金城学院大学の関連ニュース
金城学院大学、アリアンス・フランセーズ愛知フランス協会とパートナーシップ協定締結
2025/1/9
金城学院大学※1(名古屋市守山区、学長:小室尚子)とアリアンス・フランセーズ愛知フランス協会※2 (名古 屋市千種区、会長:藤岡高広(愛知製鋼(株)会長))は、2024年12月2日、フランス語教育および能力試験に関するパートナーシップ協定を締結した。
1. 背景とねらい
世界34か国で約3億人が話す国際言語のフランス語は、昨今、グローバルでの経済投資や自動車市場活性化により、文化普及、ビジネスの場でも重要性が増している。両機関は教育・文化分野でフランス語と文化を日本に普及させる共通目標を掲げ、この協定により、フランス語を学ぶ学生の国際的なキャリア意識を高め、学習意欲を高めることを目的とした教育的な取組を展開していく。
2.協定概要
(1) アリアンス・フランセーズ愛知フランス協会のFLE有資格教員により学生向けに出張授業を実施。
(フランス文化、時事を扱う)
(2) 世界共通のフランス語能力試験DELF(デルフ)試験の団体受験割引適用、受験促進。
(DELF はフランス国民教育省認定の唯一の公式フランス語資格。海外での仕事、就職、進学時の証明として活用)
※注 1 :金城学院大学は福音主義のプロテスタント・キリスト教に基づき、女性に広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、 もって真理と正義を愛し、世界の平和と人類の福祉に貢献する女性を養成することを目的として 1949 年に設立された。現在6学部 14学科・コースを有し、人文科学や社会科学に加え、薬学や看護学など自然科学領域も学べる総合大学となっている。
※注 2: 1979年創立。フランス政府公認・助成のフランス語学校・文化センター。愛知県を中心にフランス語教育と日仏の文化交流を目的に活動する非営利団体。世界134カ国、計820機関からなるアリアンス・フランセーズ・ネットワークを構成。災害などの非常時にはフランス本国との連絡所も務める。(館長は愛知、札幌、仙台、徳島にある日本のすべてのアリアンス・フランセーズを統括)
■詳細リンク先(https://www.kinjo-u.ac.jp/ja/sys/upload/save/1513210616674fe6de5ac79.pdf)
1. 背景とねらい
世界34か国で約3億人が話す国際言語のフランス語は、昨今、グローバルでの経済投資や自動車市場活性化により、文化普及、ビジネスの場でも重要性が増している。両機関は教育・文化分野でフランス語と文化を日本に普及させる共通目標を掲げ、この協定により、フランス語を学ぶ学生の国際的なキャリア意識を高め、学習意欲を高めることを目的とした教育的な取組を展開していく。
2.協定概要
(1) アリアンス・フランセーズ愛知フランス協会のFLE有資格教員により学生向けに出張授業を実施。
(フランス文化、時事を扱う)
(2) 世界共通のフランス語能力試験DELF(デルフ)試験の団体受験割引適用、受験促進。
(DELF はフランス国民教育省認定の唯一の公式フランス語資格。海外での仕事、就職、進学時の証明として活用)
※注 1 :金城学院大学は福音主義のプロテスタント・キリスト教に基づき、女性に広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、 もって真理と正義を愛し、世界の平和と人類の福祉に貢献する女性を養成することを目的として 1949 年に設立された。現在6学部 14学科・コースを有し、人文科学や社会科学に加え、薬学や看護学など自然科学領域も学べる総合大学となっている。
※注 2: 1979年創立。フランス政府公認・助成のフランス語学校・文化センター。愛知県を中心にフランス語教育と日仏の文化交流を目的に活動する非営利団体。世界134カ国、計820機関からなるアリアンス・フランセーズ・ネットワークを構成。災害などの非常時にはフランス本国との連絡所も務める。(館長は愛知、札幌、仙台、徳島にある日本のすべてのアリアンス・フランセーズを統括)
■詳細リンク先(https://www.kinjo-u.ac.jp/ja/sys/upload/save/1513210616674fe6de5ac79.pdf)