< デジタルメディア学部 (仮称、2026年4月開設予定(設置構想中))
京都橘大学 デジタルメディア学部 デジタルメディア学科(仮称、2026年4月開設予定(設置構想中))
- 定員数:
- 100人 (予定)
ゲーム・アニメ・音楽など、世界で愛されるメディアコンテンツの明日を創造する人材に
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 158万5000円 (うち入学金20万円) |
---|
京都橘大学 デジタルメディア学部 デジタルメディア学科の学科の特長
デジタルメディア学部 デジタルメディア学科の学ぶ内容
- 世界で絶大な人気を誇る日本のコンテンツを、生み出し支える人材を育成
- ゲーム、アニメ、音楽といった世界中で愛される日本のさまざまなコンテンツについて、「新たに創造する力」と「情報技術を駆使して支える力」の両面から学びます。自分の興味や個性に応じて、テクノロジーに強いクリエイターや、創造的なセンスにあふれたエンジニアなど、多様な人材をめざすことができます。
- CG・映像、サウンド、ゲーム、アニメ・マンガなど、横断して学べる4つのモデルコース
- CG、画像・映像処理などを学ぶ「ビジュアルエンジニアリング」、音声処理・音楽制作などを学ぶ「サウンドエンジニアリング&クリエイション」、ゲームのプログラミングやデザインを学ぶ「ゲームクリエイション」、CG・アニメ・マンガなどの制作を学ぶ「ビジュアルクリエイション」の4つのモデルコースを用意しています。
- 専門知識に加えて、ブランディングやマーケティングなどあらゆる分野で役立つ知識も修得可能
- 各分野の専門知識・技術に加えて、「広告・ブランド戦略」「デジタルマーケティング」「プロジェクト管理]など、どの分野のキャリアにも役立つ実用的な科目も充実。クリエイターやエンジニアだけでなく、IT部門のプロジェクト管理者、企画広報部門のマーケター、ITコンサルタントなど多様な進路が広がっています。
- 海外プログラム・留学制度や、オンライン授業を活用したカリキュラムなどの新たな学び方
- 海外の先端技術や文化、トレンドなどに触れることができる多様な海外プログラム・留学制度を用意しています。さらに、オンラインのメディア授業を有効に活用したカリキュラムを展開し、時間や場所にとらわれない新たな学び方を実現します。
- 総合大学ならではの多様性にあふれたクロスオーバー科目群
- 文化・心理・経済・経営など、他学部から厳選された多様な分野の専門科目も受講可能です。異なる分野の学びに触れることで視野を広げ、デジタルメディアの新たな可能性を見出す自由な発想や応用力を身につけることができます。
デジタルメディア学部 デジタルメディア学科の授業
- 各分野の最前線で活躍する教員による超実践的なゲーム開発の授業
- さまざまなコンテンツ制作の最前線で活躍する教員から、現場のノウハウにもとづいた知識・技術を直接学べます。例えばゲーム開発の授業では作品のクオリティはもちろん、ビジネスとしての成功も追求したゲーム制作を学ぶことができ、企画力やマネジメントスキルも養えます。
※計画内容は予定であり、変更することがあります
京都橘大学 デジタルメディア学部 デジタルメディア学科の学べる学問
京都橘大学 デジタルメディア学部 デジタルメディア学科の目指せる仕事
京都橘大学 デジタルメディア学部 デジタルメディア学科の資格
デジタルメディア学部 デジタルメディア学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【情報】<国> (1種(申請予定))
※文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期等が変更になる可能性があります
デジタルメディア学部 デジタルメディア学科の目標とする資格
- 基本情報技術者試験<国> 、
- 応用情報技術者試験<国> 、
- CGクリエイター検定 、
- マルチメディア検定
ほか
京都橘大学 デジタルメディア学部 デジタルメディア学科の就職率・卒業後の進路
デジタルメディア学部 デジタルメディア学科の主な就職先/内定先
- 画像・映像処理エンジニア、CGエンジニア、音声処理・音響エンジニア、作曲家・アレンジャー、サウンドクリエイター、ゲームデザイナー、ゲームプログラマー、ゲームプロデューサー、2D・3DCGクリエイター、Webデザイナー、グラフィックデザイナー、メディアアーティスト、システムエンジニア、プログラマー
ほか
※ 想定される活躍分野・業界
京都橘大学 デジタルメディア学部 デジタルメディア学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒607-8175 京都市山科区大宅山田町34
TEL 075-574-4116(入学部直通)
admis@tachibana-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
京都府京都市山科区大宅山田町34 |
「山科」駅(JR、京阪、京都市営地下鉄)から、京阪バス「京都橘大学」行きで約15分 「丹波橋」駅(近鉄、京阪)から、京阪バス「京都橘大学急行線」で約35分 「六地蔵」駅(JR、京都市営地下鉄)から、京阪バス「京都橘大学急行線」で約20分 「京都」駅(JR、近鉄)八条口から、京阪バス「京都醍醐寺ライン普通便」で約26分 「椥辻」(なぎつじ)駅(京都市営地下鉄)から、徒歩約15分 |