スペシャル学校情報


京都産業大学 国際関係学部
- 定員数:
- 200人 (2026年度予定 )
国際社会の発展と平和に寄与できるグローバル人材に
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 133万5500円 |
---|
京都産業大学 国際関係学部の募集学科・コース
国際社会の発展と平和に寄与できるグローバル人材を育成する
京都産業大学 国際関係学部のキャンパスライフShot
- 全員が1年次に3週間海外でリサーチ。各国のリサーチテーマに沿った実習プログラムに参加する
- 2年次から選べる3つのコースで国際社会の問題解決に挑む
- 欧米、アジアなど「多様な世界」を学び、あらゆる地域で活躍できる多様な価値観と柔軟な思考力を養う
京都産業大学 国際関係学部の学部の特長
国際関係学部の学ぶ内容
- 国際関係学科
- 国家間の課題を発見し、その解決に取り組むのに必要な知識や分析力を獲得する「国際関係・政治コース」、グローバル経済と国内産業構造の変化を総合的に捉え、日本経済の発展を考察する「国際関係・経済コース」、国際社会の問題をさまざまな視点から分析し、共生の観点から解決策を探る「国際関係・共生コース」の3コースに2年次から分属。各領域の専門知識を段階的かつ体系的に修得するとともに、国際関係分野の学際的な科目を学修します。また、国際関係学の専門知識を深め、情報を分析し解決力を身に付ける参加型・双方向型授業(アクティブ・ラーニング)を中心に展開。少人数クラスでグループワークやディスカッションなど学生自身による主体的な学びを展開します。講義形式の科目でも民間企業や公的機関から招く外部講師による授業などを行い、トータルに実践力を養います。
国際関係学部の授業
- 入門科目
- 1年次は入門科目で、さまざまな視点から世界を学ぶための基礎力を身につけます。「国際関係入門」では、政治・経済・共生という3つの領域の基礎を修得。併せて理論的な枠組みや概念を英語で学び、国際社会での意思疎通や課題共有に欠かせないコミュニケーション能力も養います。
- 海外フィールド・リサーチ
- 1年次の必修科目。1年次末に英語圏・アジア圏併せて7か国のいずれかに3週間滞在します。各国のリサーチテーマに沿った実習プログラムに参加するほか、実習前には社会学的な調査・研究スキルについての講義を受け、事前の情報収集や分析、発表の手法なども身につけます。現地で体感した学びを事後授業で振り返ることにより、2年次以降の学びや将来の進路について考える機会にもなっています。
- 国際キャリア開発リサーチ
- 国際的な活動を行う国内外の公共機関事務所や民間企業の協力のもとでプロジェクトや問題解決型研究に取り組み、社会人に求められる積極性や自主性、課題解決能力、情報発信能力、他者との協働に必要な調整能力などの形成を図るプログラムです。2年次以降、夏休みなどに約2~3週間実施する海外実習を体験することで、卒業後の進路選択に向けた基盤を形成します。
国際関係学部の学部のプロフィール
- 国際関係学部の特色
- 国際関係学部では、世界を動かす人材に不可欠な「実行力」を育み、「専門性」を養います。1年次の必修科目「海外フィールド・リサーチ」と、学内での活発な「リサーチ・議論」を学びの柱とし、政治・経済・共生などの学術的視点から、広範で複雑な国際問題に挑戦します。英語でも日本語でも情報を収集・議論・発表できる学びを通して、国際社会での活躍に必要な専門知識と英語力を同時に身に付け、論理的思考力と情報分析力を駆使し「国際社会の発展と平和に寄与できるグローバル人材」を育成します。
京都産業大学 国際関係学部の入試・出願
京都産業大学 国際関係学部の目指せる仕事
京都産業大学 国際関係学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生就職実績
独立行政法人自動車事故対策機構、郵船ロジスティクス、日本通運、島津ロジスティクスサービス、鴻池運輸、ANA関西空港、ANAエアポートサービス、山善、コニカミノルタジャパン、日本マスタートラスト信託銀行、三井住友銀行、京都銀行、みずほフィナンシャルグループ、富士ソフト、MBS企画、理想科学工業、敷島製パン、日立造船、太平洋セメント、河合楽器製作所、ロッテ、ブルボン、オカムラ、エフピコ、イシダ、ローム、サラヤ、三井住友ファイナンス&リース、奈良県庁、京都市役所 ほか
京都産業大学 国際関係学部の問い合わせ先・所在地
〒603-8555 京都府京都市北区上賀茂本山
075-705-1437
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
京都府京都市北区上賀茂本山 |
「国際会館」駅から京都バスで 約9分 「京都産業大学前」 下車 「北大路」駅から市バス・京都バスで 約15分 「京都産業大学前」下車 「出町柳」駅から京都バスで 約30分 「京都産業大学前」下車 「二軒茶屋」駅から無料シャトルバスで 5分 |