• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 神奈川
  • 桐蔭横浜大学
  • 関連ニュース一覧
  • 桐蔭横浜大学、横浜創学館高等学校と高大連携協定を締結

私立大学/神奈川

トウインヨコハマダイガク

桐蔭横浜大学の関連ニュース

桐蔭横浜大学、横浜創学館高等学校と高大連携協定を締結
2025/7/29
桐蔭横浜大学(神奈川県横浜市青葉区、学長:森 朋子)、横浜創学館高等学校(神奈川県横浜市金沢区、校長:廣瀬 裕)は、相互に連携し交流を深めることにより、両校の教育内容の充実と学生及び生徒の学びと成長を図ることを目的として高大連携協定締結式を行った。



■目的

相互に連携し交流を深めることにより、両校の教育内容の充実と学生及び生徒の学びと成長を図ること。



■連携事項

桐蔭横浜大学及び横浜創学館高等学校は、双方の教育資源を活用し次の事業行うものとする。

(1)桐蔭横浜大学から横浜創学館高等学校への講師派遣

(2)桐蔭横浜大学による各種講座への横浜創学館高等学校の生徒の受け入れ

(3)横浜創学館高等学校の教育活動への桐蔭横浜大学の支援

(4)教育についての情報交換及び交流

(5)横浜創学館高等学校の生徒の円滑な進学の支援

(6)その他、双方が協議し、同意した事項



■協定締結日

2025(令和7)年7月8日



【桐蔭横浜大学 森 朋子学長コメント】

大学の4年間だけでは人材育成は完結しません。高校から大学までの7年間で、学生の自律的な学びを促す教育ビジョンをどう描けるかが重要です。横浜創学館高等学校の「実学」の精神に深く共感しており、このたびの協定を機に、この大切な7年間を共に設計できることに大きな可能性を感じております。高校生と大学生の交流 なども通じ、双方の学びに実りある成果が生まれることを期待しています。



【横浜創学館高等学校 廣瀬 裕校長コメント】

横浜創学館の校訓「恒心...ゆるぎなく正しい心」は孟子の「恒産恒心」から得たものですが、現代は正義も多様化した時代です。ゆるぎない正しさとは何か?アリストテレスは「自分だけでなく、周囲を幸せにする力」と定義しています。学ぶ意義とは[見えない鎧]を得るためであり、個と地域社会を大切にする御校との連携を通じて、周囲を幸福に導く新たな鎧を身につける機会を生徒たちに与えて下さったこ とに深く感謝申し上げます。



■詳細リンク先(https://toin.ac.jp/univ/wp-content/uploads/sites/10/2025/07/press20250717.pdf)
桐蔭横浜大学(私立大学/神奈川)
RECRUIT