九州国際大学 法学部
公務員や不動産業界など、地域で活躍したい人たちが実践的に学び、成長できる仕組みがあります
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 102万3410円 (※入学金・委託徴収金を含む) |
---|
九州国際大学 法学部の募集学科・コース
法律学科
九州国際大学 法学部のキャンパスライフShot
- リスクマネジメントコースでは危機管理について学び、公務員になる夢をサポートしています。専門家による特別講義も行っています
- 多彩な専門書が揃う図書館は、落ち着いて調べものや読書ができる環境です
- 幅広く法律を学び、さまざまな問題や事件を解決できる力を身につけます
九州国際大学 法学部の学部の特長
法学部の学ぶ内容
- 法的な視点で物事を考える“リーガルマインド”を修得します
- 本学部では、講義などを通じて社会人として必要な「問題を発見し、解決する能力」を身につけるためのトレーニングを行っています。法的な思考能力の基礎となる『リーガルマインド』の修得に加え、社会人基礎力や応用力を育てるために地域・行政・企業と連携したフィールドワークも行います。特に、警察・行政・民間企業・自衛隊等と連携して実施する「リスクマネジメントコース」は、警察官をはじめとする公務員志望者に最適です。
法学部のカリキュラム
- 「危機管理」をテーマに、現代社会の諸問題に挑みます
- リスクマネジメントコースでは、警察や行政とともに地域連携活動に取り組んだりしながら、自治体職員、警察官や消防士など公務員を目指します。学内で開催される支援講座「公務員試験対策講座」をあわせて受講した先輩たちが合格を勝ち取っています。
法学部の施設・設備
- 大阪の地方裁判所をモデルに作られた法廷教室で模擬裁判を体感できます
- 実際に存在する大阪の地方裁判所をそっくりそのまま再現した法廷教室。演習(ゼミ)で、裁判官や弁護士、検察官などの役を学生が担当して裁判を進める「模擬裁判」を行います。本物さながらの緊張感で、現場の雰囲気や流れを学ぶことができます。
法学部の教育目標
- 価値観の多様化した現代社会で、確かな法的知識を身につけます
- 法律は、私たちの権利を守り、社会に秩序と安定をもたらす基本的なルール。しかし、現代という社会状況を踏まえ、さまざまな新しい問題に対処する重要なツールでもあるのです。本学設立当初からの歴史と伝統を受け継ぐ法学部は、常に進化と深化を図り、これからの社会で活躍できる人材の育成を目指します。
法学部の制度
- エクステンションセンターとの連携で公務員試験合格を徹底サポート
- 大学の中にあるエクステンションセンターでは、「公務員になりたい」「資格をとりたい」という意欲の高い学生のためにさまざまな資格取得に向けた講座を開講しサポートしています。「公務員試験対策講座」をはじめ「宅地建物取引士〈国〉」「日商簿記検定試験」など学生個々人のニーズに即したラインナップをリーズナブルな受講料で提供。なかでも「公務員試験対策講座」ではチューター制度を導入しており、受験相談、学習相談などきめ細かな対応で公務員を目指す学生を応援しています。さらにエクステンションセンター公務員講座を受講して公務員に合格した場合、受講料を全額返還する制度を導入し、夢を形にする体制を整えています。
九州国際大学 法学部のオープンキャンパスに行こう
法学部のOCストーリーズ
法学部のイベント
九州国際大学 法学部の入試・出願
九州国際大学 法学部の就職率・卒業後の進路
■主な就職先
阿比野建設株式会社、セキスイハイム中四国株式会社、株式会社中野建設、三和ペイント株式会社、株式会社みらいふ、株式会社九州フジパン、株式会社伊藤園、南日本酪農協同株式会社、大石産業株式会社、株式会社タカギ、株式会社ブリヂストン防府工場、日本製鉄株式会社九州製鉄所、吉川工業株式会社、日本鉄塔工業株式会社、フジエス工機株式会社、大和冷機工業株式会社、株式会社三井ハイテック、JCOM株式会社、株式会社マルハニチロ物流サービス九州、福岡空港サービス株式会社、株式会社九州日新、西鉄エアサービス株式会社、株式会社コム・デ・ギャルソン、丸井産業株式会社、上野精機株式会社、中央工機産業株式会社、株式会社ハンズマン、株式会社アダストリア、はるやま商事株式会社、アイ・エイチ・ジェイ株式会社、北九州日産モーター株式会社、ネッツトヨタ北九州株式会社、福岡トヨタ自動車株式会社、株式会社ホンダ四輪販売九州北、株式会社サンキュードラッグ、株式会社鹿児島銀行、株式会社十八親和銀行、株式会社西日本シティ銀行、筑後信用金庫、福岡ひびき信用金庫、いちよし証券株式会社、丸三証券株式会社、株式会社エコスマート、明治安田生命保険相互会社、タクトホーム株式会社、株式会社不動産のデパートひろた、株式会社マリモ、株式会社ミクニ、株式会社長谷工コミュニティ九州、株式会社サンレー、社会医療法人北九州病院、公益財団法人健和会、日本郵便株式会社、北九州農業協同組合、株式会社エイジェック、株式会社テクノプロ・コンストラクション、ALSOK福岡株式会社、九州総合サービス株式会社、株式会社サニックス、北九州商工会議所、福岡高等裁判所、愛知県警察本部、沖縄県警察本部、長崎県警察本部、国家一般職、那覇市消防局、北海道教育庁、松江市消防本部、宮崎県警察本部、山口県警察本部 ほか
※2024年3月卒業生実績
九州国際大学 法学部の問い合わせ先・所在地
〒805-8512 福岡県北九州市八幡東区平野1-6-1
093-671-8916
admission@office.kiu.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
福岡県北九州市八幡東区平野1-6-1 |
「八幡(福岡県)」駅から徒歩 8分 |