スペシャル学校情報
京都産業大学 国際関係学部 国際関係学科
- 定員数:
- 200人
国際社会の発展と平和に寄与できるグローバル人材を育成する
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 125万5500円 (※分納制) |
---|
京都産業大学 国際関係学部 国際関係学科の学科の特長
国際関係学部 国際関係学科の学ぶ内容
- 社会の課題に対して果敢に挑戦するグローバルな人材を育成
- 社会科学を専門としてグローバル化に対応できる能力を養います。2年次からは、政治・経済・共生の3つのコースに分属。各領域の専門知識を段階的かつ体系的に修得するとともに、国際関係分野の学際的な科目も学びます。また、実務的な英語力が総合的に身につけられる科目も充実しています。
- 国家間の課題を発見して良好なつながりを展望する「国際関係・政治コース」
- 200カ国近くある世界の主権国家は、どのように国益を追求しながら国と国との協調を保っているのか。国際政治における国家間のダイナミクスを考えながら、こうした課題に取り組むための知識や分析力を身に付けます。
- グローバル経済を理解して日本経済の発展を考察する「国際関係・経済コース」
- 日本は今、少子高齢化と世界の大きな変化に対応しながら、安定した成長への道を模索するという課題を抱えています。本コースでは、グローバル経済と国内産業構造のダイナミックな変化をトータルに捉え、日本経済の将来の発展を考察します。
- 国際社会の課題を分析して共生の観点で解決策を練る「国際関係・共生コース」
- 加速するグローバル化に伴い、地球規模に拡大する国際社会の複雑な課題について、さまざまな視点で分析。共生の観点から課題の解決策を練るとともに、新たな可能性を探っていきます。
国際関係学部 国際関係学科の授業
- 参加型・双方向型授業を通じて、外国語をアクティブに身につける
- 国際社会で自在に交流できるコミュニケーション能力を養うために、参加型・双方向型授業(アクティブ・ラーニング)を中心に展開し、少人数クラスでディスカッションやディベート、プレゼンテーションなどを実施。民間企業や公的機関から招いた外部講師による、実践的な講義科目も設置しています。
国際関係学部 国際関係学科の実習
- 実践的なコミュニケーション能力を育成する「リサーチ科目」
- 「海外フィールド・リサーチ」は、1年次の必修科目。春休み3週間の海外体験は、2年次以降の学びや将来の進路について考える機会にもなっています。また「国際キャリア開発リサーチ」では、夏休みなどに約2~3週間取り組むリサーチ(各グループごと)を経験することで、卒業後の進路選択に向けた基盤を形成します。
京都産業大学 国際関係学部 国際関係学科の学べる学問
京都産業大学 国際関係学部 国際関係学科の目指せる仕事
京都産業大学 国際関係学部 国際関係学科の就職率・卒業後の進路
国際関係学部 国際関係学科の主な就職先/内定先
- 産業経済新聞社、富士通Japan、北國新聞社、西日本鉄道、日本通運、近鉄エクスプレス、ANA大阪空港、郵船ロジスティクス、日本交通、関西電力、良品計画、ケーオー産業、富士貿易、日本生命保険相互会社、公益財団法人国立京都国際会館、アクセンチュア、堀場テクノサービス、日本マクドナルド、ジェイアール西日本ホテル開発、日本郵便、京都府庁、大和ハウス工業、スズキ、山崎製パン、村田製作所、日東電工、NTN、ワコール、村田機械、サラヤ
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
国際関係学部の実績
京都産業大学 国際関係学部 国際関係学科の入試・出願
京都産業大学 国際関係学部 国際関係学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒603-8555 京都市北区上賀茂本山
TEL075-705-1437(入学センター)
info-adm@star.kyoto-su.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
京都府京都市北区上賀茂本山 |
「国際会館」駅から京都バスで 約9分 「京都産業大学前」 下車 「北大路」駅から市バス・京都バスで 約15分 「京都産業大学前」下車 「出町柳」駅から京都バスで 約30分 「京都産業大学前」下車 「二軒茶屋」駅から無料シャトルバスで 5分 |