九州産業大学 地域共創学部
- 定員数:
- 290人
地域の新たな活力、そして持続可能な“これから”の観光を「地域」と「共」に「創」る人材を育成。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 110万5900円 (全て入学金・委託徴収金含む) |
---|
九州産業大学 地域共創学部の募集学科・コース
観光学科
地域づくり学科
九州産業大学 地域共創学部のキャンパスライフShot
- 【観光学科】語学力と国際的素養の修得をベースとして観光企画・デザイン能力を磨き、デジタル化にも対応できる力を育てます
- 【地域づくり学科】海洋ごみ問題の研究で被害の著しい地域に聞き取り調査と現地視察を行い、持続可能な地域づくりのあり方を追求
- 【学部TOPICS】山笠プロジェクトや朝倉市の観光振興プロジェクトなど、学生が自ら課題解決を行う実践的な活動に取り組みます
九州産業大学 地域共創学部の学部の特長
地域共創学部の学ぶ内容
- 学科内容
- 【観光学科】
新しい時代へ向けた人流の変化、世の中の変化に対する観光地の取り組み、そしてこれからの観光産業の発展策など「観光学」に求められる課題は多岐にわたります。観光学科では、国際観光、観光まちづくり、観光ビジネスに関わる分野の学問を学び、国内外での観光研修・語学研修をはじめ、インターンシップなどの実践型教育を通じて、観光に関連する産業や、地域を担う人材に求められる企画力・実践力・語学スキルを養成します。
【地域づくり学科】
長い歴史の中で伝承されてきた地域文化の活用について考え、地域社会のあり方を見つめ直していくことが求められています。また都市部からの地方移住に関心が集まる中、雇用創出や産業の活性化も課題となっています。これらの諸課題に対し、地域づくり学科では行政学をはじめ法学、経済学、経営学、社会学、歴史学、農学、文化芸術などの学問分野から多角的にアプローチをしていきます。一つひとつの課題を解決するための専門知識に加え、フィールドワークなどの探求型の学びを通して地域に対する熱意と行動力のある人材を目指します。
- 学びの特徴
- 観光学科は「ホスピタリティ・ビジネスコース」、「観光地域デザインコース」、地域づくり学科は「地域行政コース」、「地域マネジメントコース」の2コースをそれぞれ設置。2年次からコース選択による専門知識の体系的な習得を目指します。さらに、希望者全員が履修可能なインターンシップや、地域と密着した実践力育成科目を体系的に編成。実学重視のカリキュラムを展開しています。
地域共創学部の授業
- 授業紹介
- 【観光学科】
旅行検定講座:観光学を実務的な視点から学び、旅行取引の国家資格である「旅行業務取扱管理者」の取得を目指す授業です。観光関連法規から旅行業界や消費者保護の仕組みを知り、国内外の観光資源への理解など実務において欠かせない知識を養います。資格取得に向けては、正規授業外の直前対策講座なども開講しています。
【地域づくり学科】
地域食産業論:「食」は農林水産業をはじめ、食品加工業、食品流通業、外食産業など地域産業や経済と密接につながり、相互に連鎖するフードシステム(食の仕組み)を形作っています。食生活が地域のフードシステムにどのように影響を与え、食品がどのような仕組みで私たちのもとへ届くのかを、理論と実践、ディスカッションを交えて学修します。
地域共創学部の資格
- 目指せる資格
- 【観光学科】
中学校教諭一種免許状〈国〉(社会)、マーケティング・ビジネス実務検定、全国通訳案内士〈国〉、総合旅行業務取扱管理者〈国〉、旅行地理検定、語学関連資格、学芸員〈国〉、司書〈国〉 ほか
【地域づくり学科】
中学校教諭一種免許状〈国〉(社会)、高等学校教諭一種免許状〈国〉(公民)、社会福祉主事任用資格、社会調査士、行政書士〈国〉、学芸員〈国〉、司書〈国〉、社会教育士(養成課程) ほか
九州産業大学 地域共創学部の入試・出願
九州産業大学 地域共創学部の目指せる仕事
九州産業大学 地域共創学部の就職率・卒業後の進路
■主な就職先(2023年3月卒業生実績)
【観光学科】富士通(株)、(株)リクルートホールディングス、(株)JTB、(株)セブン-イレブン・ジャパン、九州旅客鉄道(株)、サントリービバレッジソリューション(株)、(株)マイナビ、(株)西日本シティ銀行、(株)JALスカイ、(株)日本旅行、(株)ゼンリン、(株)星野リゾート・マネジメント、近畿日本ツーリスト(株)、JALスカイエアポート沖縄(株)、名鉄観光サービス(株)、ANA福岡空港(株)、沖縄ツーリスト(株)、(株)西鉄ホテルズ、JR九州ホテルズ(株)、福岡国際空港(株)、JR九州ハウステンボスホテル(株)、ANAクラウンプラザホテル福岡、ヒルトン沖縄宮古島リゾート
【地域づくり学科】大分県庁、福岡市役所、北九州市役所、糸島市役所、島原市役所、日向市役所、長崎県警察本部、宮崎県警察本部、福岡県中学校教員、熊本県小学校教員、JA岡山、JA熊本経済連、(株)西日本シティ銀行、(株)十八親和銀行、(株)筑邦銀行、福岡ひびき信用金庫、日本郵便(株)、九州旅客鉄道(株)、大和リース(株)、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン(株)、(株)九電工、(株)ローソン、(株)伊藤園、(株)リョーユーパン、(株)やずや
九州産業大学 地域共創学部の問い合わせ先・所在地
〒813-8503 福岡県福岡市東区松香台2-3-1
092-673-5550
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
福岡県福岡市東区松香台2-3-1 |
JR「九産大前」駅から徒歩 1分 「天神」駅から徒歩3分 バス停「天神中央郵便局前バス停」・「天神日銀前バス停」乗車 約15~20分 「九州産業大学南口」・「九州産業大学前」下車徒歩2分 |