桐蔭横浜大学 法学部
職業を軸とした3つのコースと教職課程で、公務員、警察官、消防官、教員、企業就職を目指す。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 134万570円 (入学金含む) |
---|
桐蔭横浜大学 法学部の募集学科・コース
1クラス5~15名の少人数授業により密な指導が受けられます。
桐蔭横浜大学 法学部のキャンパスライフShot
- 映画『私は貝になりたい』の舞台となった旧横浜地方裁判所陪審法廷が移築・復元されています。
- 本番さながらの模擬裁判が行われる法廷ゼミ室。本物の裁判所そっくりに造られています。
- 「対話」を重視し、全学年にゼミナールを設置。1年次から教員と学生、学生同士が互いを高めあいます。
桐蔭横浜大学 法学部の学部の特長
法学部の学ぶ内容
- 法律専門職コース
- 法科大学院への進学(裁判官・弁護士・検察官志望)や、司法書士、行政書士等の資格の取得、国家公務員(国税専門官、裁判所事務官等)の合格を目指す学生を対象とします。憲法、民法、刑法など法律専門科目を重点的に学び、公務員講座を活用してその他政治、経済科目を総合的に学びます。
- 地方公務員コース
- 地元が好きで地域社会に貢献したい、地方公務員になりたい学生を対象とします。ゼミや演習で地元企業が出す課題を研究テーマとして地域の課題を検討したり、公務員講座を活用して学習していきます。
- 警察官・消防官コース
- 警察官・消防官をはじめとする公安公民職を目指す学生を対象とします。1年次から志望者を集めたゼミで、同じ目標を持つ仲間たちと切磋琢磨しながら学習していきます。採用試験対策はもちろん、任官後の昇任試験まで視野に入れたカリキュラムとなっています。海上保安官、刑務官、皇宮護衛官など他の公安職公務員にも対応しています。
- ビジネス<Biz>キャリアコース
- 金融業や不動産業等の民間企業への就職や起業を目指す学生を対象とします。
民法や商法等の取引の基本となる法律科目、市場経済のルールや起業のための法的知識に関する企業活動とかかわりの深い科目、さらに簿記、会計学、経営学の科目を履修することを推奨し、法律、経済、経営について総合的に学んでいきます。
- スポーツ法学コース
- 高校まで打ち込んできたスポーツ活動を継続しながら、法律学を学んで多様なキャリア選択を視野に入れる学生を対象とします。スポーツを継続しやすいカリキュラムのもと、スポーツに関係する科目や法律科目を総合的に学ぶことができます。
- 教職課程
- 高等学校教諭1種免許状(公民)〈国〉、中学校教諭1種免許状(社会)〈国〉の取得を目指します。
法学部の授業
- 模擬裁判
- 1年次から履修できるこの科目では、学生が裁判官・検察官・弁護士に扮して、実際の流れに沿って裁判を体験します。裁判を具体的にイメージでき、訴訟において「法律」がどのように扱われるのかを学ぶことができます。
- 少人数ゼミと少人数の講義
- 1年次から15名以下のゼミを設置。大半の講義も30名以下。教員と学生、学生と学生の対話を中心とするゼミや授業を通じディスカッションやディベート能力を養います。
法学部の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
感情や世論に流されない、法律に基づいた正しい裁きを身をもって理解してほしい
裁判官や検事などを学生が演じる模擬裁判の授業は特徴的です。「裁判は一時の感情や世論に流されて行うと、無罪の人を有罪に陥れてしまう危険性もはらんでいます」と警鐘を鳴らす麻妻教授。そこで大切なのが科刑手続として決められたルールに基づいて裁判を実行すること。刑事事件の模擬裁判は、それを…
法学部の資格
- 取得できる資格
- 中学校教諭1種免許状【社会】〈国〉/ 高等学校教諭1種免許状【公民】〈国〉
- 受験資格が得られるもの
- 社会保険労務士〈国〉
- 目標とする資格
- 司法書士/行政書士/不動産鑑定士/土地家屋調査士/宅地建物取引士 全て国家資格
桐蔭横浜大学 法学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生就職実績
浜松市役所、ニチイホールディングス、東京消防庁、東京セキスイハイム(株)、日本道路(株)、(株)ケーズホールディングス、住友不動産販売(株)、日本郵便(株)、(株)西家、(株)ミブコーポレーション、クリエイト(株)、(株)オールフロンティア、警視庁、ラディックス(株)、ジャパンエレベーターサービスホールディングス(株)、新潟アルビレックス、テイ・エス テック(株)、リゾートトラスト(株)、日本中央競馬会、ノジマ(株)、(株)群馬県食肉卸売市場、(株)フジコー、神奈川県警察、トランスコスモス(株)、セントラル警備保障(株)、横須賀共済病院、(株)富士薬品、国際自動車(株)、平塚信用金庫、栃木県警察、(株)マルハン、(株)ラコステジャパン、横浜市営地下鉄、(株)バイタルネット、リコージャパン(株)、東海旅客鉄道(株)、栃木サッカークラブ、東電タウンプランニング(株)、徳島インディゴソックス、新日本住設EAST(株)、奈良県警察、(株)タカラレーベン、 (株)ノジマ、(株)柴橋商会、 (株)ミニミニ城南、神奈川中央交通(株)、(株)静岡銀行、(株)トップエンジニアリング、(株)AOKI、土志田建設(株)、(株)ラ・ヴィータ、海上自衛隊、綜合警備保障(株)、(株)ジェイ・エス・エス、(株)ビックカメラ、伊勢原市役所、エン・ジャパン(株)、(株)メイクス、ナイス(株)、(株)王将フードサービス、(株)クラウン・パッケージ、(株)西武・プリンスホテルズワールドワイド、(株)ノバレーゼ、(株) 三千和商工、アディーレ法律事務所、渡辺パイプ(株)、愛知県警察、郷商事(株)、(株)東京鋲兼、(株)ワールドコーポレーション、(株)ベルクハウス、(株)貴瞬、日本ホテル(株)、日本製紙(株)、東建コーポレーション(株)、オセアン大洋建設グループ、(株)JALグランドサービス札幌、(株)オレンジテクノロジーズ、ランドマーク税理士法人、東芝テック(株)、(株)JR東日本ステーションサービス、(株)ヨーク、(株)神奈中スポーツデザイン、横浜農業協同組合、多摩市役所、有限会社ヒデフーズ、(株)アズパートナーズ、(株)ヨコソー、(株)カガヤ、ハイディメンション(株)、東京レコードマネジメント(株)、(株)SUBARU(野球)、トウショウレックス(株)、綾瀬市消防本部、厚木消防署本署、新日本空調(株)、シャープマーケティングジャパン(株)、新潟アルビレックス(独立リーグ)、東北楽天ゴールデンイーグルス、青森県民共済、南葛SC、稲城市役所、トヨタモビリティ東京(株)、(株)トップ、東京消防庁、(株)シティコミュニケーションズ、(株)JSS 、(株)リジョイスカンパニー、(株)テヅカ、東芝テックソリューションサービス(株)、ウエインズトヨタ神奈川、生活クラブ協同組合、綜合警備保障(株)、佐野市消防本部、(株)FULL BASE、トヨタモビリティー神奈川、(株)リボルブ・シス、(株)三我 ほか
桐蔭横浜大学 法学部の問い合わせ先・所在地
〒225-8503 神奈川県横浜市青葉区鉄町1614
045-974-5423
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
神奈川県横浜市青葉区鉄町1614 |
東急田園都市線「青葉台」駅から桐蔭学園行きバス15分、 終点下車すぐ 東急田園都市線「市が尾」駅から桐蔭学園行きバス15分、 終点下車すぐ 小田急線「柿生」駅から桐蔭学園行きバス15分、 終点下車すぐ |