ゼミで、地域福祉について学んでいます。“すべての人が幸せに暮らせる環境”をつくるために、地域ごとの課題に目を向け、福祉の力で関わっていける策を考察。卒論に向けて、「地域から孤立する人を減らすためにはどうすればいいのか」をテーマに、より良い地域コミュニティのあり方を模索中です。
大学生になって初めて“孤独死”という言葉を知りました。調査を進めるうちに、“周囲へ助けを求めることが困難な社会”に問題があるんだ、ということに気づきました。将来は、支援を必要としている人が一人でも多く救われる世の中になるように、福祉の観点から社会問題にアプローチし、地域に貢献したいと思っています。
友人から相談を受けることが多く、もともと心理学にも興味がありました。相談に乗るだけでなく、その人が抱える問題の元を解決したいと考えた時、「福祉」は人間関係から住環境まで、あらゆる側面から根本的な助けになれると思いました。
●毎日通いたいと思える環境。オープンキャンパスに参加した際、清潔感あるきれいな校舎に感激しました。
●学んだことをどう生かしていくのか、将来を見据えた選択をすること。社会問題に興味がある方や人と関わることが好きな方にぴったりです!
●女子大であることは、すごく大きなメリットだと実感しています。女子だけの環境は挑戦できることも多く、自分の力を発揮できる場に身をおくことでリーダーシップが身につきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 現代子ども教育学概論 | |||||
2限目 | ワークショップとファシリテーション | コミュニティ福祉演習 | ソーシャルイノベーション論 | |||
3限目 | ライフコース論 | 障害者福祉論 | ソーシャルウーマンプロジェクトD | |||
4限目 | CSR論 | |||||
5限目 | キャリア開発G | |||||
6限目 |
ゼミが毎週の楽しみです。ソーシャルウーマンプロジェクトDの授業では、自分たちでプロジェクトを立ち上げるなど、実践的でとても有意義です。【2024年取材】