金沢星稜大学で学んでみませんか?
金沢星稜大学はこんな学校です
金沢星稜大学は学費に特長・奨学金制度あり

成績優秀者や遠方出身者には、返還不要の独自の特待生制度が充実!
「成績優秀特待生制度」では、一般選抜(大学入学共通テスト利用方式[ A 日程])において成績上位で合格した入学者を対象に、年間授業料のうち 96 万円を免除( 2 年次以降は学業成績により選抜し、年間72万円免除)。「家賃・遠距離通学費支援制度」では、本学が指定するエリア出身者のうち本学指定の入学者選抜において合格し選考された人を対象に、入学後の通学費用またはアパート等の住居費の一部を補助。その他「CDP優秀者報奨制度」「合格報奨制度」も設けています。※いずれも2024年度入学者実績です。2025年度は内容が変更となる場合があります。
金沢星稜大学は就職に強い

CDPで公務員・教員・税理士試験に合格!難関試験合格をバックアップする心強い環境!
CDP(キャリア・ディベロップメント・プログラム)は難関試験合格をサポートする本学独自のプログラムです。「公務員」、「教員(小学校、中・高)」、「会計」の3コースがあり、キャンパス内で開講されるため、ダブルスクールせずとも早期から計画的に試験対策を始めることができ、経済的・時間的に少ない負担で難関試験突破を目指せます。長年の経験やノウハウの蓄積によって毎年高い合格実績を誇り、2024年3月卒業生(2023年度試験)のうち、公務員コースでは 85名が公務員採用試験に、教員コースでは52名が教員採用試験に合格。会計コースでは税理士試験に3名が科目合格しました。※いずれものべ数。現役生かつ最終合格者のみ。
金沢星稜大学は留学制度がある

学部学科にかかわらず、目的や目標に応じた海外留学制度を設け、毎年多くの学生が参加
人文学部の学生のみならず、学部や学科にかかわらず毎年多くの学生が海外に赴き学びを得ています。その理由は目的や目標に合わせて選べる海外留学プログラムを多数用意しているから。「協定留学」は海外の大学で現地の学生と一緒に専門分野について学びたい人に、「語学研修」は現地の語学学校などに通い、英語を集中的に学びたい人に、「海外研修」は海外でのボランティア参加や異文化交流をしたい人におすすめです。経済的負担を軽減する助成金制度も充実しています。国境を越えてこそ得られる発見や学びは人生にとって大変貴重な経験になります。これまでの「あたりまえ」を打破し自分を超える力をつけましょう!
あなたは何を学びたい?
金沢星稜大学の学部学科、コース紹介
金沢星稜大学の就職・資格
金沢星稜大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
就職希望者数617名
就職者数612名
就職率99.2%(就職者数/就職希望者数)
充実した就職サポートで基礎から徹底的に学び、難関企業からの内定実績多数!
「就職と言えば"星稜"」の呼び声の高さには理由があります。就職活動を終えた先輩学生から就職活動のノウハウやロジカルシンキングを学ぶ洋上就職合宿「ほし☆たび」、金融・保険・マスコミ・メーカーなどの人気業界・企業への就職を目指す学生のための「MOONSHOT講座」、面接やグループディスカッションに加え自己分析などを徹底的に行う「就職合宿」など、本学独自の就職対策イベントを実施しています。身だしなみを基礎から学ぶヘアメイク講座や筆記試験対策講座なども多数開講。毎年多くの学生が参加し、難関企業・大手企業の内定を勝ち取っています。ユニークかつ結果につながっていく就職支援で学生が納得できる就職活動をサポートします。
金沢星稜大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
石川県金沢市御所町丑10-1 |
「金沢」駅から兼六園口1番のりば発北陸鉄道バス 15分 鳴和下車 徒歩 10分 「金沢」駅から兼六園口5番のりば発西日本JRバス 15分 東長江線星稜高校下車 徒歩 1分 IR「東金沢」駅から徒歩20分 |
金沢星稜大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
金沢星稜大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2026年度納入金】経済学部/120万円、人間科学部/129万円、人文学部/136万2000円(全学部とも入学金15万円を含む)
金沢星稜大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
金沢星稜大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
金沢星稜大学に関する問い合わせ先
入学課
〒920-8620 石川県金沢市御所町丑10-1
TEL:076-253-3922