近畿大学の偏差値・入試難易度
現在表示している入試難易度は、2024年10月現在、2025年度入試を予想したものです。
近畿大学の偏差値は、 37.5~65.0 。
学部ごとの偏差値
文芸学部の偏差値は 45.0~57.5 、 総合社会学部の偏差値は 50.0~57.5 、 国際学部の偏差値は 45.0~50.0 、 法学部の偏差値は 47.5~55.0 、 経済学部の偏差値は 47.5~55.0 ... 、 経営学部の偏差値は 47.5~55.0 、 工(広島)学部の偏差値は 42.5~47.5 、 産業理工(福岡)学部の偏差値は 40.0~47.5 、 理工学部の偏差値は 42.5~52.5 、 情報学部の偏差値は 55.0 、 建築学部の偏差値は 52.5 、 農(奈良)学部の偏差値は 45.0~55.0 、 生物理工(和歌山)学部の偏差値は 37.5~45.0 、 医学部の偏差値は 65.0 、 薬学部の偏差値は 52.5~55.0 となっています。
共通テスト得点率は、 48%~85% となっています。
偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
近畿大学の学部別偏差値一覧
近畿大学の学部・学科ごとの偏差値
-
文芸学部
近畿大学 文芸学部の偏差値は、 45.0~57.5 です。文化・歴史学科
近畿大学 文芸学部 文化・歴史学科の偏差値は、 47.5~57.5 です。学部 学科 日程 偏差値 文芸 文化・歴史 前期B日程 47.5 文芸 文化・歴史 前期A日程 50.0 文芸 文化・歴史 併用B日程 55.0 文芸 文化・歴史 併用A日程 57.5 文化デザイン学科
近畿大学 文芸学部 文化デザイン学科の偏差値は、 50.0~55.0 です。学部 学科 日程 偏差値 文芸 文化デザイン 前期A日程 50.0 文芸 文化デザイン 前期B日程 50.0 文芸 文化デザイン 併用B日程 52.5 文芸 文化デザイン 併用A日程 55.0 芸術-舞台芸術
近畿大学 文芸学部 芸術-舞台芸術の偏差値は、 45.0~50.0 です。学部 学科 日程 偏差値 文芸 芸術-舞台芸術 前期B日程 45.0 文芸 芸術-舞台芸術 前期A日程 47.5 文芸 芸術-舞台芸術 併用A日程 50.0 文-英語英米文学
近畿大学 文芸学部 文-英語英米文学の偏差値は、 47.5~55.0 です。学部 学科 日程 偏差値 文芸 文-英語英米文学 前期B日程 47.5 文芸 文-英語英米文学 前期A日程 50.0 文芸 文-英語英米文学 併用B日程 52.5 文芸 文-英語英米文学 併用A日程 55.0 芸術-造形芸術
近畿大学 文芸学部 芸術-造形芸術の偏差値は、 47.5~52.5 です。学部 学科 日程 偏差値 文芸 芸術-造形芸術 前期A日程 47.5 文芸 芸術-造形芸術 前期B日程 47.5 文芸 芸術-造形芸術 併用A日程 52.5 文-日本文学
近畿大学 文芸学部 文-日本文学の偏差値は、 52.5~55.0 です。学部 学科 日程 偏差値 文芸 文-日本文学 前期B日程 52.5 文芸 文-日本文学 併用A日程 55.0 文芸 文-日本文学 併用B日程 55.0 文芸 文-日本文学 前期A日程 55.0 -
総合社会学部
近畿大学 総合社会学部の偏差値は、 50.0~57.5 です。社会・マスメディア系専攻
近畿大学 総合社会学部 社会・マスメディア系専攻の偏差値は、 50.0~55.0 です。学部 学科 日程 偏差値 総合社会 社会・マスメディア系 前期B日程 50.0 総合社会 社会・マスメディア系 前期A日程 52.5 総合社会 社会・マスメディア系 併用B日程 52.5 総合社会 社会・マスメディア系 併用A日程 55.0 心理系専攻
近畿大学 総合社会学部 心理系専攻の偏差値は、 52.5~57.5 です。学部 学科 日程 偏差値 総合社会 心理系 前期B日程 52.5 総合社会 心理系 前期A日程 52.5 総合社会 心理系 併用A日程 55.0 総合社会 心理系 併用B日程 57.5 環境・まちづくり系専攻
近畿大学 総合社会学部 環境・まちづくり系専攻の偏差値は、 52.5 です。学部 学科 日程 偏差値 総合社会 環境・まちづくり系 前期A日程 52.5 総合社会 環境・まちづくり系 前期B日程 52.5 総合社会 環境・まちづくり系 併用B日程 52.5 総合社会 環境・まちづくり系 併用A日程 52.5 -
国際学部
近畿大学 国際学部の偏差値は、 45.0~50.0 です。グローバル専攻
近畿大学 国際学部 グローバル専攻の偏差値は、 45.0~50.0 です。学部 学科 日程 偏差値 国際 グローバル 前期B日程 45.0 国際 グローバル 前期B国際独自 45.0 国際 グローバル 前期A日程 47.5 国際 グローバル 前期A国際独自 47.5 国際 グローバル 併用B日程 50.0 国際 グローバル 併用A日程 50.0 東ア-中国語
近畿大学 国際学部 東ア-中国語の偏差値は、 45.0~50.0 です。学部 学科 日程 偏差値 国際 東ア-中国語 前期B日程 45.0 国際 東ア-中国語 前期A日程 47.5 国際 東ア-中国語 併用A日程 50.0 国際 東ア-中国語 併用B日程 50.0 東ア-韓国語
近畿大学 国際学部 東ア-韓国語の偏差値は、 45.0~50.0 です。学部 学科 日程 偏差値 国際 東ア-韓国語 前期B日程 45.0 国際 東ア-韓国語 前期A日程 47.5 国際 東ア-韓国語 併用A日程 50.0 国際 東ア-韓国語 併用B日程 50.0 -
法学部
近畿大学 法学部の偏差値は、 47.5~55.0 です。法律学科
近畿大学 法学部 法律学科の偏差値は、 47.5~55.0 です。学部 学科 日程 偏差値 法 法律 前期B日程 47.5 法 法律 前期A日程 50.0 法 法律 併用B日程 52.5 法 法律 併用A日程 55.0 -
経済学部
近畿大学 経済学部の偏差値は、 47.5~55.0 です。経済学科
近畿大学 経済学部 経済学科の偏差値は、 52.5~55.0 です。学部 学科 日程 偏差値 経済 経済 併用B日程 52.5 経済 経済 前期A日程 52.5 経済 経済 前期B日程 52.5 経済 経済 併用A日程 55.0 総合経済政策学科
近畿大学 経済学部 総合経済政策学科の偏差値は、 50.0~52.5 です。学部 学科 日程 偏差値 経済 総合経済政策 前期A日程 50.0 経済 総合経済政策 前期B日程 50.0 経済 総合経済政策 併用B日程 52.5 経済 総合経済政策 併用A日程 52.5 国際経済学科
近畿大学 経済学部 国際経済学科の偏差値は、 47.5~52.5 です。学部 学科 日程 偏差値 経済 国際経済 前期A日程 47.5 経済 国際経済 前期B日程 47.5 経済 国際経済 併用B日程 52.5 経済 国際経済 併用A日程 52.5 -
経営学部
近畿大学 経営学部の偏差値は、 47.5~55.0 です。経営学科
近畿大学 経営学部 経営学科の偏差値は、 47.5~52.5 です。学部 学科 日程 偏差値 経営 経営 前期A日程 47.5 経営 経営 前期B日程 47.5 経営 経営 併用B日程 52.5 経営 経営 併用A日程 52.5 商学科
近畿大学 経営学部 商学科の偏差値は、 50.0~52.5 です。学部 学科 日程 偏差値 経営 商 前期A日程 50.0 経営 商 前期B日程 50.0 経営 商 併用B日程 52.5 経営 商 併用A日程 52.5 会計学科
近畿大学 経営学部 会計学科の偏差値は、 47.5~55.0 です。学部 学科 日程 偏差値 経営 会計 前期B日程 47.5 経営 会計 前期A日程 50.0 経営 会計 併用B日程 55.0 経営 会計 併用A日程 55.0 キャリア・マネジメント学科
近畿大学 経営学部 キャリア・マネジメント学科の偏差値は、 47.5~50.0 です。学部 学科 日程 偏差値 経営 キャリア・マネジメント 前期A日程 47.5 経営 キャリア・マネジメント 前期B日程 47.5 経営 キャリア・マネジメント 併用B日程 50.0 経営 キャリア・マネジメント 併用A日程 50.0 -
工(広島)学部
近畿大学 工(広島)学部の偏差値は、 42.5~47.5 です。化学生命工学科
近畿大学 工(広島)学部 化学生命工学科の偏差値は、 42.5 です。学部 学科 日程 偏差値 工(広島) 化学生命工 前期A日程 42.5 工(広島) 化学生命工 前期B日程 42.5 工(広島) 化学生命工 併用B日程 42.5 工(広島) 化学生命工 併用A日程 42.5 建築学科
近畿大学 工(広島)学部 建築学科の偏差値は、 42.5~45.0 です。学部 学科 日程 偏差値 工(広島) 建築 前期A日程 42.5 工(広島) 建築 前期B日程 42.5 工(広島) 建築 併用B日程 45.0 工(広島) 建築 併用A日程 45.0 電子情報工学科
近畿大学 工(広島)学部 電子情報工学科の偏差値は、 42.5~45.0 です。学部 学科 日程 偏差値 工(広島) 電子情報工 前期A日程 42.5 工(広島) 電子情報工 前期B日程 42.5 工(広島) 電子情報工 併用B日程 45.0 工(広島) 電子情報工 併用A日程 45.0 ロボティクス学科
近畿大学 工(広島)学部 ロボティクス学科の偏差値は、 42.5 です。学部 学科 日程 偏差値 工(広島) ロボティクス 前期A日程 42.5 工(広島) ロボティクス 前期B日程 42.5 工(広島) ロボティクス 併用B日程 42.5 工(広島) ロボティクス 併用A日程 42.5 機械工学科
近畿大学 工(広島)学部 機械工学科の偏差値は、 42.5 です。学部 学科 日程 偏差値 工(広島) 機械工 前期A日程 42.5 工(広島) 機械工 前期B日程 42.5 工(広島) 機械工 併用B日程 42.5 工(広島) 機械工 併用A日程 42.5 情報学科
近畿大学 工(広島)学部 情報学科の偏差値は、 45.0~47.5 です。学部 学科 日程 偏差値 工(広島) 情報 前期A日程 45.0 工(広島) 情報 前期B日程 45.0 工(広島) 情報 併用B日程 47.5 工(広島) 情報 併用A日程 47.5 -
産業理工(福岡)学部
近畿大学 産業理工(福岡)学部の偏差値は、 40.0~47.5 です。生物環境化学科
近畿大学 産業理工(福岡)学部 生物環境化学科の偏差値は、 40.0~42.5 です。学部 学科 日程 偏差値 産業理工(福岡) 生物環境化学 前期A日程 40.0 産業理工(福岡) 生物環境化学 前期B日程 40.0 産業理工(福岡) 生物環境化学 併用B日程 42.5 産業理工(福岡) 生物環境化学 併用A日程 42.5 電気電子工学科
近畿大学 産業理工(福岡)学部 電気電子工学科の偏差値は、 40.0~42.5 です。学部 学科 日程 偏差値 産業理工(福岡) 電気電子工 前期A日程 40.0 産業理工(福岡) 電気電子工 前期B日程 40.0 産業理工(福岡) 電気電子工 併用B日程 42.5 産業理工(福岡) 電気電子工 併用A日程 42.5 建築・デザイン学科
近畿大学 産業理工(福岡)学部 建築・デザイン学科の偏差値は、 42.5~45.0 です。学部 学科 日程 偏差値 産業理工(福岡) 建築・デザイン 前期B日程 42.5 産業理工(福岡) 建築・デザイン 前期A日程 45.0 産業理工(福岡) 建築・デザイン 併用B日程 45.0 産業理工(福岡) 建築・デザイン 併用A日程 45.0 情報学科
近畿大学 産業理工(福岡)学部 情報学科の偏差値は、 45.0~47.5 です。学部 学科 日程 偏差値 産業理工(福岡) 情報 前期B日程 45.0 産業理工(福岡) 情報 併用B日程 45.0 産業理工(福岡) 情報 併用A日程 45.0 産業理工(福岡) 情報 前期A日程 47.5 経営ビジネス学科
近畿大学 産業理工(福岡)学部 経営ビジネス学科の偏差値は、 40.0 です。学部 学科 日程 偏差値 産業理工(福岡) 経営ビジネス 前期A日程 40.0 産業理工(福岡) 経営ビジネス 前期B日程 40.0 産業理工(福岡) 経営ビジネス 併用B日程 40.0 産業理工(福岡) 経営ビジネス 併用A日程 40.0 -
理工学部
近畿大学 理工学部の偏差値は、 42.5~52.5 です。生命科学科
近畿大学 理工学部 生命科学科の偏差値は、 50.0~52.5 です。学部 学科 日程 偏差値 理工 生命科学 前期B日程 50.0 理工 生命科学 併用B日程 50.0 理工 生命科学 併用A日程 50.0 理工 生命科学 前期A日程 52.5 応用化学科
近畿大学 理工学部 応用化学科の偏差値は、 45.0~47.5 です。学部 学科 日程 偏差値 理工 応用化学 前期B日程 45.0 理工 応用化学 前期A日程 47.5 理工 応用化学 併用B日程 47.5 理工 応用化学 併用A日程 47.5 機械工学科
近畿大学 理工学部 機械工学科の偏差値は、 45.0~47.5 です。学部 学科 日程 偏差値 理工 機械工 前期A日程 45.0 理工 機械工 前期B日程 45.0 理工 機械工 併用B日程 47.5 理工 機械工 併用A日程 47.5 社会環境工学科
近畿大学 理工学部 社会環境工学科の偏差値は、 45.0~47.5 です。学部 学科 日程 偏差値 理工 社会環境工 前期B日程 45.0 理工 社会環境工 併用B日程 45.0 理工 社会環境工 併用A日程 45.0 理工 社会環境工 前期A日程 47.5 理-数学
近畿大学 理工学部 理-数学の偏差値は、 47.5~50.0 です。学部 学科 日程 偏差値 理工 理-数学 前期A日程 47.5 理工 理-数学 前期B日程 47.5 理工 理-数学 併用B日程 50.0 理工 理-数学 併用A日程 50.0 理-物理学
近畿大学 理工学部 理-物理学の偏差値は、 45.0~47.5 です。学部 学科 日程 偏差値 理工 理-物理学 前期B日程 45.0 理工 理-物理学 併用B日程 45.0 理工 理-物理学 併用A日程 45.0 理工 理-物理学 前期A日程 47.5 理-化学
近畿大学 理工学部 理-化学の偏差値は、 47.5 です。学部 学科 日程 偏差値 理工 理-化学 前期A日程 47.5 理工 理-化学 前期B日程 47.5 理工 理-化学 併用B日程 47.5 理工 理-化学 併用A日程 47.5 エネルギー物質学科
近畿大学 理工学部 エネルギー物質学科の偏差値は、 42.5~45.0 です。学部 学科 日程 偏差値 理工 エネルギー物質 前期B日程 42.5 理工 エネルギー物質 前期A日程 45.0 理工 エネルギー物質 併用A日程 45.0 理工 エネルギー物質 併用B日程 45.0 電気電子通信工学科
近畿大学 理工学部 電気電子通信工学科の偏差値は、 45.0~47.5 です。学部 学科 日程 偏差値 理工 電気電子通信工 前期A日程 45.0 理工 電気電子通信工 前期B日程 45.0 理工 電気電子通信工 併用A日程 47.5 理工 電気電子通信工 併用B日程 47.5 -
情報学部
近畿大学 情報学部の偏差値は、 55.0 です。情報学科
近畿大学 情報学部 情報学科の偏差値は、 55.0 です。学部 学科 日程 偏差値 情報 情報 併用A英数理型 55.0 情報 情報 併用A英国数型 55.0 情報 情報 併用B英数理型 55.0 情報 情報 併用B英国数型 55.0 情報 情報 前期A英数理型 55.0 情報 情報 前期A英国数型 55.0 情報 情報 前期B英数理型 55.0 情報 情報 前期B英国数型 55.0 -
建築学部
近畿大学 建築学部の偏差値は、 52.5 です。建築学科
近畿大学 建築学部 建築学科の偏差値は、 52.5 です。学部 学科 日程 偏差値 建築 建築 併用B日程 52.5 建築 建築 前期A日程 52.5 建築 建築 前期B日程 52.5 建築 建築 併用A日程 52.5 -
農(奈良)学部
近畿大学 農(奈良)学部の偏差値は、 45.0~55.0 です。水産学科
近畿大学 農(奈良)学部 水産学科の偏差値は、 52.5~55.0 です。学部 学科 日程 偏差値 農(奈良) 水産 前期B日程 52.5 農(奈良) 水産 併用B日程 52.5 農(奈良) 水産 併用A日程 52.5 農(奈良) 水産 前期A日程 55.0 農業生産科学科
近畿大学 農(奈良)学部 農業生産科学科の偏差値は、 45.0~47.5 です。学部 学科 日程 偏差値 農(奈良) 農業生産科学 前期B日程 45.0 農(奈良) 農業生産科学 前期A日程 47.5 農(奈良) 農業生産科学 併用B日程 47.5 農(奈良) 農業生産科学 併用A日程 47.5 応用生命化学科
近畿大学 農(奈良)学部 応用生命化学科の偏差値は、 47.5~50.0 です。学部 学科 日程 偏差値 農(奈良) 応用生命化学 前期B日程 47.5 農(奈良) 応用生命化学 併用B日程 47.5 農(奈良) 応用生命化学 併用A日程 47.5 農(奈良) 応用生命化学 前期A日程 50.0 生物機能科学科
近畿大学 農(奈良)学部 生物機能科学科の偏差値は、 45.0~47.5 です。学部 学科 日程 偏差値 農(奈良) 生物機能科学 前期B日程 45.0 農(奈良) 生物機能科学 併用B日程 45.0 農(奈良) 生物機能科学 前期A日程 47.5 農(奈良) 生物機能科学 併用A日程 47.5 食品栄養学科
近畿大学 農(奈良)学部 食品栄養学科の偏差値は、 47.5~52.5 です。学部 学科 日程 偏差値 農(奈良) 食品栄養 併用B日程 47.5 農(奈良) 食品栄養 併用A日程 47.5 農(奈良) 食品栄養 前期B日程 50.0 農(奈良) 食品栄養 前期A日程 52.5 環境管理学科
近畿大学 農(奈良)学部 環境管理学科の偏差値は、 47.5~50.0 です。学部 学科 日程 偏差値 農(奈良) 環境管理 前期B日程 47.5 農(奈良) 環境管理 併用A日程 47.5 農(奈良) 環境管理 前期A日程 50.0 農(奈良) 環境管理 併用B日程 50.0 -
生物理工(和歌山)学部
近畿大学 生物理工(和歌山)学部の偏差値は、 37.5~45.0 です。生物工学科
近畿大学 生物理工(和歌山)学部 生物工学科の偏差値は、 40.0 です。学部 学科 日程 偏差値 生物理工(和歌山) 生物工 前期A日程 40.0 生物理工(和歌山) 生物工 前期B日程 40.0 生物理工(和歌山) 生物工 併用B日程 40.0 生物理工(和歌山) 生物工 併用A日程 40.0 遺伝子工学科
近畿大学 生物理工(和歌山)学部 遺伝子工学科の偏差値は、 40.0~42.5 です。学部 学科 日程 偏差値 生物理工(和歌山) 遺伝子工 前期A日程 40.0 生物理工(和歌山) 遺伝子工 前期B日程 40.0 生物理工(和歌山) 遺伝子工 併用B日程 42.5 生物理工(和歌山) 遺伝子工 併用A日程 42.5 食品安全工学科
近畿大学 生物理工(和歌山)学部 食品安全工学科の偏差値は、 40.0~42.5 です。学部 学科 日程 偏差値 生物理工(和歌山) 食品安全工 前期A日程 40.0 生物理工(和歌山) 食品安全工 前期B日程 40.0 生物理工(和歌山) 食品安全工 併用B日程 42.5 生物理工(和歌山) 食品安全工 併用A日程 42.5 人間環境デザイン工学科
近畿大学 生物理工(和歌山)学部 人間環境デザイン工学科の偏差値は、 37.5~40.0 です。学部 学科 日程 偏差値 生物理工(和歌山) 人間環境デザイン工 前期B日程 37.5 生物理工(和歌山) 人間環境デザイン工 前期A日程 40.0 生物理工(和歌山) 人間環境デザイン工 併用B日程 40.0 生物理工(和歌山) 人間環境デザイン工 併用A日程 40.0 生命情報工学科
近畿大学 生物理工(和歌山)学部 生命情報工学科の偏差値は、 37.5~42.5 です。学部 学科 日程 偏差値 生物理工(和歌山) 生命情報工 前期A日程 37.5 生物理工(和歌山) 生命情報工 前期B日程 37.5 生物理工(和歌山) 生命情報工 併用B日程 40.0 生物理工(和歌山) 生命情報工 併用A日程 42.5 医用工学科
近畿大学 生物理工(和歌山)学部 医用工学科の偏差値は、 40.0~45.0 です。学部 学科 日程 偏差値 生物理工(和歌山) 医用工 前期A日程 40.0 生物理工(和歌山) 医用工 前期B日程 40.0 生物理工(和歌山) 医用工 併用B日程 45.0 生物理工(和歌山) 医用工 併用A日程 45.0 -
医学部
近畿大学 医学部の偏差値は、 65.0 です。医学科
近畿大学 医学部 医学科の偏差値は、 65.0 です。学部 学科 日程 偏差値 医 医 前期A日程 65.0 医 医 大阪府地域枠 65.0 医 医 奈良県地域枠 65.0 医 医 和歌山県地域枠 65.0 医 医 静岡県地域枠 65.0 -
薬学部
近畿大学 薬学部の偏差値は、 52.5~55.0 です。医療薬学科
近畿大学 薬学部 医療薬学科の偏差値は、 55.0 です。学部 学科 日程 偏差値 薬 医療薬 前期A日程 55.0 薬 医療薬 前期B日程 55.0 創薬科学科
近畿大学 薬学部 創薬科学科の偏差値は、 52.5 です。学部 学科 日程 偏差値 薬 創薬科学 前期A日程 52.5 薬 創薬科学 前期B日程 52.5
近畿大学の学部別共通テスト得点率一覧
近畿大学の学部・学科ごとの共通テスト得点率
-
文芸学部
近畿大学 文芸学部の共通テスト得点率は、 64%~77% です。文化・歴史学科
