• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都女子大学
  • 在校生レポート一覧
  • T.Rさん(法学部 法学科/4年)

私立大学/京都

キョウトジョシダイガク

夜遅くまで発表のための資料を作ったり、同じ興味をもっている仲間と議論したり。活動量が多くて大変なゼミですが、ここで素晴らしい仲間と出会えたのはすごく良かったです

キャンパスライフレポート

女性ならではの視点を活かして、依頼者に寄り添うパラリーガルに!

法学部 法学科 4年
T.Rさん

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    先生と学生の距離が近く、より深く学べます

  • キャンパスライフPhoto

    落ち着いて過ごせる場所がたくさんあります

  • キャンパスライフPhoto

    痴漢・盗撮撲滅ポスタープロジェクトに参加

学校で学んでいること・学生生活

女子大学の法学部なので、ジェンダー法を体系的に学べます。平和学という分野では、戦争や人種差別、子どもの権利など、様々な視点から平和について考察しました。また3年生からは性暴力撲滅プロジェクトにも参加。電鉄会社様の協力のもと、ポスター制作やイベントを実施し、主に痴漢や盗撮防止の啓発活動を行いました。

これから叶えたい夢・目標

卒業後は法律事務所でパラリーガルとして働きます。女性ならではの視点から法律を学び、社会問題について考えた経験を活かし、依頼者に寄り添えるパラリーガルになるのが目標です。将来的には法律系の資格取得と語学の勉強を進め、日本に住み働いている多くの外国人をサポートできるようになりたいと思っています。

この分野・学校を選んだ理由

高校生の時から政治・経済に興味があり、法律と国際政治が学べる大学を希望。この大学への進学は、女子大学で唯一の法学部であることと、京都で学ぶということにも魅力を感じたのが決め手になりました。

分野選びの視点・アドバイス

女性だけで伸び伸びと学び合う環境がここにはあります。女性として生きていく上でどんな社会問題に関わっているのか、どうしたら自分が思い描く未来にしていけるか。学びを深めれば考えられるようになりますよ。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 仏教学
2限目 ゼミ 平和と女性
3限目 英語IIA2 コリア語IIIA1 知的財産法
4限目 国際関係史 刑事訴訟法 国際法III
5限目 国際私法IIA
6限目
7限目
8限目 日本法制史

「平和と女性」の授業では、実際に国際紛争解決に携わっている方のお話を聞き、ニュースでしか見ないことが他人ごとではないと実感しました。放課後はアルバイトやインカレサークルのダンス練習をしたりしています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

京都女子大学(私立大学/京都)
RECRUIT