企業とのコラボ企画で最優秀賞に!
友人と一緒に住戸リノベーションに挑戦しました
自由な発想で取り組んだリノベーションが完成!
よさこいを踊る「京小町」というクラブに所属。多くの大学がパフォーマンスを競う京都学生祭典で見事に大賞を受賞しました
設計図面の見方や描き方、構造計算などの建築に関する知識や技術はもちろん、住宅全般の歴史や近年の傾向についても勉強中。どの授業も楽しく学んでいますが、とくにインテリアコーディネートや建築模型が面白いです。所定の単位を修得すると、二級建築士やインテリア設計士の受験資格が得られます。
私は住宅関連の中でも、リフォームの分野に高い関心をもっています。就職については、念願かなってリフォームの会社から内定を獲得しました。施工管理と営業を担当する予定ですが、将来的には設計の知識と技術も生かしたいと考えています。その目標を実現するためにも、一級建築士の資格取得をめざしています。
家具をはじめとするインテリアや住宅の間取りなど、造形全般に関心がありました。京女の生活造形学科なら造形意匠(デザイン)とアパレル造形、空間造形を組み合わせて学べることを知って入学したいと思いました。
京女では企業とのコラボ企画として、団地の住戸リノベーションに挑戦。近年の急激なライフスタイルの変化に応えるための試みで、京女の学生が自由な発想でプラン作成に取り組んでいます。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。