共立女子大学 文芸学部
“文学部”ではなく“文芸学部”。“文学”と“芸術”に関する4領域7専修の幅広い学び。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 124万円 |
---|
共立女子大学 文芸学部の募集学科・コース
共立女子大学 文芸学部のキャンパスライフShot
- 文学、美術、音楽、オペラ、映画などの分析、議論を通してフランス文化への理解を深めます
- 演習科目では文学作品の読解や美術作品の鑑賞に、実習科目ではシナリオや各種メディア制作などに取り組みます
- 「メジャー・サブメジャープログラム」では、メジャーで専門分野、サブメジャーで別の視点を学ぶことで多角的な視点を養います
共立女子大学 文芸学部の学部の特長
文芸学部の学ぶ内容
- 学び方の特色
- 「言語・文学」「芸術」「文化」「メディア」の4つの領域があります。1年次は専門分野に分かれず幅広く文芸に触れ、2年次から4つの領域、3年次から更に深く7つの専修に進んでいきます。また、求める学びの形を自分自身でつくり出すことができるメジャー・サブメジャー制度も取り入れています。「合同観劇会」や「十二単の着装見学」など、文芸学部ならではの学びを体験することができます。
- 言語・文学領域
- 日本語・日本文学専修/英語・英語圏文学専修/フランス語・フランス文学専修があり、日・英・仏の三言語を軸に、言葉の力を磨きます。言語や文学についての学びを通じて、異なる地域や時代の思想や文化を理解し、自らの意見を表し、私達が生きる世界の現在や未来について考える領域です。
- 芸術領域
- 劇芸術専修/美術史専修があり、劇芸術と美術史を軸に文化創造の力を磨きます。作品の鑑賞と歴史的背景についての学びを通じて、社会における芸術の存在意義や機能を理解したうえで、過去の芸術を次世代に継承する方法や、新たな芸術表現について考える領域です。
- 文化領域
- 文学・芸術に関する幅広い知識を軸に、世界を複眼的に見る力を磨きます。世界の文学・芸術・歴史・哲学についての学びを通じて、多様な価値観について知り、異なる背景をもった人々が共生できる社会について考える領域です。
- メディア領域
- メディア表現と情報学を軸に、コミュニケーションの力を磨きます。文学と芸術を媒介するメディアに関する、理論とスキルを身につけることで、現代社会における情報発信者となることを目指す領域です。
文芸学部の資格
- 取得できる資格
- 司書〈国〉、司書教諭〈国〉、中学校教諭1種免許状(国語、英語)〈国〉、高等学校教諭1種免許状(国語、英語、情報)〈国〉、学芸員〈国〉
文芸学部の学生支援・制度
- 担任、助手によるサポート
- 全員に担当(アカデミック・アドバイザー)がつき、手厚く自立をサポートしてくれます。また、文芸学部には領域ごとに助手がおり、細かな学生生活のサポートを行っています。学生生活や履修登録、就職活動など、親身になってくれる助手は「優しいお姉さん」のような存在です。自分の経験なども踏まえて活きたアドバイスをくれることが多々あります。教員に相談しにくいことも、助手にならば気軽に話せる学生も多く、まさに学生生活においての身近な存在です。
共立女子大学 文芸学部の入試・出願
共立女子大学 文芸学部の目指せる仕事
共立女子大学 文芸学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生就職実績
(株)ECC、茨城県立こども病院、エヌ・ティ・ティ・インターネット(株)、(株)オスカープロモーション、社会福祉法人恩賜財団済生会 龍ケ崎済生会病院、学校法人共立女子学園、(株)クリーク・アンド・リバー社、(株)コスモス薬品、(株)シャトレーゼ、(株)JALスカイ、(株)JR東日本サービスクリエーション、Sky(株)、(株)すかいらーくホールディングス、(株) SMILE-UP. 、(株)セブン-イレブン・ジャパン、全国農業協同組合連合会、(株)そごう・西武、第一生命保険(株)、(株)TASAKI、タリーズコーヒージャパン(株)、学校法人帝京学園 帝京中学校・高等学校、地方独立行政法人東京都立病院機構、東武タワースカイツリー(株)、(株)東京ドームスポーツ、東レ(株)、医療法人社団日心会 総合病院一心病院、(株)ニトリホールディングス、日本生命保険相互会社、日本放送協会、日本郵政(株)、(株)阪急交通社、(株)バンダイナムコピクチャーズ、(株)ビックカメラ、富士通Japan(株)、(株)ベネッセスタイルケア、(株)星野リゾート、(株)みずほ銀行、三井住友信託銀行(株)、(株)三井不動産ホテルマネジメント、三菱自動車工業(株)、山崎製パン(株)、レノボ・ジャパン合同会社、(株)ワールド、警察官・警察事務(神奈川県)、中学校教員(岐阜県)、事務(東京都特別区 練馬区、長野県、埼玉県さいたま市)ほか
共立女子大学 文芸学部の問い合わせ先・所在地
【入試・広報課】
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-6-1
TEL:03-3237-5927
mail:koho.gr@kyoritsu-wu.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
神田一ツ橋キャンパス(2号館) : 東京都千代田区一ツ橋2-6-1 |
「神保町」駅からA8出口を出て徒歩 2分 「竹橋」駅から1b出口を出て徒歩 3分 |