京都女子大学 文学部 英語文化コミュニケーション学科
- 定員数:
- 125人
自由に選べる履修モデルから、自分らしく活躍するための“使える英語”スキルを修得する
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 132万円 |
---|
京都女子大学 文学部 英語文化コミュニケーション学科の学科の特長
文学部 英語文化コミュニケーション学科の学ぶ内容
- コミュニケーション能力や言語、文化を修得する
- 「英語コミュニケーション」では、英語の基本的な4技能を修得し、英語での豊かな表現力も養います。「英語学・英語教育」では、多角度から英語という言語を探究。英語を教えるのに必要な知識と技能も学べます。「英米文学・文化」では、英米文学の原書や映画、演劇に親しみ、読解力や創造力をはぐくみます。
文学部 英語文化コミュニケーション学科のカリキュラム
- 4技能とコミュニケーション能力を鍛える
- 「聴く」「話す」「読む」「書く」の英語の4技能を少人数体制で学修。さらに、英語で進行する授業を多く開講することで、コミュニケーション能力を高めます。
- 1回生から少人数ゼミで積極的な学びへと導く
- ゼミ教育では、映画や演劇を含む英米文学、言語学、コミュニケーションにまつわるテーマで学びを深化。早期段階から、深い教養と幅広い視野をはぐくみます。
- 将来のキャリアを見据えた実践的な科目も充実
- 「エアライン英語」「ツーリズム・スタディーズ」では航空・旅行業界、「会議通訳演習」では通訳の基礎知識を学修。各業界で役立つ実践的な学びを得られます。
- 自分のスタイルを追究できるゼミと卒業研究
- 卒業研究は「論文」、「プレゼンテーション」、ミュージカル公演による「プロダクション」から選択でき、研究テーマは1回生から継続してきたゼミ研究をベースに個別に設定。
文学部 英語文化コミュニケーション学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
英語での会話を分析することで、社会や文化への理解を深め、英語学の体系的理論と実践的な会話能力を獲得
会話分析を専門に研究し、談話標識の役割も扱うラーセン先生のゼミ。学生たちはYou Tubeなどから会話のデータを取り、一語ずつ細かく記録しながら分析を進めます。談話標識は外国語コミュニケーションを学ぶ上での要となるもの。会話の中に規則的に現れる言葉から、話し手が作り出す状況や行為…
文学部 英語文化コミュニケーション学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
京都の中心で英語を学ぶ特別感。訪日客との交流も私を磨いてくれる!
キャンパスの近くには有名な観光地が沢山あり、歴史的、文化的に素晴らしい建物に囲まれた静かな環境で学べることに惹かれました。空きコマには散策に出かけたり、カフェで本を読んだりと、素敵な時間を過ごせます。
文学部 英語文化コミュニケーション学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
実践的に身につけた英語とドイツ語を生かし、安全で快適な空の旅を提供しています!
現在は主に国内線の客室乗務員として勤務しています。国際線においては、エコノミークラスとビジネスクラスを担当しています。業務は出社後、パソコンでフライトについての連絡事項をチェックするところからスタート。サービスのコーディネートプランや路線、税関についての注意点などを確認します。そ…
文学部 英語文化コミュニケーション学科の卒業後
- 教員、語学力を生かした業界のほか、大学院進学もめざせる
- 卒業生は、航空、観光、ホテル業界など語学力を活かした業界に就職しているほか、教員などにも採用されています。また、大学院への進学や金融、運輸、不動産など多彩な業界で活躍しています。
京都女子大学 文学部 英語文化コミュニケーション学科の学べる学問
京都女子大学 文学部 英語文化コミュニケーション学科の目指せる仕事
京都女子大学 文学部 英語文化コミュニケーション学科の資格
文学部 英語文化コミュニケーション学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国>
日本語教師
京都女子大学 文学部 英語文化コミュニケーション学科の就職率・卒業後の進路
文学部 英語文化コミュニケーション学科の就職率/内定率 97.4 %
( 就職希望者数114人 )
文学部 英語文化コミュニケーション学科の主な就職先/内定先
- ANAエアポートサービス(株)、ANA大阪空港(株)、ANA関西空港(株)、キャセイパシフィックエアウェイズリミテッド、国営カタール航空会社、(株)ジェイエア、(株)JALスカイ大阪、センコー(株)、全日本空輸(株)、日本航空(株)、マレーシア航空、(株)京都東急ホテル、リゾートトラスト(株)、オリンパス(株)、(株)島津製作所、東レエンジニアリング(株)、東洋紡(株)、日本たばこ産業(株)、日本酸素ホールディングス(株)、(株)村田製作所、奈良テレビ放送(株)、(株)オリエントコーポレーション、東京海上日動火災保険(株)、日本年金機構、京都府高等学校、みずほビジネスサービス(株)、枚方市職員、奈良市職員
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
大学院1名、教員4名(高等学校3名、中学校1名) ※講師採用を含む
京都女子大学 文学部 英語文化コミュニケーション学科の入試・出願
京都女子大学 文学部 英語文化コミュニケーション学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒605-8501 京都市東山区今熊野北日吉町35
TEL 075-531-7054(直)
nyuushi@kyoto-wu.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
京都府京都市東山区今熊野北日吉町35 |
「七条」駅から徒歩 15分 「京都河原町」駅からプリンセスラインバス 約15分 京都女子大学前下車 徒歩 1分 「京都河原町」駅から市バス207 約15分 東山七条下車 徒歩 5分 「京都」駅からプリンセスラインバス 約10分 京都女子大学前下車 徒歩 1分 「京都」駅から市バス206、208、または100 約10分 東山七条下車 徒歩 5分 |