玉川大学 観光学部 観光学科
- 定員数:
- 120人
「人が動くところにビジネスあり」幅広い“観光”で世界をリードする人に
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 178万3330円 |
---|
玉川大学 観光学部 観光学科の学科の特長
観光学部 観光学科の学ぶ内容
- 「人が動くところにビジネスあり」幅広い“観光”で世界をリードする人に
- 1年間のオーストラリア留学が必修。「英語シャワープログラム」や現地の大学での学び、インターンシップ、留学後は英語で行われる専門科目も。高度な英語力と国際感覚を身に付け、国境と言語を越えて活躍できる人材、未来のまちづくりをリードする人材をめざす。
観光学部 観光学科のカリキュラム
- 英語力修得や異文化体験「1年間の海外留学」が必修
- 1年間のオーストラリア留学が必修。留学中は現地の大学で学ぶ他、「インターンシップ」や、自由にテーマを決めて研究する「Cross Cultural Research(自主研究)」にも取り組む。留学後は英語で行われる専門科目の授業も。実践的な英語力と国際感覚を磨く。
- 英語力を高め、留学への不安を解消する「英語シャワープログラム」
- 英語に自信がなく、留学を不安に感じる人もいるかもしれない。その不安を解消するために留学準備として行われるのが、毎日英語に触れる時間が用意された「英語シャワープログラム」。日々英語に触れることにより英語力の不安を解消し、留学成果を高める効果が期待できる。
- 地域を、世界をリードする力を付ける「実践的なカリキュラム」
- 長年ツーリズム業界で勤務していた実務家教員と、最先端のアカデミックな研究に携わる教員からバランス良く学べることも強み。業界トップ企業・地方自治体と提携した授業もあり、業界をリードするために必要なマネジメント力も身に付くカリキュラムとなっている。
観光学部 観光学科の授業
- 観光産業における最先端の課題に向けて「ツーリズムとSDGs」と「観光データサイエンス」
- ■「ツーリズムとSDGs」
国連サミットで採択された「SDGs(持続可能な開発目標)」に、観光産業はどのように貢献できるのかを考える。
■「観光データサイエンス」
近年、観光産業においても、広く収集されたデータの分析と活用は成功のカギとなっている。企業や社会にとって有益な知見を見出す方法を学ぶ。
観光学部 観光学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
「旅」というお客様の貴重な経験に携われることが旅行業の魅力です!
ホテルや航空券の手配から、お客様の旅行に同行する添乗業務、そして、法人のお客様へのセールス活動など、担当業務は多岐にわたります。中でも私が最もやりがいを感じているのが「添乗業務」。添乗業務は朝は早く、夜は遅くなることが多いですし、常にお客様の前にいるということもあり、お客様を見送…
玉川大学 観光学部 観光学科の学べる学問
玉川大学 観光学部 観光学科の目指せる仕事
玉川大学 観光学部 観光学科の就職率・卒業後の進路
観光学部 観光学科の就職率/内定率 100 %
( 就職者数81名 )
観光学部 観光学科の主な就職先/内定先
- ANAシステムズ、ANAエアポートサービス、JALスカイ、全日本空輸、ソラシドエア、日本航空、羽田エアポートエンタープライズ、ヒルトン東京ベイ、ブルガリホテル東京、星野リゾート、ホテルオークラ東京、ウェスティンホテル東京、リゾートトラスト、クラブツーリズム、JTB、日本自動車連盟(JAF)、茅ケ崎市役所
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※学部全体
玉川大学 観光学部 観光学科の入試・出願
玉川大学 観光学部 観光学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒194-8612 東京都町田市玉川学園6-1-1
TEL:042-739-8155 入試広報課
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
玉川大学キャンパス : 東京都町田市玉川学園6-1-1 |
小田急線「玉川学園前」駅から徒歩3分 |