【給付型】ジュネーブ大学奨学金(全学部共通)
- 対象
- ジュネーブ大学からの交換留学奨学金で、ジュネーブ大学へ派遣される学生
選考条件:ジュネーブ大学派遣者のうち1名の学生
- 給付額
- 1300 CHF(スイスフラン)×9カ月間(約200万円)
※2024年4月参考為替レート(1CHF=約170JPY)
- 人数
- 1名
- 募集時期
- 交換留学派遣者の選考時
【給付型】ダブル・ディグリー取得留学奨学金(全学部共通)
- 対象
- 留学規程に定める派遣留学において、ハワイ大学カピオラニコミュニティカレッジ(以下「KCC」という。)に留学し、以下の条件すべてを満たす者
・本学派遣留学の選考において、KCCへのダブル・ディグリー取得を目的とした留学の承認が見込まれる者
・ダブル・ディグリー取得に向けて意欲的に学習する意志のある者
・本学の広報に写真掲載および氏名等の公表も含めて協力できる者
・過去に長期留学を対象とした国際交流奨学金を受給していない者
- 給付額
- 計500万円
※過去に「海外研修奨学金」を受給している場合は5万円を差し引いた額となります
- 人数
- 3名以内
- 備考
- 留学期間:1年間
【給付型】ダブル・ディグリー取得留学制度参加者への奨学金制度(全学部共通)
- 対象
- 参加資格:English10をC以上の成績で修了していること
- 備考
- 給付額
・English10を受講し、C以上の成績で修了したダブル・ディグリー留学申込者に選考のうえ、100万円の奨学金給付(最大3名/年)
・上記奨学金を受給した後にKCCの学位を取得しかつ本学への広報に協力頂ける方に200万円給付(最大3名/年)
・上記2つの奨学金を受給した後に本学の広報に協力を続けている学生のダブル・ディグリー取得*が決まった場合、200万円の奨学金給付(最大3名/年)
※ダブル・ディグリー取得=KCCのアソシエイト・ディグリー(日本の短期大学士に相当)取得+本学の学士取得
※最大500万円の受給が可能。
【給付型】河村まち子給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 本学家政学部を卒業し、家政学研究科博士前期課程1年次に在籍する学業成績優秀な学生(学部時GPA3.0以上)
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 20万円/1回
- 人数
- 2名
- 募集時期
- 5月~6月
【給付型】規程留学一般奨学金(全学部共通)
- 対象
- 留学規程による留学(交換留学・派遣留学・一般留学)を行う学生
選考条件:留学規程による留学をする学生で留学先の大学等に入学許可を得て、本学学業成績GPA2.0以上、一定の語学力(TOEIC500点以上、仏語検定3級またはDELF A1程度の語学力、中国語検定4級あるいはHSK3級取得程度の語学力)を有し、過去に留学1年間に対する国際交流奨学金を受給していないこと
- 給付額
- 1年間留学の場合:所属学部・科の年間授業料相当額の半額
6ヶ月間留学の場合:所属学部・科の年間授業料相当額の4分の1の額
過去に「海外研修奨学金」を受給している場合は5万円を差し引いた額となります
- 人数
- 20名(ただし、既に派遣選考時に受給確定した者も含む)
- 備考
- 留学期間:4月あるいは9月より、半年あるいは1年間
【給付型】共立女子大学・共立女子短期大学 独立行政法人日本学生支援機構貸与奨学金利用者限定給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 独立行政法人日本学生支援機構の貸与奨学金を利用している学生
- 給付額
- 10万円/1回
- 人数
- 50名
- 募集時期
- 9月~10月
【給付型】共立女子大学・共立女子短期大学実務体験奨学金(全学部共通)
- 対象
- 全学生(大学院および卒業期学生除く)のうち、勉学意欲があるにもかかわらず、修学が困難な学生
- 給付額
- 月3万円/1年間(10月~翌年9月)
- 人数
- 20名
- 募集時期
- 5月
- 備考
- ※本学事務局内の実務体験(10月~翌9月)を伴う奨学金
【給付型】共立女子大学・共立女子短期大学正課外活動奨励奨学金(全学部共通)
- 対象
- 正課外活動において、全国又はそれに相当する規模の大会等において、顕著な成果を収めた学生又は団体
- 給付額
- 5万円/1回
- 募集時期
- 12月~翌年1月
【給付型】高橋尚子給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 台湾籍を有する私費外国人留学生のうち、学業成績優秀で心身ともに健康である学生
- 給付額
- 10万円/1回
- 人数
- 1名
- 募集時期
- 10月
【給付型】高橋節子給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 大学院博士後期課程2年次以上に在籍する学業成績優秀な学生
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 10万円/1回
- 人数
- 1名
- 募集時期
- 10月
【給付型】国際交流TOEIC奨励奨学金(全学部共通)
- 対象
