学校の特長
2026年4月、5つの新学科が誕生。「人生を拓く力」を育み、自立した女性へ。
女子教育のパイオニアとして135年を越える歴史を紡ぎ、金城学院大学は新しい姿になります。2026年4月、5つの新しい学科が誕生し、7学部12学科体制へ。自らの好奇心と向き合い、「もっと知りたい」「つい気になる」と素直に感じた心の動きが“学びの種”。これまでの取り組みに加え、「社会とつなぐプロジェクト」、「分野を越えた学部学科連携」、「生き方を考えるキャリア教育」などを通して、たくさんの種をまき、人生を拓く力を育み、自分の人生を、自分の意思で拓いていく女性を育成します。 | ![]() |
学内外での実践型・参加型の学びを重視した「プロジェクト科目」を展開
協働力・実践力・コミュニケーション力を身につけるカリキュラム体制を強化。机上にはない、実社会のリアルと繋がりながら“生きた学び”を得ることで多様性を養い、コミュニケーション力を身につけます。新たな組織「研究推進・地域連携センター」を設置し、地域の情報収集から学生フォローまでを実施。企業や行政との連携をはじめ、学科を越えた連携など、学生が主体となりプロジェクトに取り組みます。学内外での実践的・参加型の学びを通じ、社会が学生に求める「新たなことに挑戦する力」、「コミュニケーション力」、「課題発見・解決力」、「探究心」といった力を養います。 | ![]() |