• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都産業大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 国際関係学部

私立大学/京都

キョウトサンギョウダイガク

スペシャル学校情報

京都産業大学 国際関係学部

定員数:
200人

国際社会の発展と平和に寄与できるグローバル人材に

学べる学問
  • 言語学

    あらゆる地域、時代の言語を科学的に研究する

    言語の成り立ちや仕組みを追究し、フィールドワークや実験を通して、言語療法などの医療や自動翻訳など、広く社会に応用していく。

  • 法学

    法律の解釈や運用のしかたを学ぶ

    国家と国家、個人と個人の利害の対立や意見の不一致を調整するためのルールである法の精神を体系的に学び、法の役立て方を追求する。

  • 政治・政策学

    行政・都市・民族・外交・産業など多方面から政治のあり方を考える

    政治学では、理論と実例研究を通して国際社会や国家、地域社会などの政治現象を研究する。政策学は、フィールドワークを基礎にした問題発見・解決型の社会科学。

  • 総合政策学

    学問分野の枠を超え、現代の社会問題解決に向けて研究する

    複雑化・国際化した現代社会の課題を解決するための政策立案・遂行に向けて、学問の枠を超えて研究し、問題の解決手法を探る。

  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 国際関係学

    世界各国の関係を知り、国際社会の問題を研究する

    国際社会に存在するさまざまな問題解決に向けて、国家地域間の比較やその地域の政治、経済、文化などを、調査や現地研修などを通して分析研究する。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

目指せる仕事
  • 海外営業

    海外の企業などに自社製品を販売する

    自社製品を海外の会社や団体などにアピール、販売する仕事。販売する商品やサービスは国内の営業職と同様さまざまだが、コミュニケーションに必要な英語や現地の言葉などの日常会話力は欠かせない。仕事に必要な専門用語、法律用語などを身につけていると有利。

  • 外資系スタッフ

    外資系企業やその支社で働く

    外国資本の割合が高い企業などが、一般に「外資系」と呼ばれる。社内の公用語が英語の場合も多く、英語でビジネスができる程度の語学力は必要。また、日本の企業に比べ、自分の能力や業績を積極的にアピールする力も重視される。新卒の採用は全般に少なく、専門分野での経験を認められて、中途で雇用されるケースも多い。

  • 外務公務員

    外務省や大使館、領事館で、日本の安全と繁栄を守る

    外務省(東京の霞が関にある本省と海外にある大使館など)で働く人たちが外務公務員。めまぐるしく変化する国際社会の中で、私たちが未来にわたり安全で豊かな生活が送れるように、外交政策を企画・立案する。その政策をもとに、世界中に設置された在外公館のネットワークを通じて外交の最前線で働く。

  • 外交官

    世界を舞台に国益を守り、国際社会に貢献する日本の顔

    在外の公館である大使館や総領事館でさまざまな外交事務を担当したり、現地の情報収集を担当する。諸外国と日本の関係を円滑に友好的に結ぶための政策決定などに影響を与える仕事だ。

  • 国際ボランティア・NGOスタッフ

    民間レベルで、国際協力を行う

    政府間での国際協力とは異なり、NGOと呼ばれる民間の組織で、開発、飢餓、教育、難民、環境、人権など、それぞれの得意分野をもちながら、有償スタッフまたはボランティアとして国際協力を行う。それぞれの団体に直接応募して、主に海外の現地で働く。

  • ツアーコンダクター

    楽しく安全な旅をナビゲートするサポート役

    ツアーコンダクターは添乗員とも呼ばれ、旅行会社のパッケージツアーなどに添乗して出発から解散までの間、旅程を見守る現場責任者です。スケジュールの管理、交通手段や宿泊先、食事などの予約確認や調整、海外であれば出入国手続きのサポートを行い、すべての参加者に楽しい思い出をもち帰ってもらえるように力を尽くします。ツアーコンダクターに必要な資格は旅行業法で定められており、国内ツアーに添乗する場合は国内旅程管理主任者、海外でも添乗業務を務めるには、総合旅程管理主任者の資格が必要です。

  • 海外現地ガイド

    海外に在住し、生活や文化に関する豊富な知識で、旅行客を観光案内する

    海外に在住して旅行客の空港への送迎や観光案内をする仕事。旅行契約内容に合わせてコースを組んだり、オプショナルツアーを紹介したりすることもある。旅行代理店との契約でツアー客を相手にするケースもあれば、個人旅行客にガイドとして雇われるケースもある。現地の歴史、文化、生活に関する詳しい知識、お客さんのさまざまな希望を受け止められる柔軟さが必要。

  • 客室乗務員(キャビンアテンダント)

    航空機内で乗客サービスを行う

    航空機内において、乗客が快適な空の旅をできるようにサービスにつとめる。緊急事態が発生した場合には、旅客の安全を確保するのも仕事。神経の行き届いたサービスはもちろん、冷静沈着な判断や適切な処置を行えることも必要で、体力的にも精神的にもかなり重労働。(2024年8月更新)

  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)