- ・本学に在籍し「留学規程」による留学をした学生
・留学後TOEIC Listening & Reading Testのスコアが730点以上の学生
(奨学金申請時より1年以内に受験したテストのスコアを有効とする)
・本奨学金募集の前年度に帰国した者
・在学中1回限り
・他奨学金との併用可
- 給付額
- 1名につき50万円
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 11月末
- 備考
- 留学期間:募集の前年度に留学規程による留学をした者
【給付型】資格取得・進路支援等給付奨学金 TOEIC Listening&Reading Test レベルアップ奨励金(全学部共通)
- 対象
- 大学在学生
在学中に一定レベル以上の語学検定スコアを取得した者
- 給付額
- 800点以上~:50,000円
700点以上~800点未満:20,000円
600点以上~700点未満:10,000円
500点以上~600点未満:10,000円
【給付型】資格取得・進路支援等給付奨学金 国家資格(全学部共通)
- 対象
- 大学在学生
在学中に本学が推奨する資格等を取得した者
- 備考
- ※給付金額
一級建築士:20,000円
二級建築士:20,000円
基本情報技術者試験:10,000円
中小企業診断士:15,000円
公認会計士:短答式、論文式:20,000円
税理士:10,000円
不動産鑑定士:短答式、論文式:13,000円
宅地建物取引士:10,000円
行政書士:13,000円
ITパスポート試験:10,000円
総合旅行業務取扱管理者試験:7,000円
国内旅行業務取扱管理者試験:7,000円
地域限定旅行業務取扱管理者試験:7,000円
全国通訳案内士試験:【一カ国語】15,000円【二カ国語】30,000円
ホテル・マネジメント技能検定:【3級】10,000円
【給付型】資格取得・進路支援等給付奨学金 進学(全学部共通)
- 対象
- 1.本学が認めた大学に編入する者(他大学への編入学)
2.本学の大学院(修士課程・博士前期課程)に入学する者(本学から本学大学院進学(修士課程、博士前期課程))
3.本学の大学院博士後期課程に進学する者(本学大学院(修士課程、博士前期課程)から本学(後期課程)
- 給付額
- 50,000円
【給付型】資格取得・進路支援等給付奨学金 民間資格(全学部共通)
- 対象
- 大学在学生
在学中に本学が推奨する資格等を取得した者
- 備考
- ※給付金額
日本商工会議所及び各地商工会議所主催簿記検定試験(日商簿記検定):【1級】10,000円【2級】7,000円
秘書技能検定試験:【1級】10,000円【準1級】7,000円【2級】7,000円
ビジネス実務法務検定試験:【1級】10,000円【2級】10,000円
ファッションビジネス能力検定:【1級】20,000円
ファッション色彩能力検定:【1級】20,000円【2級】10,000円
繊維製品品質管理士(TES):13,000円
きもの文化検定:【1級】13,000円【2級】10,000円
パターンメーキング技術検定:【1級】25,000円【2級】20,000円【3級】20,000円
食品表示検定:【上級】25,000円【中級】10,000円
食生活アドバイザー:【2級】10,000円
消費生活アドバイザー資格:20,000円
心理学検定:【1級】13,000円【2級】13,000円
色彩検定:【1級】15,000円【2級】10,000円
インテリアコーディネーター:15,000円
カラーコーディネーター検定試験:【アドバンス】10,000円
ニュース時事能力検定:【1級】10,000円【2級】7,000円
福祉住環境コーディネーター検定試験:【1級】10,000円
eco検定(環境社会検定試験):7,000円
世界遺産検定:【マイスター】25,000円【1級】13,000円
Microsoft Office Specialist Word:10,000円
Microsoft Office Specialist Excel:10,000円
Microsoft Office Specialist PowerPoint:10,000円
Microsoft Office Specialist Access:10,000円
Microsoft Office Specialist Outlook:10,000円
Microsoft Office Specialist Word Expert:13,000円
Microsoft Office Specialist Excel Expert:13,000円
Microsoft Office Specialist Access Expert:13,000円
インテリアプランナー(学科試験+設計製図):30,000円
FP技能検定:【1級】10,000円【2級】学科実技10,000円【3級】学科実技10,000円
専門フードスペシャリスト(食品開発):3,000円
専門フードスペシャリスト(食品流通・サービス):3,000円
登録販売者試験:15,000円
日本漢字能力検定:【1級】7,000円【準1級】7,000円【2級】5,000円
生理人類士【1級】13,000円