近畿大学 文芸学部 文化・歴史学科の共通テスト得点率は、 65%~77% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 文芸 文化・歴史 前期7科目型 65%(553/850) 文芸 文化・歴史 前期3科目型 69%(242/350) 文芸 文化・歴史 中期 76%(228/300) 文芸 文化・歴史 併用B日程 76%(152/200) 文芸 文化・歴史 併用A日程 77%(154/200) 文化デザイン学科
近畿大学 文芸学部 文化デザイン学科の共通テスト得点率は、 64%~76% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 文芸 文化デザイン 前期7科目型 64%(544/850) 文芸 文化デザイン 前期3科目型 70%(245/350) 文芸 文化デザイン 中期 73%(219/300) 文芸 文化デザイン 併用B日程 74%(148/200) 文芸 文化デザイン 併用A日程 76%(152/200) 芸術-舞台芸術
近畿大学 文芸学部 芸術-舞台芸術の共通テスト得点率は、 64%~73% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 文芸 芸術-舞台芸術 前期7科目型 64%(544/850) 文芸 芸術-舞台芸術 前期3科目型 68%(238/350) 文芸 芸術-舞台芸術 中期 72%(216/300) 文芸 芸術-舞台芸術 併用A日程 73%(146/200) 文-英語英米文学
近畿大学 文芸学部 文-英語英米文学の共通テスト得点率は、 66%~75% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 文芸 文-英語英米文学 前期7科目型 66%(561/850) 文芸 文-英語英米文学 前期3科目型 71%(249/350) 文芸 文-英語英米文学 併用B日程 74%(148/200) 文芸 文-英語英米文学 中期 75%(225/300) 文芸 文-英語英米文学 併用A日程 75%(150/200) 芸術-造形芸術
近畿大学 文芸学部 芸術-造形芸術の共通テスト得点率は、 64%~72% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 文芸 芸術-造形芸術 前期7科目型 64%(544/850) 文芸 芸術-造形芸術 前期3科目型 67%(235/350) 文芸 芸術-造形芸術 中期 71%(213/300) 文芸 芸術-造形芸術 併用A日程 72%(144/200) 文-日本文学
近畿大学 文芸学部 文-日本文学の共通テスト得点率は、 65%~77% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 文芸 文-日本文学 前期7科目型 65%(553/850) 文芸 文-日本文学 前期3科目型 70%(245/350) 文芸 文-日本文学 中期 76%(228/300) 文芸 文-日本文学 併用B日程 76%(152/200) 文芸 文-日本文学 併用A日程 77%(154/200) -
総合社会学部
近畿大学 総合社会学部の共通テスト得点率は、 65%~75% です。社会・マスメディア系専攻
近畿大学 総合社会学部 社会・マスメディア系専攻の共通テスト得点率は、 65%~75% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 総合社会 社会・マスメディア系 前期7科目型 65%(553/850) 総合社会 社会・マスメディア系 前期3科目型 68%(204/300) 総合社会 社会・マスメディア系 中期 71%(249/350) 総合社会 社会・マスメディア系 併用B日程 75%(75/100) 総合社会 社会・マスメディア系 併用A日程 75%(150/200) 心理系専攻
近畿大学 総合社会学部 心理系専攻の共通テスト得点率は、 67%~75% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 総合社会 心理系 前期7科目型 67%(570/850) 総合社会 心理系 前期3科目型 71%(213/300) 総合社会 心理系 中期 71%(249/350) 総合社会 心理系 併用B日程 75%(75/100) 総合社会 心理系 併用A日程 75%(150/200) 環境・まちづくり系専攻
近畿大学 総合社会学部 環境・まちづくり系専攻の共通テスト得点率は、 65%~73% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 総合社会 環境・まちづくり系 前期7科目型 65%(553/850) 総合社会 環境・まちづくり系 前期3科目型 68%(204/300) 総合社会 環境・まちづくり系 中期 68%(238/350) 総合社会 環境・まちづくり系 併用B日程 73%(73/100) 総合社会 環境・まちづくり系 併用A日程 73%(146/200) -
国際学部
近畿大学 国際学部の共通テスト得点率は、 63%~74% です。グローバル専攻
近畿大学 国際学部 グローバル専攻の共通テスト得点率は、 64%~74% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 国際 グローバル 前期5科目型 64%(384/600) 国際 グローバル 併用B日程 68%(204/300) 国際 グローバル 併用A日程 68%(204/300) 国際 グローバル 前期3科目型 69%(276/400) 国際 グローバル 中期 70%(210/300) 国際 グローバル 前期1科目型 74%(148/200) 東ア-中国語
近畿大学 国際学部 東ア-中国語の共通テスト得点率は、 63%~69% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 国際 東ア-中国語 前期5科目型 63%(378/600) 国際 東ア-中国語 併用A日程 65%(195/300) 国際 東ア-中国語 併用B日程 65%(195/300) 国際 東ア-中国語 前期3科目型 66%(264/400) 国際 東ア-中国語 前期1科目型 69%(138/200) 国際 東ア-中国語 中期 69%(207/300) 東ア-韓国語
近畿大学 国際学部 東ア-韓国語の共通テスト得点率は、 67%~74% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 国際 東ア-韓国語 前期5科目型 67%(402/600) 国際 東ア-韓国語 併用A日程 69%(207/300) 国際 東ア-韓国語 併用B日程 69%(207/300) 国際 東ア-韓国語 前期3科目型 71%(284/400) 国際 東ア-韓国語 中期 72%(216/300) 国際 東ア-韓国語 前期1科目型 74%(148/200) -
法学部
近畿大学 法学部の共通テスト得点率は、 65%~74% です。法律学科
近畿大学 法学部 法律学科の共通テスト得点率は、 65%~74% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 法 法律 前期7科目型 65%(553/850) 法 法律 前期3科目型 70%(245/350) 法 法律 中期 74%(222/300) 法 法律 併用B日程 74%(148/200) 法 法律 併用A日程 74%(148/200) -
経済学部
近畿大学 経済学部の共通テスト得点率は、 62%~76% です。経済学科
近畿大学 経済学部 経済学科の共通テスト得点率は、 64%~76% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 経済 経済 前期7科目型 64%(544/850) 経済 経済 前期3科目型 67%(235/350) 経済 経済 中期 74%(222/300) 経済 経済 併用B日程 76%(152/200) 経済 経済 併用A日程 76%(152/200) 総合経済政策学科
近畿大学 経済学部 総合経済政策学科の共通テスト得点率は、 62%~74% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 経済 総合経済政策 前期7科目型 62%(527/850) 経済 総合経済政策 前期3科目型 66%(231/350) 経済 総合経済政策 中期 72%(216/300) 経済 総合経済政策 併用B日程 74%(148/200) 経済 総合経済政策 併用A日程 74%(148/200) 国際経済学科
近畿大学 経済学部 国際経済学科の共通テスト得点率は、 62%~74% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 経済 国際経済 前期7科目型 62%(527/850) 経済 国際経済 前期3科目型 66%(231/350) 経済 国際経済 中期 71%(213/300) 経済 国際経済 併用B日程 73%(146/200) 経済 国際経済 併用A日程 74%(148/200) -
経営学部
近畿大学 経営学部の共通テスト得点率は、 61%~71% です。経営学科
近畿大学 経営学部 経営学科の共通テスト得点率は、 63%~70% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 経営 経営 前期7科目型 63%(536/850) 経営 経営 前期3科目型 67%(235/350) 経営 経営 併用A日程 67%(134/200) 経営 経営 中期 69%(242/350) 経営 経営 併用B日程 70%(140/200) 商学科
近畿大学 経営学部 商学科の共通テスト得点率は、 62%~69% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 経営 商 前期7科目型 62%(527/850) 経営 商 前期3科目型 65%(228/350) 経営 商 併用A日程 66%(132/200) 経営 商 中期 67%(235/350) 経営 商 併用B日程 69%(138/200) 会計学科
近畿大学 経営学部 会計学科の共通テスト得点率は、 61%~69% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 経営 会計 前期7科目型 61%(519/850) 経営 会計 前期3科目型 65%(228/350) 経営 会計 中期 66%(231/350) 経営 会計 併用A日程 67%(134/200) 経営 会計 併用B日程 69%(138/200) キャリア・マネジメント学科
近畿大学 経営学部 キャリア・マネジメント学科の共通テスト得点率は、 62%~71% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 経営 キャリア・マネジメント 前期7科目型 62%(527/850) 経営 キャリア・マネジメント 前期3科目型 65%(228/350) 経営 キャリア・マネジメント 中期 67%(235/350) 経営 キャリア・マネジメント 併用A日程 68%(136/200) 経営 キャリア・マネジメント 併用B日程 71%(142/200) -
工(広島)学部
近畿大学 工(広島)学部の共通テスト得点率は、 53%~74% です。化学生命工学科
近畿大学 工(広島)学部 化学生命工学科の共通テスト得点率は、 53%~64% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 工(広島) 化学生命工 前期5科目型 53%(265/500) 工(広島) 化学生命工 前期3科目型 57%(171/300) 工(広島) 化学生命工 中期 60%(240/400) 工(広島) 化学生命工 併用A日程 62%(124/200) 工(広島) 化学生命工 併用B日程 64%(128/200) 建築学科
近畿大学 工(広島)学部 建築学科の共通テスト得点率は、 63%~69% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 工(広島) 建築 前期5科目型 63%(315/500) 工(広島) 建築 前期3科目型 66%(198/300) 工(広島) 建築 中期 67%(268/400) 工(広島) 建築 併用A日程 68%(136/200) 工(広島) 建築 併用B日程 69%(138/200) 電子情報工学科
近畿大学 工(広島)学部 電子情報工学科の共通テスト得点率は、 60%~69% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 工(広島) 電子情報工 前期5科目型 60%(300/500) 工(広島) 電子情報工 前期3科目型 64%(192/300) 工(広島) 電子情報工 中期 64%(256/400) 工(広島) 電子情報工 併用A日程 67%(134/200) 工(広島) 電子情報工 併用B日程 69%(138/200) ロボティクス学科
近畿大学 工(広島)学部 ロボティクス学科の共通テスト得点率は、 53%~63% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 工(広島) ロボティクス 前期5科目型 53%(265/500) 工(広島) ロボティクス 前期3科目型 56%(168/300) 工(広島) ロボティクス 中期 59%(236/400) 工(広島) ロボティクス 併用A日程 61%(122/200) 工(広島) ロボティクス 併用B日程 63%(126/200) 機械工学科
近畿大学 工(広島)学部 機械工学科の共通テスト得点率は、 53%~66% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 工(広島) 機械工 前期5科目型 53%(265/500) 工(広島) 機械工 前期3科目型 56%(168/300) 工(広島) 機械工 中期 59%(236/400) 工(広島) 機械工 併用A日程 62%(124/200) 工(広島) 機械工 併用B日程 66%(132/200) 情報学科
近畿大学 工(広島)学部 情報学科の共通テスト得点率は、 67%~74% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 工(広島) 情報 前期5科目型 67%(335/500) 工(広島) 情報 中期 68%(272/400) 工(広島) 情報 前期3科目型 69%(207/300) 工(広島) 情報 併用A日程 71%(142/200) 工(広島) 情報 併用B日程 74%(148/200) -
産業理工(福岡)学部
近畿大学 産業理工(福岡)学部の共通テスト得点率は、 48%~71% です。生物環境化学科
近畿大学 産業理工(福岡)学部 生物環境化学科の共通テスト得点率は、 50%~63% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 産業理工(福岡) 生物環境化学 前期5科目型 50%(250/500) 産業理工(福岡) 生物環境化学 前期3科目型 51%(153/300) 産業理工(福岡) 生物環境化学 中期 52%(156/300) 産業理工(福岡) 生物環境化学 併用A日程 56%(112/200) 産業理工(福岡) 生物環境化学 併用B日程 63%(126/200) 電気電子工学科
近畿大学 産業理工(福岡)学部 電気電子工学科の共通テスト得点率は、 50%~63% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 産業理工(福岡) 電気電子工 前期5科目型 50%(250/500) 産業理工(福岡) 電気電子工 中期 53%(159/300) 産業理工(福岡) 電気電子工 前期3科目型 55%(165/300) 産業理工(福岡) 電気電子工 併用A日程 59%(118/200) 産業理工(福岡) 電気電子工 併用B日程 63%(126/200) 建築・デザイン学科
近畿大学 産業理工(福岡)学部 建築・デザイン学科の共通テスト得点率は、 58%~71% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 産業理工(福岡) 建築・デザイン 前期5科目型 58%(290/500) 産業理工(福岡) 建築・デザイン 中期 62%(186/300) 産業理工(福岡) 建築・デザイン 前期3科目型 62%(186/300) 産業理工(福岡) 建築・デザイン 併用A日程 70%(140/200) 産業理工(福岡) 建築・デザイン 併用B日程 71%(142/200) 情報学科
近畿大学 産業理工(福岡)学部 情報学科の共通テスト得点率は、 62%~67% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 産業理工(福岡) 情報 前期5科目型 62%(310/500) 産業理工(福岡) 情報 中期 64%(192/300) 産業理工(福岡) 情報 前期3科目型 65%(195/300) 産業理工(福岡) 情報 併用A日程 65%(130/200) 産業理工(福岡) 情報 併用B日程 67%(134/200) 経営ビジネス学科
近畿大学 産業理工(福岡)学部 経営ビジネス学科の共通テスト得点率は、 48%~63% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 産業理工(福岡) 経営ビジネス 前期5科目型 48%(240/500) 産業理工(福岡) 経営ビジネス 前期3科目型 50%(150/300) 産業理工(福岡) 経営ビジネス 中期 54%(162/300) 産業理工(福岡) 経営ビジネス 併用A日程 62%(124/200) 産業理工(福岡) 経営ビジネス 併用B日程 63%(126/200) -
理工学部
近畿大学 理工学部の共通テスト得点率は、 66%~75% です。生命科学科
近畿大学 理工学部 生命科学科の共通テスト得点率は、 68%~73% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 理工 生命科学 前期5科目型 68%(340/500) 理工 生命科学 併用A日程 69%(207/300) 理工 生命科学 前期3科目型 71%(213/300) 理工 生命科学 併用B日程 73%(146/200) 理工 生命科学 中期 73%(219/300) 応用化学科
近畿大学 理工学部 応用化学科の共通テスト得点率は、 69%~73% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 理工 応用化学 併用A日程 69%(207/300) 理工 応用化学 前期3科目型 70%(210/300) 理工 応用化学 前期5科目型 70%(350/500) 理工 応用化学 中期 72%(216/300) 理工 応用化学 併用B日程 73%(146/200) 機械工学科
近畿大学 理工学部 機械工学科の共通テスト得点率は、 69%~73% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 理工 機械工 前期5科目型 69%(345/500) 理工 機械工 併用A日程 69%(207/300) 理工 機械工 前期3科目型 72%(216/300) 理工 機械工 併用B日程 73%(146/200) 理工 機械工 中期 73%(219/300) 社会環境工学科
近畿大学 理工学部 社会環境工学科の共通テスト得点率は、 69%~75% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 理工 社会環境工 併用A日程 69%(207/300) 理工 社会環境工 前期5科目型 70%(350/500) 理工 社会環境工 併用B日程 71%(142/200) 理工 社会環境工 前期3科目型 72%(216/300) 理工 社会環境工 中期 75%(225/300) 理-数学
近畿大学 理工学部 理-数学の共通テスト得点率は、 67%~74% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 理工 理-数学 前期5科目型 67%(335/500) 理工 理-数学 併用A日程 67%(201/300) 理工 理-数学 前期3科目型 69%(207/300) 理工 理-数学 併用B日程 73%(146/200) 理工 理-数学 中期 74%(222/300) 理-物理学
近畿大学 理工学部 理-物理学の共通テスト得点率は、 68%~73% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 理工 理-物理学 前期5科目型 68%(340/500) 理工 理-物理学 併用A日程 68%(204/300) 理工 理-物理学 前期3科目型 70%(210/300) 理工 理-物理学 併用B日程 70%(140/200) 理工 理-物理学 中期 73%(219/300) 理-化学
近畿大学 理工学部 理-化学の共通テスト得点率は、 66%~73% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 理工 理-化学 前期5科目型 66%(330/500) 理工 理-化学 併用A日程 68%(204/300) 理工 理-化学 前期3科目型 69%(207/300) 理工 理-化学 併用B日程 69%(138/200) 理工 理-化学 中期 73%(219/300) エネルギー物質学科
近畿大学 理工学部 エネルギー物質学科の共通テスト得点率は、 68%~74% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 理工 エネルギー物質 併用A日程 68%(204/300) 理工 エネルギー物質 前期5科目型 68%(340/500) 理工 エネルギー物質 併用B日程 69%(138/200) 理工 エネルギー物質 前期3科目型 72%(216/300) 理工 エネルギー物質 中期 74%(222/300) 電気電子通信工学科
近畿大学 理工学部 電気電子通信工学科の共通テスト得点率は、 71%~74% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 理工 電気電子通信工 前期5科目型 71%(355/500) 理工 電気電子通信工 併用A日程 72%(216/300) 理工 電気電子通信工 併用B日程 72%(144/200) 理工 電気電子通信工 前期3科目型 73%(219/300) 理工 電気電子通信工 中期 74%(222/300) -
情報学部
近畿大学 情報学部の共通テスト得点率は、 74%~79% です。情報学科
近畿大学 情報学部 情報学科の共通テスト得点率は、 74%~79% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 情報 情報 前期7科目型 74%(518/700) 情報 情報 併用A英国数型 74%(296/400) 情報 情報 併用B英国数型 75%(225/300) 情報 情報 前期4科目型 76%(304/400) 情報 情報 中期4科目型 76%(380/500) 情報 情報 併用A英数理型 76%(304/400) 情報 情報 併用B英数理型 76%(228/300) 情報 情報 中期3科目型 79%(237/300) -
建築学部
近畿大学 建築学部の共通テスト得点率は、 70%~80% です。建築学科
近畿大学 建築学部 建築学科の共通テスト得点率は、 70%~80% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 建築 建築 前期7科目型 70%(490/700) 建築 建築 中期7科目型 70%(490/700) 建築 建築 前期4科目型 73%(292/400) 建築 建築 中期3科目型 76%(228/300) 建築 建築 併用B日程 76%(152/200) 建築 建築 併用A日程 80%(160/200) -
農(奈良)学部
近畿大学 農(奈良)学部の共通テスト得点率は、 59%~71% です。水産学科
近畿大学 農(奈良)学部 水産学科の共通テスト得点率は、 67%~71% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 農(奈良) 水産 前期5科目型 67%(335/500) 農(奈良) 水産 前期4科目型 68%(272/400) 農(奈良) 水産 前期3科目型 69%(207/300) 農(奈良) 水産 中期 70%(140/200) 農(奈良) 水産 併用A日程 70%(140/200) 農(奈良) 水産 併用B日程 71%(142/200) 農業生産科学科
近畿大学 農(奈良)学部 農業生産科学科の共通テスト得点率は、 62%~66% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 農(奈良) 農業生産科学 前期5科目型 62%(310/500) 農(奈良) 農業生産科学 前期4科目型 63%(252/400) 農(奈良) 農業生産科学 前期3科目型 64%(192/300) 農(奈良) 農業生産科学 併用A日程 65%(130/200) 農(奈良) 農業生産科学 併用B日程 66%(132/200) 農(奈良) 農業生産科学 中期 66%(132/200) 応用生命化学科
近畿大学 農(奈良)学部 応用生命化学科の共通テスト得点率は、 63%~70% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 農(奈良) 応用生命化学 前期5科目型 63%(315/500) 農(奈良) 応用生命化学 前期4科目型 64%(256/400) 農(奈良) 応用生命化学 併用A日程 65%(130/200) 農(奈良) 応用生命化学 前期3科目型 66%(198/300) 農(奈良) 応用生命化学 併用B日程 66%(132/200) 農(奈良) 応用生命化学 中期 70%(140/200) 生物機能科学科
近畿大学 農(奈良)学部 生物機能科学科の共通テスト得点率は、 59%~65% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 農(奈良) 生物機能科学 前期5科目型 59%(295/500) 農(奈良) 生物機能科学 前期4科目型 61%(244/400) 農(奈良) 生物機能科学 前期3科目型 63%(189/300) 農(奈良) 生物機能科学 併用B日程 65%(130/200) 農(奈良) 生物機能科学 中期 65%(130/200) 農(奈良) 生物機能科学 併用A日程 65%(130/200) 食品栄養学科
近畿大学 農(奈良)学部 食品栄養学科の共通テスト得点率は、 61%~69% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 農(奈良) 食品栄養 前期5科目型 61%(305/500) 農(奈良) 食品栄養 前期4科目型 63%(252/400) 農(奈良) 食品栄養 前期3科目型 65%(195/300) 農(奈良) 食品栄養 中期 66%(132/200) 農(奈良) 食品栄養 併用B日程 69%(138/200) 農(奈良) 食品栄養 併用A日程 69%(138/200) 環境管理学科
近畿大学 農(奈良)学部 環境管理学科の共通テスト得点率は、 60%~66% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 農(奈良) 環境管理 前期5科目型 60%(300/500) 農(奈良) 環境管理 前期4科目型 61%(244/400) 農(奈良) 環境管理 前期3科目型 63%(189/300) 農(奈良) 環境管理 中期 65%(130/200) 農(奈良) 環境管理 併用A日程 65%(130/200) 農(奈良) 環境管理 併用B日程 66%(132/200) -
生物理工(和歌山)学部
近畿大学 生物理工(和歌山)学部の共通テスト得点率は、 54%~64% です。生物工学科
近畿大学 生物理工(和歌山)学部 生物工学科の共通テスト得点率は、 59%~62% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 生物理工(和歌山) 生物工 前期5科目型 59%(295/500) 生物理工(和歌山) 生物工 前期2科目型 61%(122/200) 生物理工(和歌山) 生物工 併用B日程 61%(122/200) 生物理工(和歌山) 生物工 中期 62%(186/300) 生物理工(和歌山) 生物工 併用A日程 62%(186/300) 遺伝子工学科
近畿大学 生物理工(和歌山)学部 遺伝子工学科の共通テスト得点率は、 58%~62% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 生物理工(和歌山) 遺伝子工 併用B日程 58%(116/200) 生物理工(和歌山) 遺伝子工 中期 59%(177/300) 生物理工(和歌山) 遺伝子工 前期5科目型 59%(295/500) 生物理工(和歌山) 遺伝子工 併用A日程 59%(177/300) 生物理工(和歌山) 遺伝子工 前期2科目型 62%(124/200) 食品安全工学科
近畿大学 生物理工(和歌山)学部 食品安全工学科の共通テスト得点率は、 54%~57% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 生物理工(和歌山) 食品安全工 前期5科目型 54%(270/500) 生物理工(和歌山) 食品安全工 併用B日程 56%(112/200) 生物理工(和歌山) 食品安全工 中期 56%(168/300) 生物理工(和歌山) 食品安全工 併用A日程 56%(168/300) 生物理工(和歌山) 食品安全工 前期2科目型 57%(114/200) 人間環境デザイン工学科
近畿大学 生物理工(和歌山)学部 人間環境デザイン工学科の共通テスト得点率は、 55%~58% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 生物理工(和歌山) 人間環境デザイン工 前期5科目型 55%(275/500) 生物理工(和歌山) 人間環境デザイン工 併用B日程 57%(114/200) 生物理工(和歌山) 人間環境デザイン工 併用A日程 57%(171/300) 生物理工(和歌山) 人間環境デザイン工 前期2科目型 58%(116/200) 生物理工(和歌山) 人間環境デザイン工 中期 58%(174/300) 生命情報工学科
近畿大学 生物理工(和歌山)学部 生命情報工学科の共通テスト得点率は、 54%~58% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 生物理工(和歌山) 生命情報工 前期5科目型 54%(270/500) 生物理工(和歌山) 生命情報工 併用A日程 56%(168/300) 生物理工(和歌山) 生命情報工 併用B日程 57%(114/200) 生物理工(和歌山) 生命情報工 中期 57%(171/300) 生物理工(和歌山) 生命情報工 前期2科目型 58%(116/200) 医用工学科
近畿大学 生物理工(和歌山)学部 医用工学科の共通テスト得点率は、 61%~64% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 生物理工(和歌山) 医用工 前期5科目型 61%(305/500) 生物理工(和歌山) 医用工 中期 62%(186/300) 生物理工(和歌山) 医用工 併用A日程 62%(186/300) 生物理工(和歌山) 医用工 併用B日程 63%(126/200) 生物理工(和歌山) 医用工 前期2科目型 64%(128/200) -
医学部
近畿大学 医学部の共通テスト得点率は、 84%~85% です。医学科
近畿大学 医学部 医学科の共通テスト得点率は、 84%~85% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 医 医 前期 84%(420/500) 医 医 中期 85%(340/400) -
薬学部
近畿大学 薬学部の共通テスト得点率は、 69%~75% です。医療薬学科
近畿大学 薬学部 医療薬学科の共通テスト得点率は、 70%~75% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 薬 医療薬 前期7科目型 70%(630/900) 薬 医療薬 前期3科目型 71%(213/300) 薬 医療薬 中期 75%(300/400) 創薬科学科
近畿大学 薬学部 創薬科学科の共通テスト得点率は、 69%~73% です。学部 学科 日程 共通テスト得点率 薬 創薬科学 前期7科目型 69%(621/900) 薬 創薬科学 前期3科目型 70%(210/300) 薬 創薬科学 中期 73%(292/400)
近畿大学の学部別入試科目・日程
-
法学部
法学部 教科 :必須 :選択出願期間 試験日 国語 地歴 公民 数学 理科 外国語 情報 総合問題 小論文 実技 面接 教科数 法律学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 -
経済学部
経済学部 教科 :必須 :選択出願期間 試験日 国語 地歴 公民 数学 理科 外国語 情報 総合問題 小論文 実技 面接 教科数 経済学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 国際経済学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 総合経済政策学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 -
経営学部
経営学部 教科 :必須 :選択出願期間 試験日 国語 地歴 公民 数学 理科 外国語 情報 総合問題 小論文 実技 面接 教科数 経営学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 商学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 会計学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 キャリア・マネジメント学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 -
理工学部
理工学部 教科 :必須 :選択出願期間 試験日 国語 地歴 公民 数学 理科 外国語 情報 総合問題 小論文 実技 面接 教科数 理学科数学コース
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 理学科物理学コース
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 理学科化学コース
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 生命科学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 応用化学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 機械工学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 電気電子通信工学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 社会環境工学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 エネルギー物質学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 -
建築学部
建築学部 教科 :必須 :選択出願期間 試験日 国語 地歴 公民 数学 理科 外国語 情報 総合問題 小論文 実技 面接 教科数 建築学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 -
薬学部
薬学部 教科 :必須 :選択出願期間 試験日 国語 地歴 公民 数学 理科 外国語 情報 総合問題 小論文 実技 面接 教科数 医療薬学科(6年制)
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、理科重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、理科重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 創薬科学科(4年制)
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、理科重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、理科重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 -
文芸学部
文芸学部 教科 :必須 :選択出願期間 試験日 国語 地歴 公民 数学 理科 外国語 情報 総合問題 小論文 実技 面接 教科数 文学科
一般入試・前期A日程<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式>【日本文学専攻】 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期B日程<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式>【日本文学専攻】 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(高得点判定方式スタンダード型)【日本文学専攻】 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 文学科英語英米文学専攻
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(高得点判定方式スタンダード型) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 芸術学科舞台芸術専攻
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式> 2教科2科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(高得点判定方式スタンダード型) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 芸術学科造形芸術専攻
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式実技試験判定型> 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(スタンダード方式実技試験判定型) 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 一般入試・後期(高得点判定方式スタンダード型) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 文化・歴史学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(高得点判定方式スタンダード型) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 文化デザイン学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(高得点判定方式スタンダード型) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 -
総合社会学部
総合社会学部 教科 :必須 :選択出願期間 試験日 国語 地歴 公民 数学 理科 外国語 情報 総合問題 小論文 実技 面接 教科数 総合社会学科社会・マスメディア系専攻
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 総合社会学科心理系専攻
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 総合社会学科環境・まちづくり系専攻
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 -
国際学部
国際学部 教科 :必須 :選択出願期間 試験日 国語 地歴 公民 数学 理科 外国語 情報 総合問題 小論文 実技 面接 教科数 国際学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式>【東アジア専攻】 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式>【東アジア専攻】 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式)【東アジア専攻】 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 国際学科グローバル専攻
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(A日程)<国際学部独自方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・前期(B日程)<国際学部独自方式> 1教科1科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(国際学部独自方式) 1教科1科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 -
情報学部
情報学部 教科 :必須 :選択出願期間 試験日 国語 地歴 公民 数学 理科 外国語 情報 総合問題 小論文 実技 面接 教科数 情報学科
一般入試・前期(A日程)英国数型<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(A日程)英数理型<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試前期(A日程)<情報学部独自方式>英数理・英国数型※前期A日程スタンダード方式受験必須 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)英国数型<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・前期(B日程)英数理型<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試前期(B日程)<情報学部独自方式>英数理・英国数型※前期B日程スタンダード方式受験必須 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(情報学部独自方式) 1教科1科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 -
農学部
農学部 教科 :必須 :選択出願期間 試験日 国語 地歴 公民 数学 理科 外国語 情報 総合問題 小論文 実技 面接 教科数 農業生産科学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 水産学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 応用生命化学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 食品栄養学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 環境管理学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 生物機能科学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 -
医学部
医学部 教科 :必須 :選択出願期間 試験日 国語 地歴 公民 数学 理科 外国語 情報 総合問題 小論文 実技 面接 教科数 医学科
一般入試・前期 3教科4科目 12/13~1/10 一次試験1/26、二次試験2/9 地域枠入試(一般前・後期型)【静岡県】 3教科4科目 一般前期型12/13~1/10 一次試験1/26、二次試験2/9 一般後期型2/1~2/13 一次試験2/22、二次試験3/8 地域枠入試(一般前期型)【和歌山県】 3教科4科目 12/13~1/10 一次試験1/26、二次試験2/9 地域枠入試(一般前期型)【大阪府】 3教科4科目 12/13~1/10 一次試験1/26、二次試験2/9 地域枠入試(一般前期型)【奈良県】 3教科4科目 12/13~1/10 一次試験1/26、二次試験2/9 一般入試・後期 3教科4科目 2/1~2/13 一次試験2/22、二次試験3/8 -
生物理工学部
生物理工学部 教科 :必須 :選択出願期間 試験日 国語 地歴 公民 数学 理科 外国語 情報 総合問題 小論文 実技 面接 教科数 生物工学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式、生物理工学部独自方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 遺伝子工学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式、生物理工学部独自方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 食品安全工学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式、生物理工学部独自方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 生命情報工学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式、生物理工学部独自方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 人間環境デザイン工学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式、生物理工学部独自方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 医用工学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式、生物理工学部独自方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 -
工学部
工学部 教科 :必須 :選択出願期間 試験日 国語 地歴 公民 数学 理科 外国語 情報 総合問題 小論文 実技 面接 教科数 化学生命工学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 機械工学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 ロボティクス学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 電子情報工学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 情報学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 建築学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/13、2/14 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 -
産業理工学部
産業理工学部 教科 :必須 :選択出願期間 試験日 国語 地歴 公民 数学 理科 外国語 情報 総合問題 小論文 実技 面接 教科数 生物環境化学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 電気電子工学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 建築・デザイン学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 情報学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9 経営ビジネス学科
一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~1/17 試験日自由選択1/25、1/26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> 3教科3科目 1/3~2/3 試験日自由選択2/11、2/12 一般入試・後期(高得点判定方式) 3教科3科目 2/3~3/1 試験日自由選択3/8、3/9
近畿大学の入試倍率
※2024年入試の結果です。法学部
法学部/法律学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1641 - 1628 450 3.62 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 2287 - 2233 861 2.59 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1242 - 941 371 2.54 一般入試・後期(高得点判定方式) - 485 - 470 48 9.79 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 440 - 440 292 1.51 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科7科目型] - 299 - 299 196 1.53 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 165 - 165 132 1.25 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 37 - 37 6 6.17 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 365 - 357 189 1.89 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 133 - 90 46 1.96 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 60 - 60 5 12.0 経済学部
経済学部/経済学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 3752 - 3505 454 7.72 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 4642 - 4578 866 5.29 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1815 - 1428 133 10.74 一般入試・後期(高得点判定方式) - 731 - 689 40 17.23 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 715 - 715 315 2.27 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科7科目型] - 569 - 569 441 1.29 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 201 - 201 121 1.66 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 72 - 72 22 3.27 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 618 - 603 180 3.35 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 158 - 111 29 3.83 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 107 - 103 21 4.9 経済学部/国際経済学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1489 - 1411 296 4.77 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1722 - 1699 392 4.33 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1152 - 845 71 11.9 一般入試・後期(高得点判定方式) - 380 - 366 32 11.44 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 254 - 254 117 2.17 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科7科目型] - 105 - 105 77 1.36 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 68 - 68 41 1.66 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 40 - 40 15 2.67 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 144 - 143 64 2.23 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 80 - 57 16 3.56 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 68 - 61 16 3.81 経済学部/総合経済政策学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1785 - 1674 371 4.51 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 2021 - 2007 425 4.72 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1219 - 911 92 9.9 一般入試・後期(高得点判定方式) - 435 - 422 36 11.72 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 188 - 188 82 2.29 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科7科目型] - 86 - 86 68 1.26 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 71 - 71 43 1.65 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 38 - 38 15 2.53 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 186 - 183 67 2.73 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 58 - 48 16 3.0 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 68 - 68 14 4.86 経営学部
経営学部/経営学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 3037 - 3012 609 4.95 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 3101 - 3054 719 4.25 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1902 - 1391 97 14.34 一般入試・後期(高得点判定方式) - 544 - 525 32 16.41 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 610 - 610 323 1.89 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科7科目型] - 339 - 339 270 1.26 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 130 - 130 95 1.37 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 46 - 46 6 7.67 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 487 - 481 230 2.09 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 177 - 130 22 5.91 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 61 - 61 4 15.25 経営学部/商学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 2236 - 2227 515 4.32 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 3248 - 3194 789 4.05 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 2229 - 1622 111 14.61 一般入試・後期(高得点判定方式) - 553 - 537 39 13.77 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 598 - 598 315 1.9 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科7科目型] - 345 - 345 264 1.31 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 117 - 117 83 1.41 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 42 - 42 6 7.0 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 530 - 526 265 1.98 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 220 - 157 28 5.61 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 77 - 74 4 18.5 経営学部/会計学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 710 - 702 161 4.36 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1113 - 1110 251 4.42 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1086 - 768 66 11.64 一般入試・後期(高得点判定方式) - 272 - 265 14 18.93 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 226 - 226 115 1.97 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科7科目型] - 126 - 126 90 1.4 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 48 - 48 34 1.41 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 28 - 28 5 5.6 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 176 - 175 87 2.01 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 97 - 69 15 4.6 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 38 - 36 4 9.0 経営学部/キャリア・マネジメント学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1072 - 1063 254 4.19 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1694 - 1675 409 4.1 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1694 - 1240 95 13.05 一般入試・後期(高得点判定方式) - 334 - 331 13 25.46 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 156 - 156 66 2.36 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科7科目型] - 37 - 37 23 1.61 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 43 - 43 31 1.39 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 27 - 27 5 5.4 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 217 - 216 103 2.1 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 139 - 100 16 6.25 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 37 - 37 3 12.33 理工学部
理工学部/生命科学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 809 - 791 157 5.04 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 999 - 979 191 5.13 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 552 - 474 74 6.41 一般入試・後期(高得点判定方式) - 117 - 102 8 12.75 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 196 - 196 60 3.27 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 196 - 196 81 2.42 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 61 - 61 20 3.05 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 27 - 27 2 13.5 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 195 - 90 54 1.67 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 75 - 63 12 5.25 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 39 - 28 2 14.0 理工学部/応用化学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1047 - 1032 337 3.06 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1123 - 1113 422 2.64 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 592 - 414 180 2.3 一般入試・後期(高得点判定方式) - 119 - 108 11 9.82 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 187 - 187 114 1.64 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 172 - 172 113 1.52 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 63 - 63 42 1.5 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 23 - 23 3 7.67 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 175 - 174 64 2.72 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 78 - 43 24 1.79 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 24 - 19 2 9.5 理工学部/機械工学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1613 - 1557 347 4.49 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 2259 - 2242 648 3.46 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1439 - 1088 255 4.27 一般入試・後期(高得点判定方式) - 260 - 229 16 14.31 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 350 - 350 137 2.55 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 290 - 290 131 2.21 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 77 - 77 35 2.2 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 33 - 33 8 4.13 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 392 - 389 142 2.74 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 155 - 109 30 3.63 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 54 - 44 3 14.67 理工学部/電気電子通信工学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1140 - 1089 215 5.07 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1638 - 1612 484 3.33 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 955 - 716 189 3.79 一般入試・後期(高得点判定方式) - 218 - 200 11 18.18 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 256 - 256 109 2.35 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 173 - 173 80 2.16 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 70 - 70 33 2.12 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 40 - 40 5 8.0 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 253 - 249 87 2.86 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 129 - 86 27 3.19 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 50 - 44 3 14.67 理工学部/社会環境工学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 583 - 569 179 3.18 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 821 - 806 273 2.95 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 457 - 307 108 2.84 一般入試・後期(高得点判定方式) - 99 - 94 8 11.75 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 137 - 137 51 2.69 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 123 - 123 58 2.12 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 40 - 40 20 2.0 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 24 - 24 2 12.0 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 133 - 131 51 2.57 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 49 - 30 11 2.73 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 20 - 17 2 8.5 理工学部/エネルギー物質学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 554 - 540 237 2.28 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 921 - 910 250 3.64 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 689 - 528 186 2.84 一般入試・後期(高得点判定方式) - 106 - 101 9 11.22 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 111 - 111 53 2.09 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 101 - 101 52 1.94 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 53 - 53 28 1.89 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 21 - 21 3 7.0 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 124 - 123 48 2.56 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 63 - 46 20 2.3 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 22 - 22 2 11.0 理工学部/数学コース
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 512 - 502 178 2.82 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 514 - 508 142 3.58 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 286 - 199 45 4.42 一般入試・後期(高得点判定方式) - 69 - 64 6 10.67 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 213 - 213 77 2.77 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 94 - 94 46 2.04 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 41 - 41 21 1.95 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 11 - 11 2 5.5 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 102 - 101 41 2.46 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 36 - 28 7 4.0 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 20 - 17 2 8.5 理工学部/物理学コース
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 564 - 548 242 2.26 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 568 - 558 282 1.98 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 335 - 237 93 2.55 一般入試・後期(高得点判定方式) - 79 - 67 5 13.4 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 146 - 146 68 2.15 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 104 - 104 64 1.63 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 44 - 44 20 2.2 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 15 - 15 2 7.5 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 110 - 108 49 2.2 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 67 - 44 17 2.59 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 23 - 19 3 6.33 理工学部/化学コース
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 711 - 702 252 2.79 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 728 - 710 235 3.02 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 403 - 313 137 2.28 一般入試・後期(高得点判定方式) - 91 - 83 7 11.86 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 130 - 130 61 2.13 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 93 - 93 55 1.69 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 46 - 46 27 1.7 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 16 - 16 2 8.0 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 107 - 105 55 1.91 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 38 - 27 12 2.25 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 25 - 20 2 10.0 建築学部
建築学部/建築学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 2151 - 2147 369 5.82 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 2556 - 2525 331 7.63 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1803 - 1586 214 7.41 一般入試・後期(高得点判定方式) - 353 - 338 57 5.93 共通テスト利用方式(前期)[3教科4科目型] - 406 - 406 122 3.33 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科7科目型] - 318 - 318 115 2.77 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期)[3教科3科目型] - 90 - 90 32 2.81 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期)[2教科2科目型] - 43 - 43 4 10.75 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 644 - 636 107 5.94 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 348 - 291 51 5.71 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 100 - 94 9 10.44 薬学部
薬学部/医療薬学科(6年制)
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、理科重視方式> - 1011 - 998 158 6.32 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、理科重視方式> - 1203 - 1176 259 4.54 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、理科重視方式> - 941 - 705 86 8.2 一般入試・後期(高得点判定方式) - 233 - 205 10 20.5 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 264 - 264 107 2.47 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科7科目型] - 234 - 234 104 2.25 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 111 - 111 66 1.68 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 40 - 40 4 10.0 受験者数は志願者数。 薬学部/創薬科学科(4年制)
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、理科重視方式> - 315 - 313 81 3.86 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、理科重視方式> - 369 - 365 75 4.87 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、理科重視方式> - 193 - 149 28 5.32 一般入試・後期(高得点判定方式) - 54 - 48 7 6.86 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 93 - 93 33 2.82 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科7科目型] - 98 - 98 43 2.28 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 53 - 53 30 1.77 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 21 - 21 5 4.2 受験者数は志願者数。 文芸学部
文芸学部/文学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式>【日本文学専攻】 - 1236 - 1222 185 6.61 一般入試・前期A日程<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式>【日本文学専攻】 - 1473 - 1467 264 5.56 一般入試・前期B日程<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式>【日本文学専攻】 - 894 - 701 71 9.87 一般入試・後期(高得点判定方式スタンダード型)【日本文学専攻】 - 219 - 215 8 26.88 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型]【日本文学専攻】 - 255 - 255 98 2.6 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科7科目型]【日本文学専攻】 - 86 - 86 51 1.69 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期)【日本文学専攻】 - 79 - 79 38 2.08 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期)【日本文学専攻】 - 20 - 20 8 2.5 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須【日本文学専攻】 - 244 - 244 32 7.63 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須【日本文学専攻】 - 112 - 87 18 4.83 文芸学部/文化・歴史学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式> - 879 - 871 274 3.18 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式> - 1398 - 1372 311 4.41 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式> - 733 - 549 80 6.86 一般入試・後期(高得点判定方式スタンダード型) - 150 - 145 13 11.15 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 236 - 236 100 2.36 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科7科目型] - 104 - 104 50 2.08 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 70 - 70 53 1.32 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 17 - 17 8 2.13 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 227 - 225 35 6.43 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 96 - 69 11 6.27 総合型選抜 - 4 - 4 - - 文芸学部/文化デザイン学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式> - 617 - 607 95 6.39 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式> - 740 - 736 124 5.94 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式> - 500 - 377 40 9.43 一般入試・後期(高得点判定方式スタンダード型) - 83 - 77 6 12.83 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 68 - 68 33 2.06 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科7科目型] - 12 - 12 10 1.2 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 19 - 19 11 1.73 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 8 - 8 2 4.0 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 84 - 84 15 5.6 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 44 - 33 8 4.13 総合型選抜 - 12 - 12 3 4.0 文芸学部/日本文学専攻 創作・評論コース
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 総合型選抜 - 6 - 6 2 3.0 文芸学部/英語英米文学専攻
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式> - 401 - 396 93 4.26 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式> - 421 - 415 152 2.73 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式> - 360 - 250 54 4.63 一般入試・後期(高得点判定方式スタンダード型) - 75 - 67 5 13.4 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 90 - 90 50 1.8 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科7科目型] - 27 - 27 18 1.5 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 24 - 24 17 1.41 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 11 - 11 4 2.75 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 63 - 62 12 5.17 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 20 - 11 6 1.83 文芸学部/舞台芸術専攻
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式選択科目重視型> - 85 - 83 28 2.96 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式> - 285 - 279 73 3.82 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式> - 50 - 41 12 3.42 一般入試・後期(高得点判定方式スタンダード型) - 46 - 41 4 10.25 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 44 - 44 18 2.44 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科7科目型] - 6 - 6 5 1.2 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 8 - 8 5 1.6 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 3 - 3 1 3.0 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 43 - 41 7 5.86 総合型選抜 - 25 - 25 3 8.33 文芸学部/造形芸術専攻
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式> - 339 - 335 75 4.47 推薦入試(一般公募)<スタンダード型、高得点科目重視方式、実技試験判定型>の結果。 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式> - 232 - 225 49 4.59 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式スタンダード型、高得点科目重視方式> - 308 - 261 28 9.32 一般入試・前期(B日程)<スタンダード型、高得点科目重視方式、実技試験判定型>の結果。 一般入試・後期(高得点判定方式スタンダード型) - 75 - 69 7 9.86 一般入試・後期(高得点判定方式、実技試験判定型)の結果。 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 60 - 60 24 2.5 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科7科目型] - 9 - 9 3 3.0 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 17 - 17 10 1.7 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 7 - 7 3 2.33 受験者数は志願者数。 総合型選抜 - 27 - 27 5 5.4 総合社会学部
総合社会学部/社会・マスメディア系専攻
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 2208 - 2149 473 4.54 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 2387 - 2362 377 6.27 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1550 - 1194 59 20.24 一般入試・後期(高得点判定方式) - 307 - 299 16 18.69 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 358 - 358 177 2.02 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科7科目型] - 92 - 92 48 1.92 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 81 - 81 41 1.98 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 20 - 20 6 3.33 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 386 - 384 116 3.31 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 223 - 174 19 9.16 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 37 - 37 2 18.5 総合社会学部/心理系専攻
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1503 - 1456 252 5.78 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1437 - 1417 204 6.95 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 742 - 596 41 14.54 一般入試・後期(高得点判定方式) - 287 - 276 8 34.5 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 253 - 253 158 1.6 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科7科目型] - 111 - 111 52 2.13 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 62 - 62 36 1.72 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 31 - 31 2 15.5 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 235 - 235 80 2.94 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 99 - 75 10 7.5 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 60 - 60 2 30.0 総合社会学部/環境・まちづくり系専攻
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1366 - 1313 324 4.05 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1794 - 1776 242 7.34 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1208 - 998 74 13.49 一般入試・後期(高得点判定方式) - 224 - 218 9 24.22 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 250 - 250 126 1.98 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科7科目型] - 80 - 80 40 2.0 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 55 - 55 30 1.83 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 17 - 17 2 8.5 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 302 - 297 90 3.3 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 173 - 146 20 7.3 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 41 - 40 1 40.0 国際学部
国際学部/国際学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式>【東アジア専攻】 - 613 - 606 160 3.79 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式>【東アジア専攻】 - 563 - 561 147 3.82 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式>【東アジア専攻】 - 396 - 284 88 3.23 一般入試・後期(高得点判定方式)【東アジア専攻】 - 78 - 77 4 19.25 共通テスト利用方式(前期)[1教科1科目型]【東アジア専攻】 - 52 - 52 13 4.0 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型]【東アジア専攻】 - 75 - 75 25 3.0 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型]【東アジア専攻】 - 20 - 20 11 1.82 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期)【東アジア専攻】 - 37 - 37 26 1.42 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期)【東アジア専攻】 - 8 - 8 2 4.0 受験者数は志願者数。 国際学部/グローバル専攻
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1865 - 1774 1089 1.63 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式、国際学部独自方式>の結果。 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1370 - 1325 419 3.16 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式、国際学部独自方式>の結果。 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 911 - 680 309 2.2 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式、国際学部独自方式>の結果。 一般入試・後期(高得点判定方式) - 495 - 464 146 3.18 一般入試・後期(高得点判定方式、国際学部独自方式)の結果。 共通テスト利用方式(前期)[1教科1科目型] - 206 - 206 112 1.84 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 328 - 328 242 1.36 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 123 - 123 106 1.16 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 79 - 79 59 1.34 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 30 - 30 25 1.2 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式>の受験が必須 - 136 - 131 71 1.85 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式>の受験が必須 - 56 - 36 18 2.0 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期(高得点判定方式)の受験が必須 - 19 - 14 8 1.75 総合型選抜 - 44 - 43 35 1.23 情報学部
情報学部/情報学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 3732 - 3721 255 14.59 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式、情報学部独自方式>の結果。 一般入試・前期(A日程)英数理型<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 2872 - 2839 206 13.78 一般入試・前期(A日程)英数理型<スタンダード方式、高得点科目重視方式、情報学部独自方式>の結果。 一般入試・前期(A日程)英国数型<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1089 - 1066 90 11.84 一般入試・前期(A日程)英国数型<スタンダード方式、高得点科目重視方式、情報学部独自方式>の結果。 一般入試・前期(B日程)英数理型<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 2009 - 1764 92 19.17 一般入試・前期(B日程)英数理型<スタンダード方式、高得点科目重視方式、情報学部独自方式>の結果。 一般入試・前期(B日程)英国数型<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 813 - 688 47 14.64 一般入試・前期(B日程)英国数型<スタンダード方式、高得点科目重視方式、情報学部独自方式>の結果。 一般入試・後期(高得点判定方式) - 385 - 362 57 6.35 一般入試・後期(高得点判定方式、情報学部独自方式)の結果。 共通テスト利用方式(前期)[3教科4科目型] - 465 - 465 140 3.32 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[6教科7科目型] - 304 - 304 98 3.1 共通テスト利用方式(前期)<5教科6科目型>の結果。受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期)[3教科3科目型] - 133 - 133 57 2.33 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期)[2教科2科目型] - 45 - 45 8 5.63 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)<英数理型>※一般入試・前期(A日程)<英数理型>の受験が必須 - 410 - 405 84 4.82 共通テスト併用方式(A日程)<英国数型>※一般入試・前期(A日程)<英国数型>の受験が必須 - 136 - 129 27 4.78 共通テスト併用方式(B日程)<英数理型>※一般入試・前期(B日程)<英数理型>の受験が必須 - 214 - 184 31 5.94 共通テスト併用方式(B日程)<英国数型>※一般入試・前期(B日程)<英国数型>の受験が必須 - 78 - 63 11 5.73 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期(高得点判定方式)の受験が必須 - 29 - 28 10 2.8 総合型選抜 - 25 - 25 9 2.78 農学部
農学部/農業生産科学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 634 - 618 294 2.1 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 641 - 631 191 3.3 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 414 - 333 99 3.36 一般入試・後期(高得点判定方式) - 143 - 121 34 3.56 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 90 - 90 48 1.88 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[4教科4科目型] - 88 - 88 67 1.31 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 66 - 66 51 1.29 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 100 - 100 79 1.27 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 33 - 33 7 4.71 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 163 - 159 73 2.18 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 71 - 55 20 2.75 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 40 - 33 8 4.13 農学部/水産学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 928 - 920 145 6.34 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 1132 - 1120 138 8.12 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 571 - 484 40 12.1 一般入試・後期(高得点判定方式) - 118 - 108 38 2.84 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 187 - 187 35 5.34 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[4教科4科目型] - 153 - 153 49 3.12 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 130 - 130 42 3.1 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 113 - 113 26 4.35 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 15 - 15 3 5.0 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 349 - 344 75 4.59 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 134 - 111 13 8.54 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 36 - 33 4 8.25 農学部/応用生命化学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 635 - 621 289 2.15 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 775 - 761 210 3.62 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 392 - 313 39 8.03 一般入試・後期(高得点判定方式) - 104 - 95 14 6.79 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 135 - 135 66 2.05 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[4教科4科目型] - 159 - 159 111 1.43 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 152 - 152 117 1.3 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 122 - 122 94 1.3 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 35 - 35 3 11.67 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 190 - 187 81 2.31 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 64 - 57 21 2.71 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 29 - 25 3 8.33 農学部/食品栄養学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 499 - 499 215 2.32 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 368 - 363 75 4.84 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 244 - 216 24 9.0 一般入試・後期(高得点判定方式) - 88 - 82 6 13.67 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 80 - 80 32 2.5 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[4教科4科目型] - 69 - 69 41 1.68 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 58 - 58 35 1.66 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 46 - 46 30 1.53 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 25 - 25 5 5.0 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 91 - 90 39 2.31 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 55 - 50 9 5.56 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 39 - 36 7 5.14 農学部/環境管理学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 790 - 782 305 2.56 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 707 - 697 161 4.33 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 470 - 384 24 16.0 一般入試・後期(高得点判定方式) - 121 - 108 22 4.91 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 107 - 107 53 2.02 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[4教科4科目型] - 100 - 100 69 1.45 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 70 - 70 55 1.27 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 113 - 113 61 1.85 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 27 - 27 4 6.75 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 184 - 179 86 2.08 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 114 - 89 11 8.09 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 42 - 36 6 6.0 農学部/生物機能科学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 597 - 587 300 1.96 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 583 - 574 202 2.84 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 359 - 289 120 2.41 一般入試・後期(高得点判定方式) - 141 - 133 70 1.9 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 76 - 76 42 1.81 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[4教科4科目型] - 74 - 74 60 1.23 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 85 - 85 68 1.25 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 112 - 112 91 1.23 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 28 - 28 9 3.11 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 139 - 136 72 1.89 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 65 - 56 33 1.7 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 39 - 35 10 3.5 医学部
医学部/医学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募) - 742 - 735 51 14.41 一般入試・前期 - 1964 - 1846 130 14.2 一般入試・後期 - 735 - 614 7 87.71 共通テスト利用方式(前期) - 558 - - 27 - 共通テスト利用方式(中期) - 225 - - 22 - 共通テスト利用方式(後期) - 128 - - 4 - 地域枠入試(一般前期型)【大阪府】 - 33 - 31 3 10.33 地域枠入試(一般前期型)【奈良県】 - 30 - 30 2 15.0 地域枠入試(一般前期型)【和歌山県】 - 19 - 18 2 9.0 地域枠入試(一般前・後期型)【静岡県】 - 191 - 172 10 17.2 生物理工学部
生物理工学部/生物工学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式、生物理工学部独自方式> - 412 - 410 308 1.33 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 325 - 319 253 1.26 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式、生物理工学部独自方式> - 190 - 80 43 1.86 一般入試・後期(高得点判定方式) - 51 - 46 5 9.2 共通テスト利用方式(前期)[2教科2科目型] - 95 - 95 78 1.22 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 51 - 51 43 1.19 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 50 - 50 39 1.28 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 26 - 26 4 6.5 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 69 - 66 26 2.54 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 32 - 13 8 1.63 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 18 - 16 1 16.0 生物理工学部/遺伝子工学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式、生物理工学部独自方式> - 429 - 421 299 1.41 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 264 - 262 216 1.21 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式、生物理工学部独自方式> - 164 - 61 39 1.56 一般入試・後期(高得点判定方式) - 64 - 61 29 2.1 共通テスト利用方式(前期)[2教科2科目型] - 77 - 77 61 1.26 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 56 - 56 46 1.22 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 51 - 51 41 1.24 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 32 - 32 21 1.52 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 55 - 55 18 3.06 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 23 - 5 4 1.25 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 20 - 18 9 2.0 生物理工学部/食品安全工学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式、生物理工学部独自方式> - 332 - 327 255 1.28 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 235 - 230 178 1.29 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式、生物理工学部独自方式> - 185 - 59 32 1.84 一般入試・後期(高得点判定方式) - 48 - 45 11 4.09 共通テスト利用方式(前期)[2教科2科目型] - 50 - 50 39 1.28 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 26 - 26 22 1.18 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 45 - 45 37 1.22 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 23 - 23 11 2.09 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 43 - 40 23 1.74 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 27 - 6 4 1.5 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 18 - 18 8 2.25 生物理工学部/生命情報工学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式、生物理工学部独自方式> - 256 - 254 189 1.34 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 191 - 183 143 1.28 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式、生物理工学部独自方式> - 150 - 68 52 1.31 一般入試・後期(高得点判定方式) - 45 - 38 23 1.65 共通テスト利用方式(前期)[2教科2科目型] - 49 - 49 39 1.26 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 25 - 25 21 1.19 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 49 - 49 41 1.2 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 26 - 26 22 1.18 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 28 - 25 9 2.78 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 30 - 16 13 1.23 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 11 - 7 5 1.4 生物理工学部/人間環境デザイン工学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式、生物理工学部独自方式> - 287 - 285 235 1.21 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 202 - 200 167 1.2 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式、生物理工学部独自方式> - 144 - 71 49 1.45 一般入試・後期(高得点判定方式) - 30 - 27 16 1.69 共通テスト利用方式(前期)[2教科2科目型] - 41 - 41 35 1.17 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 23 - 23 20 1.15 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 48 - 48 41 1.17 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 26 - 26 24 1.08 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 32 - 31 13 2.38 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 27 - 12 11 1.09 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 6 - 5 2 2.5 生物理工学部/医用工学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式、生物理工学部独自方式> - 220 - 220 136 1.62 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 134 - 133 103 1.29 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式、生物理工学部独自方式> - 67 - 34 25 1.36 一般入試・後期(高得点判定方式) - 25 - 21 4 5.25 共通テスト利用方式(前期)[2教科2科目型] - 44 - 44 26 1.69 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 26 - 26 17 1.53 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 32 - 32 25 1.28 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 13 - 13 2 6.5 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 20 - 20 2 10.0 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 10 - 8 6 1.33 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 6 - 6 1 6.0 工学部
工学部/化学生命工学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 113 - 113 92 1.23 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 374 - 374 238 1.57 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 87 - 54 36 1.5 一般入試・後期(高得点判定方式) - 29 - 22 8 2.75 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 101 - 101 94 1.07 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 89 - 89 85 1.05 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 33 - 33 31 1.06 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 15 - 15 4 3.75 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 84 - 84 72 1.17 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 16 - 11 10 1.1 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 9 - 8 7 1.14 総合型選抜 - 20 - 20 19 1.05 工学部/機械工学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 228 - 228 163 1.4 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 646 - 640 349 1.83 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 202 - 141 66 2.14 一般入試・後期(高得点判定方式) - 67 - 50 7 7.14 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 174 - 174 155 1.12 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 109 - 109 96 1.14 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 66 - 66 61 1.08 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 27 - 27 5 5.4 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 144 - 144 105 1.37 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 38 - 25 17 1.47 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 23 - 17 3 5.67 総合型選抜 - 4 - 4 4 1.0 工学部/ロボティクス学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 177 - 177 135 1.31 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 313 - 311 186 1.67 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 174 - 128 70 1.83 一般入試・後期(高得点判定方式) - 26 - 18 8 2.25 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 90 - 90 82 1.1 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 43 - 43 38 1.13 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 58 - 58 56 1.04 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 23 - 23 8 2.88 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 69 - 69 51 1.35 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 42 - 35 27 1.3 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 13 - 8 5 1.6 総合型選抜 - 10 - 10 8 1.25 工学部/電子情報工学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 217 - 217 155 1.4 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 500 - 497 249 2.0 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 203 - 124 53 2.34 一般入試・後期(高得点判定方式) - 55 - 43 23 1.87 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 145 - 145 130 1.12 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 90 - 90 82 1.1 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 43 - 43 37 1.16 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 32 - 32 11 2.91 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 100 - 99 76 1.3 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 39 - 24 14 1.71 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 16 - 11 8 1.38 総合型選抜 - 7 - 7 7 1.0 工学部/情報学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 334 - 331 218 1.52 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 609 - 600 156 3.85 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 215 - 183 43 4.26 一般入試・後期(高得点判定方式) - 72 - 59 6 9.83 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 149 - 149 90 1.66 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 85 - 85 45 1.89 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 59 - 59 31 1.9 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 29 - 29 2 14.5 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 129 - 127 53 2.4 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 39 - 34 10 3.4 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 23 - 19 5 3.8 総合型選抜 - 16 - 16 9 1.78 工学部/建築学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 198 - 196 128 1.53 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 472 - 460 189 2.43 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 264 - 228 66 3.45 一般入試・後期(高得点判定方式) - 54 - 49 15 3.27 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 131 - 131 115 1.14 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 77 - 77 70 1.1 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 41 - 41 36 1.14 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 31 - 31 10 3.1 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 101 - 99 66 1.5 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 41 - 32 15 2.13 共通テスト併用方式(後期)※一般入試・後期の受験が必須 - 14 - 12 7 1.71 総合型選抜 - 17 - 17 14 1.21 産業理工学部
産業理工学部/生物環境化学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 62 - 62 52 1.19 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 205 - 201 118 1.7 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 95 - 56 22 2.55 一般入試・後期(高得点判定方式) - 31 - 24 16 1.5 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 88 - 88 66 1.33 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 47 - 47 45 1.04 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 55 - 55 52 1.06 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 25 - 25 21 1.19 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 46 - 46 23 2.0 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 16 - 10 5 2.0 総合型選抜 - 3 - 3 3 1.0 産業理工学部/電気電子工学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 108 - 96 56 1.71 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 215 - 212 123 1.72 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 123 - 81 45 1.8 一般入試・後期(高得点判定方式) - 35 - 29 18 1.61 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 77 - 77 60 1.28 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 33 - 33 30 1.1 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 72 - 72 64 1.13 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 22 - 22 19 1.16 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 56 - 56 35 1.6 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 35 - 23 15 1.53 総合型選抜 - 9 - 9 7 1.29 産業理工学部/建築・デザイン学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 103 - 99 52 1.9 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 256 - 253 147 1.72 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 181 - 138 57 2.42 一般入試・後期(高得点判定方式) - 42 - 40 16 2.5 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 84 - 84 61 1.38 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 57 - 57 48 1.19 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 36 - 36 30 1.2 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 17 - 17 13 1.31 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 65 - 65 34 1.91 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 38 - 25 8 3.13 総合型選抜 - 16 - 16 7 2.29 産業理工学部/情報学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 131 - 121 57 2.12 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 211 - 211 51 4.14 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 134 - 92 29 3.17 一般入試・後期(高得点判定方式) - 43 - 36 24 1.5 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 75 - 75 56 1.34 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 39 - 39 22 1.77 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 56 - 56 35 1.6 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 22 - 22 16 1.38 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 58 - 58 14 4.14 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 30 - 20 6 3.33 総合型選抜 - 7 - 7 2 3.5 産業理工学部/経営ビジネス学科
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率 備考 推薦入試(一般公募)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 100 - 99 70 1.41 一般入試・前期(A日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 209 - 206 123 1.67 一般入試・前期(B日程)<スタンダード方式、高得点科目重視方式> - 180 - 128 81 1.58 一般入試・後期(高得点判定方式) - 69 - 60 48 1.25 共通テスト利用方式(前期)[3教科3科目型] - 82 - 82 66 1.24 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(前期)[5教科5科目型] - 17 - 17 8 2.13 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(中期) - 38 - 38 35 1.09 受験者数は志願者数。 共通テスト利用方式(後期) - 22 - 22 17 1.29 受験者数は志願者数。 共通テスト併用方式(A日程)※一般入試・前期(A日程)の受験が必須 - 44 - 44 18 2.44 共通テスト併用方式(B日程)※一般入試・前期(B日程)の受験が必須 - 29 - 22 17 1.29 総合型選抜 - 5 - 4 3 1.33
河合塾のボーダーライン(ボーダー偏差値・ボーダー得点率)について
-
入試難易度(ボーダー偏差値・ボーダー得点率)データは、河合塾が提供しています。(
河合塾kei-Net
)
- 入試難易度について
-
入試難易度は、河合塾が予想する合格可能性50%のラインを示したものです。
前年度入試の結果と今年度の模試の志望動向等を参考にして設定しています。
入試難易度は、大学入学共通テストで必要な難易度を示すボーダー得点(率)と、国公立大の個別学力検査(2次試験)や私立大の
一般方式の難易度を示すボーダー偏差値があります。 - ボーダー得点(率)
-
大学入学共通テストを利用する方式に設定しています。大学入学共通テストの難易度を各大学の大学入学共通テストの科目・配点に
沿って得点(率)で算出しています。
- ボーダー偏差値
-
各大学が個別に実施する試験(国公立大の2次試験、私立大の一般方式など)の難易度を、河合塾が実施する全統模試の偏差値帯で
設定しています。偏差値帯は、「37.5 未満」、「37.5~39.9」、「40.0~42.4」、以降2.5 ピッチで設定して、最も高い偏差値帯は
「72.5 以上」としています。本サイトでは、各偏差値帯の下限値を表示しています(37.5 未満の偏差値帯は便宜上35.0 で表示)。
偏差値の算出は各大学の入試科目・配点に沿って行っています。教科試験以外(実技や書類審査等)については考慮していません。
なお、入試難易度の設定基礎となる前年度入試結果調査データにおいて、不合格者数が少ないため合格率50%となる偏差値帯が存在し
なかったものについては、BF(ボーダー・フリー)としています。 - 補足
-
・ 入試難易度は 2024年10月時点のものです。今後の模試の動向等により変更する可能性があります。また、大学の募集区分
の変更の可能性があります(次年度の詳細が未判明の場合、前年度の募集区分で設定しています)。・ 入試難易度は一般選抜を対象として設定しています。ただし、選考が教科試験以外(実技や書類審査等)で行われる大学や、
私立大学の2期・後期入試に該当するものは設定していません。・ 科目数や配点は各大学により異なりますので、単純に大学間の入試難易度を比較できない場合があります。 ・ 入試難易度はあくまでも入試の難易を表したものであり、各大学の教育内容や社会的位置づけを示したものではありません。
入試科目・日程・倍率情報について
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2025年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
各入試の旧教育課程履修者に対する経過措置については、直接学校にお問い合わせいただくか、募集要項等でご確認ください。