熊本学園大学で学んでみませんか?
熊本学園大学はこんな学校です
熊本学園大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

企業との共同開発や留学など、実践的な学びが魅力
本学は、実学教育をベースに地域や海外での学修に重点を置き、地域に貢献できる人材を育成することはもちろんのこと、一人ひとりの夢をカタチにするための支援体制が充実しています。各学部で企業や団体・自治体と提携し、学生が地域社会をフィールドに多くの体験ができるカリキュラム、長期(3ヵ月)・短期インターンシップ、海外研修や海外インターンシップ、海外の協定校との交流プログラムや留学制度、教職をはじめとする免許・資格取得支援などがあります。グローカル(世界・地域)に活躍できる人材の育成に努めています。
熊本学園大学は就職に強い

公務員や大手企業など、様々な分野で活躍する先輩の実績
卒業生の多くが地元企業や官公庁に就職。公務員に強く、2019年度~2023年度までの過去5年間の公務員合格者数は250名(2023年度合格者数62名)、中でも都道府県・市区町村職員の採用者数は、九州・沖縄地域の私立大学で第6位(「大学ランキング2024年度版」朝日新聞出版)、また実就職率(97.8%・就職者数925名)は第3位(「本当に就職に強い大学ランキング」東洋経済オンライン)の実績を誇ります。社会福祉職や保育士の公務員も多く輩出しています。その他、銀行・保険などの金融業界、医療・福祉業界など、幅広い分野で卒業生が多く活躍しています。
熊本学園大学は学費に特長・奨学金制度あり

返済不要のクマガク独自の奨学金・特待生制度「クマガクチャレンジ」
入学後の経済支援を目的とした「入試前予約型奨学金制度」では大学が定める諸条件(保護者の年収制限等)について審査が行われ、受験前に採否の決定が通知されます。事前に入学後の奨学金給付が確約されるので、安心して受験に取り組むことができます。※対象入試は学校推薦型選抜(スポーツ11月)、一般選抜(前期日程)。また、「新入生特待生制度」では、一般選抜(前期日程)、共通テスト利用型選抜(A日程)、総合型選抜および学校推薦型選抜に合格し、本校が指定する一般選抜(前期日程)を受験した成績上位者の授業料を半額(最長4年間)にします。減免時期は特待生の種別により異なります。
あなたは何を学びたい?
熊本学園大学の学部学科、コース紹介
熊本学園大学では、こんな先生・教授から学べます
-
- 経済学部 リーガルエコノミクス学科
- 熊谷 啓希先生
-
- 外国語学部 東アジア学科 韓国コース
- 黒島 規史先生
-
- 社会福祉学部 第一部社会福祉学科
- 黒木 邦弘先生
熊本学園大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
上を目指すには最高の環境!毎日、仲間とボールを追いかけてます
- 社会福祉学部 ライフ・ウェルネス学科
-
「貢献性、自己成長、影響力」自身の軸を大切に活動しています!
- 商学部 ホスピタリティ・マネジメント学科
-
経済学から法学(憲法や民法、地方自治法)まで幅広く学んでます
- 経済学部 リーガルエコノミクス学科
熊本学園大学の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
- 外国語学部 東アジア学科
- 営業職
-
熊学の4年間で真剣に自分と向き合い、本当の好きを見つけました
- 商学部 ホスピタリティ・マネジメント学科
- 化粧品販売
-
- 外国語学部 英米学科
- グランドスタッフ(旅客業務)
熊本学園大学の就職・資格
熊本学園大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
卒業者数1,060名
就職希望者数946名
就職者数925名
就職率97.8%(就職者数/就職希望者数)
進学者数11名
※上記人数は、第一部・第二部の合計になります
公務員合格者250名(2019年度~2023年度/過去5年間合計) 手厚いキャリア教育で確かな就職実績
1年次からの一貫したキャリア教育により、高い就職率を実現。公務員にも強く、2019年度~2023年度の合格者数は250名(2023年度合格者数62名)。都道府県・市区町村職員の採用者数は、九州・沖縄地域の私立大学で第6位の実績(「大学ランキング2024年度版」朝日新聞出版)。■個別相談/就職課スタッフや専門アドバイザーが個別に相談に応じ、就職活動の疑問や不安を解消。■業界研究会/各業界(公務員含む)の人事担当者や社員の方による説明会。■GSA活動塾/就職活動を終えた4年生を中心に、学生就職アドバイザー(GSA)として実体験に基づいた就活のコツなどを3年生に伝授。■3年生全員面談/秋学期開始に伴い、3年生全員への個人面談を実施。
気になったらまずは、熊本学園大学のオープンキャンパスにいってみよう
熊本学園大学のOCストーリーズ
熊本学園大学のイベント
-
\OPEN CAMPUS 2025/ オープンキャンパスのプログラムに参加して、楽しみながら熊本学園大学の魅力を体験しよう♪ 学部学科紹介、入試説明、模擬授業体験、在学生がキャンパスを案内するキャンパスツアー、学食体験、サークル紹介など、楽しめるプログラムを実施します! パンフレットやホームページでは分からない学部学科の魅力やキャンパスの雰囲気をぜひ味わってみませんか? 学科・学生生活・留学・就職・入試の気になることは個別相談で解決♪ 先生やスタッフ、在学生があなたの相談に応じます。 パンフレットでは分からないことを聞けるチャンス!!何でも気軽にご相談ください♪ 過去問題集や、ここでしか手に入らない資料を無料配布! 当日、アンケートに回答をした方にクマガクオリジナルグッズをプレゼントしています。 高校生、保護者の皆さまのご来場を心よりお待ちしております♪ ◆日程 【第1回】2025年7月27日(日) 【第2回】2025年8月 8日(金) ◆ご予約方法 専用フォームからの事前予約制となっております。 ※予約開始は、7月上旬を予定しています。今しばらくお待ちください。 ◆プログラム ・学部学科紹介 ・模擬講義 ・保護者説明会 ・入試説明会 ・個別相談(学部学科、学生生活、資格・講座、留学、就職、入試等) ・キャンパスツアー ・施設見学(学生寮) ・学食体験 ・サークル紹介 などを予定!
熊本学園大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
熊本県熊本市中央区大江2―5―1 |
JR鹿児島本線「熊本」駅から熊本都市バス(大学病院回り)/第一環状線 約20分 バス停「大江渡鹿」下車 徒歩約5分 JR豊肥線「水前寺」駅から徒歩 約10分 |
熊本学園大学で学ぶイメージは湧きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
熊本学園大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2025年度納入金(予定) 外国語学部・経済学部・商学部/109万6000円、社会福祉学部/第一部:109万6000円、第二部:68万7000円
(入学金、授業料、施設費、委託徴収金を含む)
熊本学園大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
熊本学園大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 30 9/9〜12/11 9/28〜12/15 入試詳細ページをご覧ください。 -
熊本学園大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 27 11/1〜12/11 11/24〜12/15 30,000円 -
熊本学園大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 35 1/6〜2/27 2/7〜3/8 入試詳細ページをご覧ください。 -
熊本学園大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 66 1/6〜3/18 1/18〜2/9 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
熊本学園大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
熊本学園大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
熊本学園大学に関する問い合わせ先
入試課
〒862-8680 熊本市中央区大江2-5-1
TEL:0120-62-4095