    発券から手続き、搭乗案内など空港内サービス

    空港カウンターでの乗客サービスが主な仕事。旅客案内や誘導・整理など飛行機に乗るまでと、到着後はロビーに送り出すまでの業務を行う。搭乗手続きや手荷物の受付、パスポート・ビザの確認、言葉に困っている人の案内役をつとめるなど仕事内容は幅広い。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金 125万5500円  (※分納制)
bug fix

京都産業大学 国際関係学部の募集学科・コース

国際社会の発展と平和に寄与できるグローバル人材を育成する

京都産業大学 国際関係学部のキャンパスライフShot

京都産業大学 全員が1年次に3週間海外でリサーチ。各国のリサーチテーマに沿った実習プログラムに参加する
全員が1年次に3週間海外でリサーチ。各国のリサーチテーマに沿った実習プログラムに参加する
京都産業大学 2年次から選べる3つのコースで国際社会の問題解決に挑む
2年次から選べる3つのコースで国際社会の問題解決に挑む
京都産業大学 欧米、アジアなど「多様な世界」を学び、あらゆる地域で活躍できる多様な価値観と柔軟な思考力を養う
欧米、アジアなど「多様な世界」を学び、あらゆる地域で活躍できる多様な価値観と柔軟な思考力を養う

京都産業大学 国際関係学部の学部の特長

国際関係学部の学ぶ内容

国際関係学科
国家間の課題を発見し、その解決に取り組むのに必要な知識や分析力を獲得する「国際関係・政治コース」、グローバル経済と国内産業構造の変化を総合的に捉え、日本経済の発展を考察する「国際関係・経済コース」、国際社会の問題をさまざまな視点から分析し、共生の観点から解決策を探る「国際関係・共生コース」の3コースに2年次から分属。各領域の専門知識を段階的かつ体系的に修得するとともに、国際関係分野の学際的な科目を学修します。また、国際関係学の専門知識を深め、情報を分析し解決力を身に付ける参加型・双方向型授業(アクティブ・ラーニング)を中心に展開。少人数クラスでグループワークやディスカッションなど学生自身による主体的な学びを展開します。講義形式の科目でも民間企業や公的機関から招く外部講師による授業などを行い、トータルに実践力を養います。

国際関係学部の授業

入門科目
1年次は入門科目で、さまざまな視点から世界を学ぶための基礎力を身につけます。「国際関係入門」では、政治・経済・共生という3つの領域の基礎を修得。併せて理論的な枠組みや概念を英語で学び、国際社会での意思疎通や課題共有に欠かせないコミュニケーション能力も養います。
海外フィールド・リサーチ
1年次の必修科目。1年次末に英語圏・アジア圏併せて7か国のいずれかに3週間滞在します。各国のリサーチテーマに沿った実習プログラムに参加するほか、実習前には社会学的な調査・研究スキルについての講義を受け、事前の情報収集や分析、発表の手法なども身につけます。現地で体感した学びを事後授業で振り返ることにより、2年次以降の学びや将来の進路について考える機会にもなっています。
国際キャリア開発リサーチ
国際的な活動を行う国内外の公共機関事務所や民間企業の協力のもとでプロジェクトや問題解決型研究に取り組み、社会人に求められる積極性や自主性、課題解決能力、情報発信能力、他者との協働に必要な調整能力などの形成を図るプログラムです。2年次以降、夏休みなどに約2~3週間実施する海外実習を体験することで、卒業後の進路選択に向けた基盤を形成します。

国際関係学部の学部のプロフィール

国際関係学部の特色
現代社会においては、政治・経済・共生に関する諸問題に対し、価値観の多様性を踏まえたうえで解決に導く力が求められています。本学部では、国内外を問わずいかなる状況や場面においても、日本語でも英語でも自らの意見を伝え、他者と協働して課題の発見から解決策の提案まで行える人材を育成します。1年次の必修科目「海外フィールド・リサーチ」で海外実習を行い、国境を越えて課題を調査。2年次以降は自分の関心に合わせたコース選択や、専門性を深化させる演習科目を通して、実践的な英語力と専門知識、そして未来を切り開く問題解決力を身につけます。

京都産業大学 国際関係学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年3月卒業生就職実績
大和ハウス工業、スズキ、山崎製パン、村田製作所、日東電工、NTN、ワコール、村田機械、サラヤ、産業経済新聞社、富士通Japan、北國新聞社、西日本鉄道、日本通運、近鉄エクスプレス、ANA大阪空港、郵船ロジスティクス、日本交通、関西電力、良品計画、ケーオー産業、富士貿易、日本生命保険相互会社、公益財団法人国立京都国際会館、アクセンチュア、堀場テクノサービス、日本マクドナルド、ジェイアール西日本ホテル開発、日本郵便、京都府庁 ほか

京都産業大学 国際関係学部の問い合わせ先・所在地

〒603-8555 京都府京都市北区上賀茂本山
075-705-1437 

所在地 アクセス 地図
京都府京都市北区上賀茂本山 「国際会館」駅から京都バスで 約9分 「京都産業大学前」 下車
「北大路」駅から市バス・京都バスで 約15分 「京都産業大学前」下車
「出町柳」駅から京都バスで 約30分 「京都産業大学前」下車
「二軒茶屋」駅から無料シャトルバスで 5分

地図


京都産業大学(私立大学/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT