京都橘大学 国際英語学部 国際英語学科 国際共生専攻(仮称、2026年4月開設予定)
- 定員数:
- 80人
学びの仲間は、世界中から京都橘に集まった留学生たち。国内にいながら日常的に多文化共生を学ぶ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 122万9000円 (うち入学金20万円) |
---|
京都橘大学 国際英語学部 国際英語学科 国際共生専攻の学科の特長
国際英語学部 国際英語学科 国際共生専攻の学ぶ内容
- 世界各国から京都橘大学に集まった留学生と国際都市・京都で共に学ぶ
- 国際共生専攻では、世界中から京都橘大学に留学してきた学生たちと同じ場で学ぶことができます。多様なバックグラウンドをもった仲間たちとの出会いと、キャンパス内での異文化交流を通じて、国内にいながら国際的な視野を広げる豊かな経験を重ねることができます。希望者は2年次後期から半年間の留学へ参加できます。
- 日常的に異文化理解を深めながら、さまざまな背景を持った人々と協働する力を高める
- 学内での国際交流イベントやワークショップなど、異文化理解を深める機会を豊富に用意。留学生との共同プロジェクトやディスカッションを通じて多様な文化的背景を持つ人々との協働スキルを磨き、日常的に国際感覚と問題解決能力を培うことができます。
- 英語を集中して学ぶことも、2つの言語を学ぶことも可能
- 入学時に、1言語集中型(英語のみ)または2言語型を選択でき、興味・関心や将来のイメージにあわせて語学力を磨くことができます。2言語型では、英語+フランス語・中国語・韓国語・ドイツ語のいずれかを選べます。言語の修得を通じて、世界の見方や文化を学びます。
- 専門性を高める「国際関係」「国際観光」「国際経済」の3つの領域
- 「国際関係領域」
高い語学力と幅広い教養をベースに、国際社会で活躍する問題解決能力を身につけます。
「国際観光領域」
京都の豊かな観光資源を活用し、多文化理解や持続可能な観光の推進を学びます。
「国際経済領域」
企業連携や実践的カリキュラムから最新トレンドを学び、理論と実務を融合した即戦力をめざします。
国際英語学部 国際英語学科 国際共生専攻の授業
- 京都の観光関連企業などと連携したPBLで実践的な英語力を磨く
- 伝統と革新が融合した国際観光都市・京都をフィールドに、歴史的な文化遺産と現代的な観光資源を活用しながら、国際色豊かな仲間たちとさまざまな課題解決に取り組みます。京都の観光関連企業をはじめ、さまざまな企業・団体と連携し、シミュレーションで終わらないリアルな学びを経験することができます。
国際英語学部 国際英語学科 国際共生専攻の留学
- さまざまな留学制度にも参加可能
- 短期から半年間の留学まで、多彩な留学プログラムを用意しています。自身の興味やキャリア目標に合わせた留学プログラムを選択でき、国際的な視野を広げるとともに、世界基準の専門知識を修得することができます。
京都橘大学 国際英語学部 国際英語学科 国際共生専攻の学べる学問
京都橘大学 国際英語学部 国際英語学科 国際共生専攻の目指せる仕事
京都橘大学 国際英語学部 国際英語学科 国際共生専攻の資格
国際英語学部 国際英語学科 国際共生専攻の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【英語】<国> (1種) 、
- 司書教諭<国> 、
- 司書<国> (図書館 ※)
日本語教員(※)
※印の資格は、1年間の留学のため、在学期間4年間のうちに取得することが難しい場合もあります。
国際英語学部 国際英語学科 国際共生専攻の目標とする資格
- 総合旅行業務取扱管理者<国> 、
- 国内旅行業務取扱管理者<国> 、
- TOEIC BRIDGE(R) LISTENING AND READING TESTS 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- 貿易実務検定(R) (C級) 、
- IELTS(アイエルツ)
ほか
京都橘大学 国際英語学部 国際英語学科 国際共生専攻の就職率・卒業後の進路
国際英語学部 国際英語学科 国際共生専攻の主な就職先/内定先
- ●民間企業:ANA関西空港、アパホテル、京都ホテル、滋賀銀行、JALスカイ、JTB、スイスポートジャパン、タペストリー・ジャパン、ニトリ、日本ヒルトン、日本マクドナルド、日本旅行、パル、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン、古河電気工業、ベイクルーズ、星野リゾート、Mother's Industry 、丸一海運、(宗)春日大社 他/●教員:クラーク記念国際高等学校、湖南市立日枝中学校 他
※ 2024年3月卒業生実績
●進学先大学院:サセックス大学大学院戦略マーケティング学(イギリス)
京都橘大学 国際英語学部 国際英語学科 国際共生専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒607-8175 京都市山科区大宅山田町34
TEL 075-574-4116(入学部直通)
admis@tachibana-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
京都府京都市山科区大宅山田町34 |
「山科」駅(JR、京阪、京都市営地下鉄)から、京阪バス「京都橘大学」行きで約15分 「丹波橋」駅(近鉄、京阪)から、京阪バス「京都橘大学急行線」で約35分 「六地蔵」駅(JR、京都市営地下鉄)から、京阪バス「京都橘大学急行線」で約20分 「京都」駅(JR、近鉄)八条口から、京阪バス「京都醍醐寺ライン普通便」で約26分 「椥辻」(なぎつじ)駅(京都市営地下鉄)から、徒歩約15分 |