統計検定【1級統計数理統計検定】10,000円【準1級】7,000円【2級】5,000円
臨床発達心理士:35,000円
AWS(Amazon Web Service) Certified Cloud Practitioner:20,000円
Cisco技術者認定資格CCST(Cisco Certified Support Technician):20,000円
ERE 経済学検定試験:5,000円
【給付型】資格取得・進路支援等給付奨学金 民間資格(語学)(全学部共通)
- 対象
- 大学在学生
在学中に本学が推奨する資格等を取得した者
- 備考
- ※給付金額
中国語検定試験:【1級】13,000円【準1級】10,000円【2級】10,000円
HSK:【6級】13,000円【5級】10,000円
実用フランス語技能検定:【1級】15,000円【準1級】13,000円【2級】10,000円
DALF:【C2】30,000円【C1】30,000円
DELF:【B2】25,000円【B1】20,000円
ハングル能力検定協会ハングル能力検定試験:【1級】10,000円【2級】7,000円
【給付型】中国人民大学奨学金(全学部共通)
- 対象
- 中国人民大学へ派遣される学生
選考条件:中国人民大学交換留学派遣者
- 給付額
- 1500 CNY(中国人民元)/月(約31,000円)
※2024年4月参考為替レート(1CNY=約21JPY)
- 人数
- 1名
- 募集時期
- 交換留学派遣者の選考時
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付(全学部共通)
- 対象
- 非課税世帯ならびにそれに準ずる世帯の学生
※大学院生・外国人留学生は対象外です。
【給付型】本学主催海外研修奨学金(全学部共通)
- 対象
- 本学主催の海外研修に参加する学生
選考条件:
海外研修および本奨学金に応募する者の中から本学学業成績GPAの上位の者。本学において16単位以上を修得していること
過去に国際交流奨学金を受給していない者
【対象研修】
夏季:
アメリカ ハワイ大学マノア校研修
フランス アンジェ西部カトリック大学CIDEF研修
春季:
中国 広東外語外貿大学研修
ニュージーランド 国立ワイカト大学Pathways College研修
韓国 高麗大学研修
- 給付額
- 1名につき5万円
- 人数
- 研修応募人数による
- 募集時期
- 研修の説明会等で案内される指定時期日
【給付型】宇都宮信子給付奨学金(家政学部)
- 対象
- 家政学部に在籍する学業成績優秀で他の学生の模範となる卒業期の学生
- 給付額
- 2.5万円/1回
- 人数
- 8名
- 募集時期
- 3月
【給付型】桂由美給付奨学金(家政学部/被服学科)
- 対象
- 家政学部被服学科に在籍する学生
- 給付額
- 30万円/1回
- 人数
- 原則2名
- 募集時期
- 4月~7月
【給付型】クワハラタカシ給付奨学金(文芸学部/文芸学科)
- 対象
- 本学文芸学部文芸学科英語・英語圏文学専修3年次以上、文科グローバル・コミュニケーションコース2年次以上に在籍する学業成績優秀な学生(GPA3.2以上)
- 給付額
- 10万円/1回
- 人数
- 大学・短大各1名
- 募集時期
- 6月~7月
【給付型】栗山ヒロ給付奨学金(国際学部)
- 対象
- 国際学部2年次以上に在籍する学業成績優秀な学生(GPA3.2以上)
- 給付額
- 10万円/1回
- 人数
- 1名
- 募集時期
- 10月
【給付型】共立女子大学ビジネス学部編入生支援給付奨学金(ビジネス学部)
- 対象
- 共立女子短期大学から共立女子大学ビジネス学部に編入した学生のうち、学業成績優秀な学生
- 給付額
- 75万円/1回
- 人数
- 2名
- 募集時期
- 4月~5月
【減免型】共立女子大学・共立女子短期大学私費外国人留学生授業料減免(全学部共通)
- 対象
- 経済的理由で修学が困難な在留資格が「留学」の私費外国人留学生(留年、進級止め、休学、学業継続意思のない、卒業見込みのない学生は対象外です)
- 減免額
- 減免率は毎年度決定(学費に充当)/1回
- 募集時期
- 7月
【減免型】共立女子大学・共立女子短期大学養護施設等出身者給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 養護施設等(児童養護施設、自立援助ホーム、里親家庭、母子生活支援施設)入所者又は出身者で、児童養護施設等出身者特別選抜制度により入学を認められた学生
- 減免額
- 1年次 施設設備維持費全額/2年次以降 施設設備維持費半額
- 人数
- 2名
- 募集時期
- 受験時
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
- 対象
- 非課税世帯ならびにそれに準ずる世帯の学生
※大学院生・外国人留学生は対象外です。
- 備考
- 「日本学生支援機構〈給付〉奨学金」と「授業料減免」両方の申込みが必要です。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 貸与(全学部共通)
- 対象
- 外国人留学生を除く全学生
人物・学業成績・家計などが審査条件
櫻友会奨学金
学費(初年度納入金)