• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 駒澤大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 経営学部
  • 市場戦略学科

私立大学/東京

コマザワダイガク

駒澤大学 経営学部 市場戦略学科

定員数:
189人

マーケティングの発想で、新たな価値を創造する人材を育成します

学べる学問
  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

目指せる仕事
  • 会社経営者

    会社の業績、戦略判断、すべてに関して最終判断と責任を負う

    会社が活動を行う上での、事業戦略、資金対策、取引先対応、社員管理などあらゆる問題について、次の方向を示したり難しい決断を下したりする最高責任者。大企業以外では営業活動の第一線で活躍していることも少なくない。

  • 中小企業診断士

    中小企業の経営全般を調査・管理

    中小企業の経営者の依頼により、会社経営全般の調査・診断をし、生産管理、経営指導などを通して、経営改善をはかる、いわゆるマネジメント・コンサルティングをする。また、個々の企業を当たるだけでなく、数人でチームを作り、商店街全体の再開発診断にあたるケースもある。

  • 経営コンサルタント

    経営の専門アドバイザー

    企業の経営に関するトータルコンサルティングを行う。主に、賃借対照表・損益計算書などの財務諸表を材料として、会社の収益や資産内容などの経営状態を判断し、アドバイスをする仕事。経営者の心強いパートナーともいうべき存在だ。

  • マーケットリサーチャー

    製品開発に欠かせない調査員

    モノ余りの時代には、ヒット商品を生み出すために、どんな人たちがモノを欲しがっているか、商品についての需要予測や消費者の嗜好動向、購入層、過去の販売実績、販売方法など市場の動きを正確に把握する必要がある。マーケットリサーチャーはこれら調査の専門家として社会調査やその結果を集計・分析する。

  • 消費生活アドバイザー

    企業・公共団体の消費者相談窓口

    消費者と企業のパイプ役。消費者のために買い物相談や助言をするとともに商品に対する問い合わせや苦情の受付窓口になる。また、アンケート調査を行い、消費者の要望を把握し、新商品づくりや販売戦略を提案するという仕事を通して、利用者の立場からみた商品の不充分な点を改善すべく社内に働きかける役割を担う。

  • 企画・調査

    会社の事業戦略のおおもとになるデータを収集・分析し戦略の方向性を示す

    民間企業などで、事業戦略を定める際、その基礎となるさまざまなデータを収集し戦略の方向性を示す仕事。業績の詳細な分析、市場規模や消費者のニーズの調査、予算シミュレーションなど、緻密な作業と分析力が必要とされる。あらゆる業種の企業にあり。

  • 事業開発

    会社にそれまでなかった新たなビジネスを提案し、立ち上げる

    民間企業などで、その会社にそれまでなかった新たなビジネスプランを考え、立ち上げる仕事。事業の仕組みづくり、コストや売上げ・利益のシミュレーション、営業活動を担当する社員の組織づくりなど、会議などで社内の承認を取りつつ実現させていく。

  • 店舗開発・店舗プロデューサー

    新規出店のために、土地探しから店舗デザイン、施工に至るまで全てを執り行う

    新しく店や事務所を開く際、条件にかなう土地を探すことを始め、周辺の商業特性を調査したり、資金計算、用地交渉、店舗設計、設備手配、施工を管理するなどして開店までのサポートをする仕事。それぞれの専門家をコーディネートし進めていくケースが多い。

  • 財務

    企業の経営資金に関する戦略を経営者に提案する

    会社が経営を進めていく上で必要な資金を正しく算定し、最も有利な調達方法を経営者に提案する。株式の発行、銀行との折衝、M&Aなどを担当することもある。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 125万円 

駒澤大学 経営学部 市場戦略学科の学科の特長

経営学部 市場戦略学科の学ぶ内容

様々なマーケティング関連科目を配置し、マーケティングから経営の本質を学びます
消費者の目線から経営を考えるというマーケティング志向は、企業経営にとって非常に重要です。本学科には、マーケティング・リサーチや消費者行動論など、様々なマーケティング関連科目が配置されており、企業のマーケティング活動を幅広くかつ深く学ぶことができます

経営学部 市場戦略学科のカリキュラム

現代の市場戦略に即した3つのコース
「市場創造コース」では、商品やサービスの企画立案、供給システムの運用に携わる人材を育成し、「市場分析コース」では、商品やサービスの企画立案に必要な情報の分析や供給システムの設計・管理ができる人材を育成。また、現代にふさわしい経営者としての能力を育成する「現代産業・起業コース」もあります

経営学部 市場戦略学科の授業

データの科学的な分析スキルや論理的な思考力を養います
ビッグデータの時代では、データの科学的な分析や論理的思考の重要性が高まっています。本学科では、マーケティング・サイエンスや情報処理基礎・応用など、パソコンを用いたデータ分析実習の科目が充実しており、求められる科学的な分析スキルが身につきます

経営学部 市場戦略学科のゼミ

少人数で学修する演習(ゼミ)を多数開講
学生が興味に合ったゼミを選択し、チーム活動を通じて本格的な研究を行います。研究では、インタビュー、討論、プレゼンテーションなどが行われ、コミュニケーション能力などの対人スキルを向上させることができます

経営学部 市場戦略学科の研究テーマ

多岐にわたる研究課題や卒論テーマに取り組んでいます
「Instagramを利用したインフルエンサーマーケティングによる購買への影響」「国際研究比較からみる日本の寄付行動」「訪日中国人観光客の爆買いの考察と今後について」「限定品の減少に対し心理的リアクタンスが発生した消費者の態度変化について」

駒澤大学 経営学部 市場戦略学科の学べる学問

駒澤大学 経営学部 市場戦略学科の目指せる仕事

駒澤大学 経営学部 市場戦略学科の資格 

経営学部 市場戦略学科の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【商業】<国> (1種) 、
  • 司書教諭<国> 、
  • 社会福祉主事任用資格 、
  • 社会教育主事任用資格

駒澤大学 経営学部 市場戦略学科の就職率・卒業後の進路 

経営学部 市場戦略学科の就職率/内定率 98.4 %

( 就職者数 183名/2023年5月1日現在 )

経営学部 市場戦略学科の主な就職先/内定先

    熊谷組、三井住友建設、大和ハウス工業、雪印メグミルク、タカラスタンダード、国立印刷局、住友金属鉱山、JALグランドサービス、JFE商事、エービーシー商会、ローソン、ユーシーカード、三菱UFJニコス、東急カード、TDCソフト、マイナビ、野村総合研究所、時事通信社、黒部市農業協同組合、神奈川県警察本部 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

駒澤大学 経営学部 市場戦略学科の入試・出願

駒澤大学 経営学部 市場戦略学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1
TEL 03-3418-9048

所在地 アクセス 地図
駒沢キャンパス : 東京都世田谷区駒沢1-23-1 「駒沢大学」駅から徒歩 10分

地図

他の学部・学科・コース

駒澤大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT