• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 金城学院大学
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 安本 舞華さん(生活環境学部 食環境栄養学科/管理栄養士)

私立大学/愛知

キンジョウガクインダイガク

先輩の仕事紹介

給食が、子ども達にとって将来の“食のお手本”となるように。

管理栄養士
生活環境学部 食環境栄養学科/2016年卒
安本 舞華さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

学校栄養職員として、小中学校の給食を管理しています。毎日、給食の時間には教室へ足を運び、子ども達の様子を見たり栄養指導を行ったり。やりがいは何と言っても、子ども達からの「おいしい!」の言葉。嬉しい感想は次への活力になります。ですが、ただ人気メニューを提供すればいいということではなく、私が給食を通して伝えたいのは“より良い食事を選ぶ力”を身につけて欲しい、ということ。中学校は、義務教育のうちで最後の給食。この先、食べるものに迷った時、給食の献立を思い出してもらえるよう、栄養計算はもちろん、旬の食材を多く用いたり行事食を取り入れるなど、お腹だけでなく、心も満たすことのできる献立を考えています。

この分野・仕事を選んだきっかけ

病院の管理栄養士として働く母の姿を見て育ち、食や栄養には自然と興味を持っていました。大学での学外実習で、病院や事業所など、管理栄養士としての色々な働き方を体験したことで自分の目指したい将来が見え、「食と関わり、人と接する仕事」を軸に就職活動。学校栄養職員は、子ども達から直接意見や感想を聞くことができ、提供する側とされる側がとても近い仕事。「給食は生きた教材」と言われているように、私自身も、子ども達の生涯を見据えた栄養指導を行い、保護者への試食会を催すなど、親子に向けて「食」を考える機会を設けています。こうした働きかけによって、「良い食生活の循環」をつくることが、私の理想です。

給食の時間には、毎日教室へ出向いて栄養指導をしています

学校で学んだこと・学生時代

入学直後から、国家試験に向けて「全員合格を目指してみんなで頑張る」という雰囲気でした。5~6人の班での活動が多く、実験からレポート作成まで、結論にたどり着くためのプロセスを組み立てながらメンバーで協力し、切磋琢磨の毎日。グループ活動をたくさん経験したことで、人と関わりながら物事を進める力を養い、その力は社会に出てすぐに生かすことができました。また、こうして希望の仕事に就けたのは担任の先生からの親身な指導があってこそ。模試結果が良くないと一緒に泣いてくれたり、次への心強いアドバイスをいただいたり。知識やスキルはもちろん、金城で得た仲間との絆や先生との思い出は、今でも大きな支えであり私の誇りです。

限られた予算の中で、お腹も心も満たす給食が提供できるよう、工夫を凝らします。

安本 舞華さん

静岡県職員(栄養士)/静岡県三島市立北中学校/学校栄養職員/生活環境学部 食環境栄養学科/2016年卒

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

金城学院大学(私立大学/愛知)
RECRUIT