桐蔭横浜大学の入試科目・日程情報
【注意】下記に掲出されている入試情報は、2025年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
法学部
法律学科
大学入学共通テスト利用選抜 後期
- 募集人数
- 5名 ※合計:法律学科 大学入学共通テスト利用選抜(前期・後期)
- 共通テスト
- 以下より2教科2科目選択
国語|国語(近代以降の文章)
地理歴史・公民|「地理総合、地理探究」「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」「公共、倫理」「公共、政治・経済」「地理総合/歴史総合/公共」
数学①|「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」
数学②|「数学Ⅱ,数学B,数学C」
外国語|英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
情報|情報Ⅰ
---
※「地理歴史」「公民」のなかで2科目を受験した場合には、高得点の科目を合否判定に利用する。
※「数学①」「数学②」をそれぞれ受験した場合には、高得点の科目を合否判定に利用する。
※3教科以上受験した場合は、高得点の2教科を合否判定に利用する。
- 試験日程
- 本学における学科試験・面接試験は行いません。
大学入学共通テスト利用選抜 前期
- 募集人数
- 5名 ※合計:法律学科 大学入学共通テスト利用選抜(前期・後期)
- 共通テスト
- 以下より2教科2科目選択
国語|国語(近代以降の文章)
地理歴史・公民|「地理総合、地理探究」「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」「公共、倫理」「公共、政治・経済」「地理総合/歴史総合/公共」
数学①|「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」
数学②|「数学Ⅱ,数学B,数学C」
外国語|英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
情報|情報Ⅰ
---
※「地理歴史」「公民」のなかで2科目を受験した場合には、高得点の科目を合否判定に利用する。
※「数学①」「数学②」をそれぞれ受験した場合には、高得点の科目を合否判定に利用する。
※3教科以上受験した場合は、高得点の2教科を合否判定に利用する。
- 試験日程
- 本学における学科試験・面接試験は行いません。
医用工学部
生命医工学科
大学入学共通テスト利用選抜 後期
- 募集人数
- 2名 ※合計:生命医工学科 大学入学共通テスト利用選抜(前期・後期)
- 共通テスト
- 以下より2教科2科目選択
国語|国語(近代以降の文章)
数学①|「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」
数学②|「数学Ⅱ,数学B,数学C」
理科|「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」、物理、化学、生物、地学
外国語|英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
情報|情報Ⅰ
---
※「理科」「数学」は、どちらかを必ず選択しなければなりません。「理科」「数学」の2教科選択も可能です。
※「数学①」「数学②」をそれぞれ受験した場合には、高得点の科目を合否判定に利用する。
※「理科」のなかで2科目を受験した場合には、高得点の科目を合否判定に利用する。
※「国語」と「外国語」を受験した場合、いずれか高得点の教科を合否判定に利用する。
※3教科以上受験した場合は、高得点の2教科を合否判定に利用する。
- 試験日程
- 本学における学科試験・面接試験は行いません。
大学入学共通テスト利用選抜 前期
- 募集人数
- 2名 ※合計:生命医工学科 大学入学共通テスト利用選抜(前期・後期)
- 共通テスト
- 以下より2教科2科目選択
国語|国語(近代以降の文章)
数学①|「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」
数学②|「数学Ⅱ,数学B,数学C」
理科|「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」、物理、化学、生物、地学
外国語|英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
情報|情報Ⅰ
---
※「理科」「数学」は、どちらかを必ず選択しなければなりません。「理科」「数学」の2教科選択も可能です。
※「数学①」「数学②」をそれぞれ受験した場合には、高得点の科目を合否判定に利用する。
※「理科」のなかで2科目を受験した場合には、高得点の科目を合否判定に利用する。
※「国語」と「外国語」を受験した場合、いずれか高得点の教科を合否判定に利用する。
※3教科以上受験した場合は、高得点の2教科を合否判定に利用する。
- 試験日程
- 本学における学科試験・面接試験は行いません。
臨床工学科
大学入学共通テスト利用選抜 後期
- 募集人数
- 2名 ※合計:臨床工学科 大学入学共通テスト利用選抜(前期・後期)
- 共通テスト
- 以下より2教科2科目選択
国語|国語(近代以降の文章)
数学①|「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」
数学②|「数学Ⅱ,数学B,数学C」
理科|「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」、物理、化学、生物、地学
