駒沢女子大学 観光文化学部 観光文化学科
- 定員数:
- 60人
観光の理論や実務を学び、実務能力と「おもてなしのこころ」を兼ね備え、即戦力として活躍できる観光の専門家を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 136万5650円 |
---|
駒沢女子大学 観光文化学部 観光文化学科の学科の特長
観光文化学部 観光文化学科の学ぶ内容
- 観光の基本科目から各業界の実務を学ぶ科目、国家試験対策科目まで多彩な科目を用意しています
- 観光産業で活躍するための観光の基本科目や、国内外の文化遺産や歴史、観光・ホスピタリティ産業に特化した外国語、旅行業、宿泊業、航空・空港業の実務を学び、観光を取り巻く教養とグローバルな視野を身につけます。旅行法規、国内・海外旅行実務論、旅行業務取扱管理者試験特講など、国家試験対策科目もあります。
観光文化学部 観光文化学科のカリキュラム
- 産官学連携の授業で社会が求める実践力を身につけます
- 旅行業、ホテル・旅館、テーマパーク、航空業、ブライダル業、広告・メディア、自治体・DMOの仕事で学ぶ各業界の実務家教員による実務論と、業界のゲスト講師によるキャリア形成論で将来の進路設計に役立つ授業が充実しています。
観光文化学部 観光文化学科の授業
- 観光の多様な分野への影響力を考えるホスピタリティ概論
- ホスピタリティは、観光はもちろん、ブライダル、医療、金融、エンターテイメントなど多様な分野に広がっています。ホスピタリティの基礎知識と仕組みについて事例をもとに考察します。
- 観光ビジネスの仕組みを学ぶ観光マーケティング論
- マーケティングは、企業経営や地域振興において重要な知識です。テーマパークやSNS等の学生が関心のあるサービスを事例として取り上げ、ビジネスの仕組みと成功の要因について探究します。企業の課題解決策を企画するアクティブラーニングも行い、実践力を身につけます。
観光文化学部 観光文化学科の実習
- 国内・海外旅行研修
- 観光の学びは、教室だけでなく現場で学ぶのが一番。国内旅行研修では、リゾートホテル・チャペル見学、客室乗務員体験、フランス料理のテーブルマナー、旅行企画の実践を行います。海外旅行研修は、外国の観光資源や観光産業の視察のほか、現地学生との国際交流もあります。座学で得た知識を実践する貴重な経験です。
- 海外留学(観光実務実習)
- 2年次後期には、海外の観光ホスピタリティ専門の大学での授業と海外長期インターンシップを兼ね備えた半年間の海外留学に参加できます。留学時の単位が認定されるため、4年間で卒業することができます。英語力を高めると同時に世界のおもてなしを学ぶことができます。
駒沢女子大学 観光文化学部 観光文化学科の学べる学問
駒沢女子大学 観光文化学部 観光文化学科の目指せる仕事
駒沢女子大学 観光文化学部 観光文化学科の資格
観光文化学部 観光文化学科の取得できる資格
- 国内旅行業務取扱管理者<国> 、
- 総合旅行業務取扱管理者<国> 、
- 全国通訳案内士<国>
国内旅程管理主任者(添乗員)
観光文化学部 観光文化学科の目標とする資格
- ホテルビジネス実務検定試験【H検】 、
- ABC協会認定ブライダルプランナー検定 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- サービス接遇検定 、
- 秘書検定 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
世界遺産検定
駒沢女子大学 観光文化学部 観光文化学科の就職率・卒業後の進路
観光文化学部 観光文化学科の主な就職先/内定先
- エイチ・アイ・エス、京王観光、ホテルオークラ東京、森ビルホスピタリティコーポレーション、西武・プリンスホテルズワールドワイド、ザ・ホテリエ・グループ赤坂、ANAインターコンチネンタルホテル東京、ヒルトングループ、リゾートトラスト、住友不動産ヴィラフォンテーヌ、東急リゾーツ&ステイ、横浜ホスピタリティ・サービス、ウィズシード・ホスピタリティ・マネジメント、サンフロンティアホテルマネジメント、南西楽園リゾート、AIRDO、羽田空港グランドサービス、ジェイ・エス・エス、サンワコムシスエンジニアリング、クボタ、明治安田生命保険
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
【旧:人間総合学群 観光文化学類】
駒沢女子大学 観光文化学部 観光文化学科の入試・出願
駒沢女子大学 観光文化学部 観光文化学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒206-8511 東京都稲城市坂浜238
TEL 042-350-7110
kouhou@komajo.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都稲城市坂浜238 |
京王相模原線「稲城」駅から駅前バスターミナル2番乗場発 小田急バス 約7分 京王相模原線「稲城」駅から 徒歩 20~25分 小田急線「新百合ケ丘」駅から南口バスターミナル5番乗場発 小田急バス 約20分 JR南武線「稲城長沼」駅からスクールバス 約14分 |