• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 駒澤大学

私立大学/東京

コマザワダイガク

駒澤大学で学んでみませんか?

駒澤大学の風景

全国からの学生が交わる都心のキャンパス。社会に活かせる人格を身につける。

渋谷駅から20分圏内。全学生が、4年間をワンキャンパスで学べる都市型の総合大学です。仏教の教えと禅の精神を建学の理念とし、長い歴史と伝統を礎に、豊かな人格を形成することを目指します。

駒澤大学はこんな学校です

駒澤大学は遊びも通学も便利な都会の学校

駒澤大学の特長1

7学部17学科の多様な学び。全学部、全学年がワンキャンパスで学びます

常に時代の状況に適した改革を行っている駒澤大学は、全7学部17学科の1年生から4年生までの学生約1万4,000名が一つのキャンパスで学んでいます。キャンパスは、渋谷駅から電車で7分の「駒沢大学」駅から徒歩10分と都会にありながら、世田谷の緑豊かで広大な駒沢オリンピック公園と閑静な住宅街に隣接しており、通学や就職活動の際にも便利な抜群の立地環境にあります。さまざまな専門分野の先生や他学部の学生と毎日のように顔を合わせ、自分とは違う考えをもった学生と交流することで、変化と多様性に富んだ現代において、しなやかで主体性を持った心を育むことができます。

駒澤大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

駒澤大学の特長2

「駒澤教養パスポート」で、今求められる文理融合人材を目指します

2024年度より、「駒澤教養パスポート(Komazawa Liberal Arts Program)」を開始しました。『文理融合』をキーワードに、多様な教養科目をバランスよく学ぶことで、文理融合人材の育成をめざします。本学の特徴である全学共通科目を、「建学の理念」「複数言語教育、外国語教育」「数理教育、自然科学教育、情報教育」「多文化理解教育」「日本語リテラシー教育」「教養ゼミ」と新たに分類し、幅広い分野の科目から学生の希望により履修し学べるプログラムです。さまざまな分野の学びを通して考える引き出しを増やし、人生を豊かにします。

駒澤大学は歴史や伝統がある

駒澤大学の特長3

引き継がれた伝統と変化に応じた革新により継承された学び

駒澤大学の源は約430年前に設立された学林(学問所)にあり、建学の理念は「仏教の教えと禅の精神」とし、これまでに25万人を超える卒業生を送り出してきた長い歴史と伝統のある大学です。その堅固な土台をもとに、柔軟に現代そして未来の世界を見据えながら、時代に適した新しい伝統を築くべく努めています。2018年に新校舎、2022年に新図書館が完成。智の拠点として学修環境がいっそう整備されました。

駒澤大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
駒澤大学の学部学科、コース紹介

仏教学部

(定員数:198人)

禅学科 (定員数:82人)

仏教学科 (定員数:116人)

文学部

(定員数:851人)

国文学科 (定員数:137人)

英米文学科 (定員数:137人)

地理学科 (定員数:138人)

地域文化研究専攻 (定員数:69人)

地域環境研究専攻 (定員数:69人)

歴史学科 (定員数:199人)

日本史学専攻 (定員数:94人)

外国史学専攻 (定員数:68人)

考古学専攻 (定員数:37人)

社会学科 (定員数:152人)

社会学専攻 (定員数:66人)

社会福祉学専攻 (定員数:86人)

心理学科 (定員数:88人)

経済学部

(定員数:766人)

経済学科 (定員数:357人)

商学科 (定員数:252人)

現代応用経済学科 (定員数:157人)

法学部

(定員数:675人)

法律学科 (定員数:465人)

フレックスA (定員数:315人)

フレックスB (定員数:150人)

政治学科 (定員数:210人)

経営学部

(定員数:535人)

経営学科 (定員数:346人)

市場戦略学科 (定員数:189人)

医療健康科学部

(定員数:64人)

診療放射線技術科学科 (定員数:64人)

駒澤大学の就職・資格

駒澤大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)

卒業者数3,129名
就職希望者数2,824名
就職者数2,693名
就職率95.4%(就職者数/就職希望者数)
進学者数104名

一人ひとりの希望に合わせて、きめ細かにサポートします。

本学では、「完全個別支援体制」「多種多様な就職支援プログラム」「独自の求人検索システム」の3つの柱を掲げ、学生一人ひとりの希望に合わせたサポートを、きめ細かに行っています。経験豊富なキャリアセンターの職員が、一人ひとりの進路・就職を親身になってサポート。また、キャリア支援プログラムとしては、各種資格対策講座のほか、「就活集中セミナー」や「公務員試験対策講座」、「マナー講座」などのプログラムも用意しています。求人企業数は1万5000社以上、学内で参加できる企業説明会を多数開催しています。

駒澤大学の就職についてもっと見る

駒澤大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
駒沢キャンパス : 東京都世田谷区駒沢1-23-1 「駒沢大学」駅から徒歩 10分

地図

駒澤大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

駒澤大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

■2025年度納入金(参考) 仏教学部/129万7000円、文学部/129万7000円~132万7000円、経済学部/129万7000円、法学部/129万7000円(法律学科フレックスBは 79万7500円)、経営学部/129万7000円、医療健康科学部/184万7000円、グローバル・メディア・スタディーズ学部/134万7000円

すべて見る

駒澤大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう

下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。

【注意】昨年度の情報の可能性がありますので、詳細は各入試種別のページをご覧ください。
  • 駒澤大学の総合型選抜

    総合型選抜をすべて見る
    試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料
    29 9/9〜10/4 10/19〜10/20 入試詳細ページをご覧ください。
  • 駒澤大学の一般選抜

    一般選抜をすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    69 11/25〜2/21 1/12〜3/7 入試詳細ページをご覧ください。
  • 駒澤大学の共通テスト

    共通テストをすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    28 1/4〜2/21 1/18〜1/19 入試詳細ページをご覧ください。

入試情報を見る

駒澤大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

駒澤大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2025年1月現在、2025年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
45.0~57.5
40.0~42.5
50.0~52.5
50.0~52.5
47.5~50.0

駒澤大学の関連ニュース

駒澤大学に関する問い合わせ先

入学センター

〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1
TEL:03-3418-9048

駒澤大学(私立大学/東京)

駒澤大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 就職に強い専修大学。ビジョンは「社会知性の開発」。未来社会へ貢献する人材を育成!

  • 「知の創造。日本をみつめ、未来をひらく」

  • 理工学部は2学科体制へ!10学部30学科ものフィールドで、「自分流」の未来を見つける

  • 社会で生きる学び「実学」を培い、激動する時代を切り拓く「生き抜く力」を身につける

  • 『やりたい』を究める環境がここにある

  • 学生一人ひとりの「夢を見つける」「夢をかなえる」を応援します

  • 大学憲章「自由を生き抜く実践知」の精神に基づいた実践知教育を展開

  • 13学部21学科を擁する、文・理・医療・情報系の総合大学。

  • 先進的なリベラルアーツ教育を展開する環境で学び、自分の世界と可能性を広げよう!

  • “「個」を強くする大学”の理念を掲げ、社会の発展に大きく貢献する人材を輩出

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT