スペシャル学校情報


京都産業大学 経済学部 経済学科
- 定員数:
- 625人 (2026年度予定 )
国際舞台にも通用する、各界で活躍できる経済人を育成する
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 117万2500円 |
---|
京都産業大学 経済学部 経済学科の学科の特長
経済学部 経済学科の学ぶ内容
- 4つの専門コースから経済学の専門性を学ぶ
- 「現代経済」「ビジネス経済」「地域経済」「グローバル経済」の4つのコースを設置。社会のさまざまな仕組みを分析・研究する経済学の中で、より興味・関心のある分野を探究します。さらに、英語で経済学を学ぶ「上級英語プログラム」など、経済学の専門性プラスアルファの能力を磨き、多彩な業界での活躍をめざします。
- 現代社会を読み解く「現代経済コース」
- 少子高齢化、社会保障、地球温暖化など、現代社会が抱える諸問題の原因や解決策を、経済学の視点から考えていきます。また、行政が市場に果たす役割や課題、財政への影響についても考察します。
- 企業戦略を考える「ビジネス経済コース」
- 経済環境の変化が産業構造に与える影響をビジネスの視点で分析。企業活動や経済政策の事例から、日本の産業構造についての理解を深め、企業戦略を構想できる力を身に付けます。
- 地域の課題を知る「地域経済コース」
- 地域社会が直面する課題の解決方法を多様な視点から考察。自治体・企業・住民それぞれの立場から見た、豊かな地域経済・社会の在り方を探ります。
- 世界経済を見渡す「グローバル経済コース」
- 貿易や金融など、国際取引に関する問題をグローバルな視点で分析。経済メカニズムを明らかにし、国際経済問題を解決に導く道を探りながら、「世界の中の日本経済」の動向を考えます。
経済学部 経済学科のカリキュラム
- 1年次にミクロ経済学・マクロ経済学などの基礎経済学をしっかりと学ぶ導入教育を重視
- 「経済学入門」では、経済学の基礎となるミクロ経済学・マクロ経済学を学修。あわせて、「入門セミナー」「データ処理セミナー」といった少人数クラスにより、コミュニケーション能力や情報処理能力を養い、1年次に学んだ基礎を2年次以降から本格化する専門教育の学修につなげます。
京都産業大学 経済学部 経済学科の学べる学問
京都産業大学 経済学部 経済学科の目指せる仕事
京都産業大学 経済学部 経済学科の資格
経済学部 経済学科の取得できる資格
- 学芸員<国> 、
- 司書<国> (図書館) 、
- 司書教諭<国> 、
- 小学校教諭免許状<国> (1種)(佛教大学または聖徳大学の通信教育で取得可能)(※) 、
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【商業】<国> (1種)
※聖徳大学は中学校教諭一種免許状の教職課程の履修が必要。
経済学部 経済学科の目標とする資格
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- 日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA) 、
- CFA協会認定証券アナリスト【CFA】 、
- 日商簿記検定試験 、
- ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】 、
- 宅地建物取引士<国> 、
- 公認会計士<国> 、
- 税理士<国> 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST
京都産業大学 経済学部 経済学科の就職率・卒業後の進路
経済学部 経済学科の主な就職先/内定先
- JTB、綜合警備保障、アクセンチュア、西日本旅客鉄道(JR西日本)、九州旅客鉄道(JR九州)、大塚商会、日本食研ホールディングス、ニトリ、良品計画、ファーストリテイリング、因幡電機産業、京都銀行、関西みらい銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、日本生命保険相互会社、岡三証券、明治安田生命保険相互会社、損害保険ジャパン、ゆうちょ銀行、静岡銀行、大和証券、積水ハウス、熊谷組、セキスイハイム近畿、インテック、日立ソリューションズ、日本郵便、京都府警察本部、大阪府警察本部、京都府庁、裁判所事務官一般職(大卒程度)、国家公務員一般職(国土交通省)、国家公務員一般職(財務省税関)、大阪市役所
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
経済学部の実績
京都産業大学 経済学部 経済学科の入試・出願
京都産業大学 経済学部 経済学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒603-8555 京都市北区上賀茂本山
TEL075-705-1437(入学センター)
info-adm@star.kyoto-su.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
京都府京都市北区上賀茂本山 |
「国際会館」駅から京都バスで 約9分 「京都産業大学前」 下車 「北大路」駅から市バス・京都バスで 約15分 「京都産業大学前」下車 「出町柳」駅から京都バスで 約30分 「京都産業大学前」下車 「二軒茶屋」駅から無料シャトルバスで 5分 |