外国語|英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
情報|情報Ⅰ
---
※「理科」「数学」は、どちらかを必ず選択しなければなりません。「理科」「数学」の2教科選択も可能です。
※「数学①」「数学②」をそれぞれ受験した場合には、高得点の科目を合否判定に利用する。
※「理科」のなかで2科目を受験した場合には、高得点の科目を合否判定に利用する。
※「国語」と「外国語」を受験した場合、いずれか高得点の教科を合否判定に利用する。
※3教科以上受験した場合は、高得点の2教科を合否判定に利用する。
- 試験日程
- 本学における学科試験・面接試験は行いません。
大学入学共通テスト利用選抜 前期
- 募集人数
- 2名 ※合計:臨床工学科 大学入学共通テスト利用選抜(前期・後期)
- 共通テスト
- 以下より2教科2科目選択
国語|国語(近代以降の文章)
数学①|「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」
数学②|「数学Ⅱ,数学B,数学C」
理科|「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」、物理、化学、生物、地学
外国語|英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
情報|情報Ⅰ
---
※「理科」「数学」は、どちらかを必ず選択しなければなりません。「理科」「数学」の2教科選択も可能です。
※「数学①」「数学②」をそれぞれ受験した場合には、高得点の科目を合否判定に利用する。
※「理科」のなかで2科目を受験した場合には、高得点の科目を合否判定に利用する。
※「国語」と「外国語」を受験した場合、いずれか高得点の教科を合否判定に利用する。
※3教科以上受験した場合は、高得点の2教科を合否判定に利用する。
- 試験日程
- 本学における学科試験・面接試験は行いません。
スポーツ科学部
スポーツ教育学科
大学入学共通テスト利用選抜 後期(得意教科型)
- 募集人数
- 5名 ※合計:スポーツ教育学科 大学入学共通テスト利用選抜(前期・後期)
- 共通テスト
- 以下より2教科2科目選択
国語|国語(近代以降の文章)
地理歴史・公民|「地理総合、地理探究」「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」「公共、倫理」「公共、政治・経済」「地理総合/歴史総合/公共」
数学①|「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」
数学②|「数学Ⅱ,数学B,数学C」
理科|「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」、物理、化学、生物、地学
外国語|英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
情報|情報Ⅰ
---
※2教科の内、得意教科(いずれか得点の高い教科を自動選択)を2倍配点の400点満点に換算して合否判定に利用する。
※「地理歴史」「公民」を2科目以上受験した場合、高得点の科目を合否判定に利用する。
※「理科」の中で2科目を受験した場合には、高得点の科目を合否判定に利用する。
※3教科以上受験した場合は、高得点の2教科を合否判定に利用する。
- 試験日程
- 本学における学科試験・面接試験は行いません。
大学入学共通テスト利用選抜 前期
- 募集人数
- 5名 ※合計:スポーツ教育学科 大学入学共通テスト利用選抜(前期・後期)
- 共通テスト
- 以下より2教科2科目選択
国語|国語(近代以降の文章)
地理歴史・公民|「地理総合、地理探究」「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」「公共、倫理」「公共、政治・経済」「地理総合/歴史総合/公共」
数学①|「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」
数学②|「数学Ⅱ,数学B,数学C」
理科|「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」、物理、化学、生物、地学
外国語|英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
情報|情報Ⅰ
---
※「地理歴史」「公民」を2科目以上受験した場合、高得点の科目を合否判定に利用する。
※「理科」の中で2科目を受験した場合には、高得点の科目を合否判定に利用する。
※3教科以上受験した場合は、高得点の2教科を合否判定に利用する。
- 試験日程
- 本学における学科試験・面接試験は行いません。
スポーツ健康科学科
大学入学共通テスト利用選抜 後期(得意教科型)
- 募集人数
- 10名 ※合計:スポーツ健康科学科 大学入学共通テスト利用選抜(前期・後期)
- 共通テスト
- 以下より2教科2科目選択
国語|国語(近代以降の文章)
地理歴史・公民|「地理総合、地理探究」「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」「公共、倫理」「公共、政治・経済」「地理総合/歴史総合/公共」
数学①|「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」
数学②|「数学Ⅱ,数学B,数学C」
理科|「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」、物理、化学、生物、地学
外国語|英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
情報|情報Ⅰ
---
※2教科の内、得意教科(いずれか得点の高い教科を自動選択)を2倍配点の400点満点に換算して合否判定に利用する。
※「地理歴史」「公民」を2科目以上受験した場合、高得点の科目を合否判定に利用する。
※「理科」の中で2科目を受験した場合には、高得点の科目を合否判定に利用する。
※3教科以上受験した場合は、高得点の2教科を合否判定に利用する。
- 試験日程
- 本学における学科試験・面接試験は行いません。
大学入学共通テスト利用選抜 前期
- 募集人数
- 10名 ※合計:スポーツ健康科学科 大学入学共通テスト利用選抜(前期・後期)
- 共通テスト
- 以下より2教科2科目選択
国語|国語(近代以降の文章)
地理歴史・公民|「地理総合、地理探究」「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」「公共、倫理」「公共、政治・経済」「地理総合/歴史総合/公共」
数学①|「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」
数学②|「数学Ⅱ,数学B,数学C」
理科|「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」、物理、化学、生物、地学
外国語|英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
情報|情報Ⅰ
---
※「地理歴史」「公民」を2科目以上受験した場合、高得点の科目を合否判定に利用する。
※「理科」の中で2科目を受験した場合には、高得点の科目を合否判定に利用する。
※3教科以上受験した場合は、高得点の2教科を合否判定に利用する。
- 試験日程
- 本学における学科試験・面接試験は行いません。
現代教養学環
共通テストプラス選抜 後期
- 募集人数
- 5名 ※合計:現代教養学環 大学入学共通テスト利用選抜(前期・後期)、共通テストプラス選抜(前期・後期)
- 共通テスト
- 一般選抜
(A方式・B方式)1教科200点×2教科
(C方式)1教科400点×1教科
大学入学共通テスト利用選抜
2教科2科目選択
---
※教科・科目については、一般選抜および大学入学共通テスト利用選抜に準ずる。
- 試験日程
- 一般選抜(A方式・B方式・C方式)に準ずる
共通テストプラス選抜 前期
- 募集人数
- 5名 ※合計:現代教養学環 大学入学共通テスト利用選抜(前期・後期)、共通テストプラス選抜(前期・後期)
- 共通テスト
- 一般選抜
(A方式・B方式)1教科200点×2教科
(C方式)1教科400点×1教科
大学入学共通テスト利用選抜
2教科2科目選択
---
※教科・科目については、一般選抜および大学入学共通テスト利用選抜に準ずる。
- 試験日程
- 一般選抜(A方式・B方式・C方式)に準ずる
大学入学共通テスト利用選抜 後期
- 募集人数
- 5名 ※合計:現代教養学環 大学入学共通テスト利用選抜(前期・後期)、共通テストプラス選抜(前期・後期)
- 共通テスト
- 以下より2教科2科目選択
国語|国語(近代以降の文章)
地理歴史・公民|「地理総合、地理探究」「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」「公共、倫理」「公共、政治・経済」「地理総合/歴史総合/公共」
数学①|「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」
数学②|「数学Ⅱ,数学B,数学C」
理科|「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」、物理、化学、生物、地学
外国語|英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
情報|情報Ⅰ
---
※「地理歴史」「公民」を2科目以上受験した場合、高得点の科目を合否判定に利用する。
※「数学①」「数学②」をそれぞれ受験した場合には、高得点の教科を合否判定に利用する。
※「理科」の中で2科目を受験した場合には、高得点の科目を合否判定に利用する。
※3教科以上受験した場合は、高得点の2教科を合否判定に利用する。
- 試験日程
- 本学における学科試験・面接試験は行いません。
大学入学共通テスト利用選抜 前期
- 募集人数
- 5名 ※合計:現代教養学環 大学入学共通テスト利用選抜(前期・後期)、共通テストプラス選抜(前期・後期)
- 共通テスト
- 以下より2教科2科目選択
国語|国語(近代以降の文章)
地理歴史・公民|「地理総合、地理探究」「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」「公共、倫理」「公共、政治・経済」「地理総合/歴史総合/公共」
数学①|「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」
数学②|「数学Ⅱ,数学B,数学C」
理科|「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」、物理、化学、生物、地学
外国語|英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語
情報|情報Ⅰ
---
※「地理歴史」「公民」を2科目以上受験した場合、高得点の科目を合否判定に利用する。
※「数学①」「数学②」をそれぞれ受験した場合には、高得点の教科を合否判定に利用する。
※「理科」の中で2科目を受験した場合には、高得点の科目を合否判定に利用する。
※3教科以上受験した場合は、高得点の2教科を合否判定に利用する。
- 試験日程
- 本学における学科試験・面接試験は行いません。