金城学院大学 生活環境学部
食を通じて現代人の健康を支える「管理栄養士」を育成します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 146万800円 (入学金20万円を含む) |
---|
金城学院大学 生活環境学部の募集学科・コース
食環境栄養学科
金城学院大学 生活環境学部のキャンパスライフShot
- 医療現場を疑似的に体験する「臨床栄養学実習」では、治療・看護・投薬・栄養療法の関わりを考察します
- 地域の施設で食育講座を開講するなど、企業と協働するプロジェクトが豊富です
- 実験・実習を通して専門知識・技術を習得。学外の施設・機関で管理栄養士としての実践力を養います
金城学院大学 生活環境学部の学部の特長
生活環境学部の学ぶ内容
- 「食の持つ力」を最大限に活用できる、高度な専門知識を身につけます
- 食に関わる様々な場で、人々の健康をリードできる管理栄養士を養成。豊富な実験・実習、企業や地域と協同するプロジェクトなどを通して実践力を養います。
生活環境学部の授業
- 管理栄養士養成プログラム
- 学生一人ひとりのペースに合わせ、学生に寄り添った個別指導や試験対策に取り組めるよう環境づくりに力を入れています。管理栄養士国家試験合格に向けた学習の年間スケジュールに沿って対策を実施し、文系理系という高校時の得意分野を問わず、学生全員が国家試験に合格できる力を身につける教育を実施しています。
- 産官学協同プロジェクトで実践的に学びます
- メニュー開発や食育活動など、企業や行政などとの協同プロジェクトに積極的に参画。実社会で学習成果を発揮すると同時に、社会とつながりながら学ぶことで、コミュニケーション力や課題発見・解決する力を養います。
- 栄養学×心理学×薬学×看護学による、多職種連携授業がスタート
- 文理総合ワンキャンパスの強みを生かし、学部・学科を超えた連携授業を展開。専門性の相互作用を起こすことで「知の活力」を生み出し、多角的・多面的に考える力・視点を養います。
「管理栄養士」、「精神保健福祉士および公認心理師」、「薬剤師」、「看護師」それぞれの業務内容や専門知識を理解することで、多職種連携の実践力を身につけます。
生活環境学部の実習
- 豊富な実験・実習を通し、プロとしての実践力を磨きます
- 学内外において、実践的に学ぶ機会が豊富。最新の機材が整った設備で行われる実験や実習、学外施設・機関での臨地実習などを通して、実践力を身につけます。
生活環境学部の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
給食が、子ども達にとって将来の“食のお手本”となるように。
学校栄養職員として、小中学校の給食を管理しています。毎日、給食の時間には教室へ足を運び、子ども達の様子を見たり栄養指導を行ったり。やりがいは何と言っても、子ども達からの「おいしい!」の言葉。嬉しい感想は次への活力になります。ですが、ただ人気メニューを提供すればいいということではな…
生活環境学部の資格
- 管理栄養士(国家試験)合格率は東海・北陸地区私大で1位※
- 長年にわたり、管理栄養士国家試験で高い合格率を誇っています。1年次から管理栄養士の理念や使命を身につける教育を展開し、学生一人ひとりに応じた個別指導や、試験対策に取り組める環境づくりに力を入れています。
第38回管理栄養士国家試験の新卒者合格率:96.2%(2024年3月/受験者数78名)
※旺文社 教育情報センター「 第38回 管理栄養士 国家試験結果」より
- 取得できる資格
- 栄養士<国>、栄養教諭一種免許状<国>、食品衛生監視員任用資格(公務員採用後)、食品衛生管理者<国>
- 受験資格が得られるもの
- 管理栄養士<国>
生活環境学部の施設・設備
- 最新の設備を使って実習ができる学習環境
- 国際的に推奨される衛生管理の手法「HACCP」に沿った設計空間で大量調理が行える「給食経営管理実習室」や、ライフステージや疾病に合わせた調理ができる「応用栄養学実習室」など、多種多様な実習室を完備。1年次から最新の設備を使った実習に取り組めます。
金城学院大学 生活環境学部の入試・出願
金城学院大学 生活環境学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生就職実績
公立陶生病院、松波総合病院、柿生記念病院、岐阜県総合医療センター、中東遠総合医療センター、愛知県学校給食会、カネ美食品、寿がきや食品、ジェイアール東海フードサービス、スギ薬局、江南市職員(管理栄養士)、静岡市教員(栄養教諭)ほか
金城学院大学 生活環境学部の問い合わせ先・所在地
〒463-8521 愛知県名古屋市守山区大森2-1723
0120-331791
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
愛知県名古屋市守山区大森2丁目1723番地 |
「大森・金城学院前」駅から徒歩 4~5分 |