• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 駒澤大学
  • 学校の特長

私立大学/東京

コマザワダイガク

遊びも通学も便利な都会の学校

7学部17学科の多様な学び。全学部、全学年がワンキャンパスで学びます

常に時代の状況に適した改革を行っている駒澤大学は、全7学部17学科の1年生から4年生までの学生約1万4,000名が一つのキャンパスで学んでいます。キャンパスは、渋谷駅から電車で7分の「駒沢大学」駅から徒歩10分と都会にありながら、世田谷の緑豊かで広大な駒沢オリンピック公園と閑静な住宅街に隣接しており、通学や就職活動の際にも便利な抜群の立地環境にあります。さまざまな専門分野の先生や他学部の学生と毎日のように顔を合わせ、自分とは違う考えをもった学生と交流することで、変化と多様性に富んだ現代において、しなやかで主体性を持った心を育むことができます。学校の特長1

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

「駒澤教養パスポート」で、今求められる文理融合人材を目指します

2024年度より、「駒澤教養パスポート(Komazawa Liberal Arts Program)」を開始しました。『文理融合』をキーワードに、多様な教養科目をバランスよく学ぶことで、文理融合人材の育成をめざします。本学の特徴である全学共通科目を、「建学の理念」「複数言語教育、外国語教育」「数理教育、自然科学教育、情報教育」「多文化理解教育」「日本語リテラシー教育」「教養ゼミ」と新たに分類し、幅広い分野の科目から学生の希望により履修し学べるプログラムです。さまざまな分野の学びを通して考える引き出しを増やし、人生を豊かにします。学校の特長2

歴史や伝統がある

引き継がれた伝統と変化に応じた革新により継承された学び

駒澤大学の源は約430年前に設立された学林(学問所)にあり、建学の理念は「仏教の教えと禅の精神」とし、これまでに25万人を超える卒業生を送り出してきた長い歴史と伝統のある大学です。その堅固な土台をもとに、柔軟に現代そして未来の世界を見据えながら、時代に適した新しい伝統を築くべく努めています。2018年に新校舎、2022年に新図書館が完成。智の拠点として学修環境がいっそう整備されました。学校の特長3
駒澤大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT