きる学び「実学」を培い、激動する時代を切り拓く「生き抜く力」を身につける

  • “「個」を強くする大学”の理念を掲げ、社会の発展に大きく貢献する人材を輩出

  • 『やりたい』を究める環境がここにある

  • すべての人と社会のために未来を拓くサーバント・リーダーを育む

  • 先進的なリベラルアーツ教育を展開する環境で学び、自分の世界と可能性を広げよう!

  • キリスト教ヒューマニズムに基づく国際性豊かな次世代のリーダーを養成

  • 大学憲章「自由を生き抜く実践知」の精神に基づいた実践知教育を展開

  • 「知の創造。日本をみつめ、未来をひらく」

  • 「未来を拓く実力主義」 2026年4月、8学部33学科を擁する理工系総合大学に

次へ

RECRUIT