駒澤大学仏教学部の入試科目・日程情報
地域枠入試などの特定の学生のみ受験可能な入試の出願条件については、各学校の募集要項をご確認ください。
【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2025年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2026年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
2026年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
募集人数 | 25名 ※3年次から学科に分かれる。奨学金給付制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】国語:現国・言文 ※漢文を除く。(100点) 《選》地歴 :地総・地探、歴総・日探、歴総・世探(100点) 《選》公民 :公共・政経(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Bは数列。(100点) 《選》情報:情I(100点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I(100点) 地総・地探、歴総・日探、歴総・世探、公共・政経、数I・数II・数A・数B、情Iから1科目選択。 解答はマークセンス方式、1科目60分。 <英語外部試験利用制度>英検(4技能。S-CBT、CBT、S-Interviewも対象)、TEAP(4技能)、TEAP CBT、GTECにおいて、基準以上のスコアを取得している者は、英語の得点に換算して利用できる。試験当日に英語を受験し、換算得点以上であった場合は、試験当日の得点を採用する。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(駒沢キャンパス)、札幌、仙台、つくば、宇都宮、高崎、千葉、新潟、金沢、長野、静岡、名古屋、大阪、広島、福岡 | ||||||||
検定料 | 35,000円 1回の出願で全学部統一日程選抜を併願する場合、2学科(専攻)目以降は17,000円。さらに、一般選抜T方式(同一配点型)<2月T方式>、一般選抜S方式を併願する場合、1併願につき30,000円。 |
募集人数 | 42名 ※3年次から学科に分かれる。奨学金給付制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】国語:現国・言文 ※漢文を除く。60分。(100点) 《選》地歴 :地総・地探、歴総・日探、歴総・世探(100点) 《選》公民 :公共・政経(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Bは数列。(100点) 《選》情報:情I(100点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 地総・地探、歴総・日探、歴総・世探、公共・政経、数I・数II・数A・数B、情Iから1科目選択(60分)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(駒沢キャンパス) | ||||||||
検定料 | 35,000円 1回の出願で全学部統一日程選抜、一般選抜T方式(同一配点型)<2月T方式>、一般選抜S方式を併願する場合、2学科(専攻)目(2日目)以降は1併願につき30,000円。 |
募集人数 | 5名 ※3年次から学科に分かれる。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】国語:現国・言文 ※漢文を除く。60分。(100点) 《選》地歴 :地総・地探、歴総・日探、歴総・世探(100点) 《選》公民 :公共・政経(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Bは数列。(100点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 地総・地探、歴総・日探、歴総・世探、公共・政経、数I・数II・数A・数Bから1科目選択(60分)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(駒沢キャンパス) | ||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 10名 ※3年次から学科に分かれる。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(400点満点) 【必】国語:現国・言文 ※漢文を除く。60分。(100点) 《選》地歴 :地総・地探、歴総・日探、歴総・世探(200点) 《選》公民 :公共・政経(200点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Bは数列。(200点) 《選》情報:情I(200点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 地総・地探、歴総・日探、歴総・世探、公共・政経、数I・数II・数A・数B、情Iから1科目選択(60分)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(駒沢キャンパス) | ||||||||
検定料 | 35,000円 1回の出願で全学部統一日程選抜、一般選抜T方式(同一配点型)<2月T方式>、一般選抜S方式を併願する場合、2学科(専攻)目(2日目)以降は1併願につき30,000円。 |
募集人数 | 10名 ※3年次から学科に分かれる。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ 2024年度内卒業者を含む。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格後は、本学に入学することを条件とする。 | ||||||||||
学習成績 | - 高等学校卒業年次の1学期または前期(2024年度内卒業者は卒業時)までの全体の学習成績の状況が3.8以上、または全体の学習成績の状況が3.5以上および国語・外国語いずれか1つの学習成績の状況が4.0以上。 | ||||||||||
出願条件 | 本学への入学と勉学に強い意欲を持ち、本学科のアドミッション・ポリシーを理解した者。 ※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(書類審査100点、小論文<60分>100点、面接・口頭試問100点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(駒沢キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 55名 ※3年次から学科に分かれる。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ 2024年度内卒業者を含む。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格後は、本学に入学することを条件とする。 | ||||||||||
学習成績 | 3.2 (高等学校卒業年次1学期または前期<2024年度内卒業者は卒業時>までの全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 本学への入学と勉学に強い意欲を持ち、本学科のアドミッション・ポリシーを理解した者。 下記の1もしくは2のいずれかに該当する者。 1.曹洞宗において得度した者(「寺族得度式」あるいは「寺族安名の親授式」を了じた者を含む)。 2.下記の技能試験で基準以上の成績を修めた者。 (1)実用英語技能検定2級以上(S-CBT、CBT、S-Interviewも対象) (2)実用フランス語技能検定試験準2級以上 (3)スペイン語技能検定試験3級以上 (4)日本漢字能力検定試験2級以上(CBTを含む) (5)TOEFL iBT 45以上 (6)TOEIC L&R 500以上 (7)中国語検定試験(中検)3級以上 (8)HSK 4級以上 (9)中国語コミュニケーション能力検定試験(TECC)450点以上 (10)韓国語能力試験(TOPIK)4級以上 (11)ハングル能力検定試験準2級以上 ※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●第1次試験(書類審査100点)→●第1次試験合格発表→●第2次試験(面接・口頭試問100点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(駒沢キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 第1次試験:10,000円。第2次試験:25,000円。 |
募集人数 | 20名 ※3年次から学科に分かれる。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを利用する。(200点 ※1) 《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点) 《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点) 《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点) 《選》情報:情I(100点) 地歴、公民、数学、理科、情報から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。ただし、地歴、公民、理科においては、第1解答科目を採用する。 ※1 英語はリーディングを160点満点に伸張し、リスニングを40点満点に圧縮。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 18,000円 大学入学共通テスト利用選抜(前期日程)を併願する場合、2学科(専攻)でも検定料は18,000円。3学科(専攻)目以降は1併願につき9,000円。 |
募集人数 | 5名 ※3年次から学科に分かれる。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを利用する。(200点 ※1) 《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点) 《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点) 《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点) 《選》情報:情I(100点) 地歴、公民、数学、理科、情報から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。ただし、地歴、公民、理科においては、第1解答科目を採用する。 ※1 英語はリーディングを160点満点に伸張し、リスニングを40点満点に圧縮。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 18,000円 大学入学共通テスト利用選抜(中・後期日程)を併願する場合、2学科(専攻)でも検定料は18,000円。3学科(専攻)目以降は1併願につき9,000円。 |
前年度入試の情報提供もとは旺文社で、今年度入試の情報提供もとは西北出版です。
掲載内容は2025年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで ご確認ください。
学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
掲載内容は2025年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで ご確認ください。
学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。